注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

娘を利用しないで!(長文です)

回答11 + お礼1 HIT数 2478 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
10/07/28 10:33(更新日時)

悩んでいるのは娘と同級生の姪っ子の事なのですが、最近情緒不安定で学校でのカウンセリングで強迫性神経症の疑いを言われたらしく、とにかく姪っ子に対して家族中が気を使っている感じで、わがまま聞き放題、甘やかし放題な現状です。うちの子に暴言を吐いても祖父母は「言わせてやって」と私の娘を庇いもせず、まるで娘をはけ口にしているかのようです。うちは核家族で普段は義実家に頼ったりしてないし、姪っ子は祖父母と同居なのでいつも甘やかし放題。こんな時だけ利用されてるようで腹が立ちます。姪っ子は可哀想だとは思いますが、私だってトバッチリをくらう娘が可哀想です。また今度遊びに来てやってと言われましたが、言葉を濁して帰って来ました。私は冷たいですか?主人は助けになれと言います。

No.1380996 10/07/27 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/27 23:32
通行人1 ( ♀ )

子供が行きたがらないとか、泣いて嫌がるとかなんとか理由つけて、しばらく家と距離をおいた方がいいですよ。
娘さんを守れるのはあなたしかいません。

No.2 10/07/27 23:33
通行人2 

冷たくないと思いますよ。
もし私の子にそんなことされたら嫌って思います。
自分にできるコトなら協力しようと思いますが
自分が産んだ子がはけ口にされたりするなら行きません。
結局次は自分の子が精神的にボロボロに
なってしまっても困るし可愛そうだと思うので。

No.3 10/07/27 23:36
通行人3 ( 40代 ♀ )

娘さんが何歳かわかりませんが、おそらくはまだ姪御さんの状態を受け止めてあげられない年齢なのでは?

娘さんと姪御さんの関係が成長して歪んだものになりそうだし、下手すれば娘さんが病むかもしれないので、私が主さんの立場なら、盆と正月くらいしか接触させたくないです。

No.4 10/07/27 23:38
通行人4 ( 40代 ♀ )

娘さんはおいくつですか?

娘さんが嫌がっているなら守ってあげて下さい。

親自身より本人の気持ちが1番大事ですよ。

No.5 10/07/27 23:39
通行人5 

冷たくないよ。親として当たり前な感情です。
暫く行かなくていいと思います。

No.6 10/07/27 23:43
通行人6 ( 20代 ♀ )

私なら暫く姪っ子と娘を近付けず、その間毎日主人にグチグチ言ってわざとキレさせます。キレたら、「娘も同じ気持ち。助けてあげて。」って言います。

No.7 10/07/28 01:33
通行人7 ( 20代 ♀ )

悪いけど、姪っ子とは言え他人の子。


なぁんで、うちの可愛い我が子が、そんな子の為に辛い思いしなくちゃいけない訳❓💢


心狭くてもいいし‼😜姪っ子より自分の子の方が可愛いもん😠


盆、正月も顔だすだけで、すぐ帰る‼


姑に嫌われようが、誰に嫌われようが、私は我が子可愛い‼‼傷つくと解っている場所にわざわざつれて行きたくない💢


てか、そういうはけ口(八つ当たり❓)は親が受け止めれよ💢自分の子供なんだから💢


と言う心の狭さですが何か❓(笑)

No.8 10/07/28 03:24
通行人8 

病気だから何っ!?
だからって何で自分の子供差し出さにゃならんの💢

傍に爺と婆いるならそれで良いじゃん‼

たしかに病気は可哀想だけど、誰かを犠牲にしてまで治療ってオカシイんじゃない⁉

旦那も何言ってんだか💢
理解出来ません💧

No.9 10/07/28 05:45
通行人9 ( 20代 ♀ )

それとこれは別です。
ちゃんと医師の元カウンセリングすることですね。

それと『こんなんでは姪が友達を失い社会に適応できなくなる可能性があるからちゃんと対人関係は例え親族とはいえどもちゃんと教えてあげるべき。あの子が可愛いなら尚更よ』くらい言ってやってもいいですよ!

No.10 10/07/28 06:30
通行人10 ( ♀ )

学校のカウンセリングで強迫性神経症と言われて、ちゃんと専門医つけたのですか?
本当に心配なら、ちゃんと原因や環境をみつけながらアドバイスをもらい、家族で乗り越えないといけない問題ですよ。

あまり周りを巻き込むなんて聞かないですよ。しかも、そのままでは娘さんの精神も心配ですね。
姪っこちゃんが本当に可哀想なことは、ちゃんとしたカウンセリングの元で話を聞いてもらい、環境を整えてもらえないことですよね。

No.11 10/07/28 10:31
通行人11 

主さんは冷たくありません❗
祖父母はともかく、旦那さんが父親としてどうかと思います💢
まず娘を庇って守らなきゃ💢

No.12 10/07/28 10:33
お礼

皆さま、長文を読んで下さり、レスをいただきまして本当にありがとうございます。何も言い返さなかった娘が可哀想で、ずっとモヤモヤしていました。私の心の内を代弁して下さるかのようなレスをいただき、迷いは消えました。私は娘を守ります。姪っ子は近い内に病院の予約をいれてあるそうで、専門医の指導の下、1日も早く回復してほしいです。猛暑が続きますが、皆さまも体調にくれぐれもお気をつけ下さい。まとめてのお返事になり失礼しました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧