注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

保育園行きたくない病?

回答5 + お礼3 HIT数 2183 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/07/27 23:32(更新日時)

来月4歳になる息子の事です。4月から保育園に通っています。朝は行きたくないと泣いたりと、始めは仕方ないと思っていましたがまだ変わらず朝泣きながらの登園です。でも先生の話では園ではそれなりにお友達と楽しくやっているようなので登園するまでは大変だけど行ってしまえば💦という感じです。

それはともかく… 4月からものすごく体調を崩しやすくなり、熱が出たり風邪をひいたりひっきりなしで、お休みするのもしょっちゅうです。それも始めはそういうもの…と覚悟はしていましたが想像以上です😭もう8月になるのに…。しょっちゅう熱がでるのも、そうとう行きたくなくての拒否反応なのかなと思ってしまうくらいです。あまり熱をだすので病気でも血液検査なんかもしましたが異常はなく…。

それにすごく甘えん坊の泣き虫になり、祖父母たちも呆れています。これを乗り越えなければと思いますが、あまりにも体調をくずし休みがちで乗り越えるものも乗り越えられないような気がしてしまいます⤵

同じような事があった方や体験談など聞かせてください💦

No.1380886 10/07/27 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/27 22:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

幼稚園ですがこの秋に4歳になる娘がいます🐤

主さん、全く同じです(笑)

私は預かりの長い幼稚園なので、午前中にパートを探す予定だったんですが、休みばかりで正直無理です⤵
平日に頼れる人もないので、熱出されると全ての予定が泡になります😠

でも先輩ママさん曰く、1年でだいぶ体力がつくそうですよ✊

No.2 10/07/27 22:13
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

こんばんは(^^)
えっと、体調を崩してまで何かを訴えかけたい心理状態。それを我慢させ、抑え込み「自分を殺してでも親に迷惑をかけない良い子」にしたくないなら、主さんがちょっと勉強するかカウンセラーに相談することをお勧めします。
勉強するなら、大衆本でも良いので「精神分析」や「フロイト」って文字のある本がいいと思います。
同じ症例と共に体調を崩してまで訴えかけたい心理状態を説明してると思います。
あくまでも個人的な見解ですので、参考程度で!

No.3 10/07/27 22:24
お礼

>> 1 幼稚園ですがこの秋に4歳になる娘がいます🐤 主さん、全く同じです(笑) 私は預かりの長い幼稚園なので、午前中にパートを探す予定だったんで… レスありがとうございます(^^)

私もしばらくはまっとうな仕事にはつけないなと思っています😂

1年ですか…💦3、4ヶ月ではまだまだなんですね。気長に、付き合っていくしかないですね💦お互い、頑張りましょうp(^_^)q

No.4 10/07/27 22:25
通行人4 ( ♀ )

うちも3歳の娘が4月から保育園へ預けているのですが、ほぼ月に1回は熱が出て休みます💦 4月から小児科、皮膚科、耳鼻科と病院ばかりで娘も薬飲みっぱなしです。 こんなに病気ばかりしてかわいそうだと思いましたが、先輩ママから『最初の1年はそんなものだよ』と聞かされ、しょうがないかな…と思っています。

No.5 10/07/27 22:28
お礼

>> 2 こんばんは(^^) えっと、体調を崩してまで何かを訴えかけたい心理状態。それを我慢させ、抑え込み「自分を殺してでも親に迷惑をかけない良い子」… レスありがとうございます💦

さっそくネットや本屋さんで探してみます。甘やかしてると、頑張らせるの境目というか周りからの見方とか難しいです… いろいろ、勉強してみます💦

No.6 10/07/27 22:31
お礼

>> 4 うちも3歳の娘が4月から保育園へ預けているのですが、ほぼ月に1回は熱が出て休みます💦 4月から小児科、皮膚科、耳鼻科と病院ばかりで娘も薬飲み… レスありがとうございます😃

やはり、1年なんですね😂長いですね~ うちは半分とはではいかないにしろ、3分の1は休んでいます。一番多い理由は高熱です⤵
お互い大変ですが、頑張りましょう☆

No.7 10/07/27 23:24
通行人7 ( 20代 ♀ )

保育士をしていますが、まだ泣いてくる年少さんいますよ💡
特に休みがちとなると慣れたくても慣れられないですよね💧
でも保育園にも風邪菌にも慣れるしかないんです😱
よく「泣かせてまで行かせた方がいいのか」とご相談を受けますが、保育園側としては何とか励まして連れてきていただきたいと思います💡
休めば休むほど嫌になりますから💦
今は体も心も鍛える時期だと思ってお母さんも頑張ってください✨
そして泣きながらでも行ってこられたら「頑張ったね」とたくさんほめてあげてください❤
おうちではうんと甘えさせて大丈夫ですよ😉
その愛情が「明日も頑張るぞ」というパワーになると思います🎵

No.8 10/07/27 23:32
トカゲ ( 30代 ♀ ZOd0w )

うちの子と全く一緒です。

保育園に行くようになり、熱は出やすいし、鼻水咳は頻繁に。
朝はぐずるし、大変でした。

結局卒園までそんな感じでした。

今息子は小学3年ですが、1年の時から皆勤です。

熱も出すし相変わらず風邪は引きやすいですが、一晩で治して朝は元気に学校に行っています。

主さんも今は大変かと思いますが楽になると思うので、今しばらく頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧