注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

有料職業紹介要員って❓

回答1 + お礼1 HIT数 1928 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/07/29 01:55(更新日時)

ブライダル関係の仕事に就きたく、知識を得るため、まずは配膳のアルバイトから始めようと考えています。
今の仕事を辞めて、アルバイトで生活していく事になるので、時給が気になっています。
同じ式場の仕事で、募集が二つあります。
①式場直雇いのアルバイト(時給1000円から)
②有料職業紹介要員(1200円から…休憩中も給料発生)
仕事内容は同じです。
仕事の安定から考えると、①の方が良いのか…。
どちらにしても、土日祝のみの仕事になるので、平日、別のところで掛け持ちするつもりです。
メリット、デメリット等、分かる方教えて下さい🙇

No.1381368 10/07/28 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/28 17:28
通行人1 

ブライダルの何をしたいのですか
配膳は確かに式の流れは分かりますが…
衣装
プランナー
コンシェル
様々な業務が有ります。
やりたい業務を決めた方が良いですよ♪
配膳の良い所は
料理を勉強出来る事
試食できる事
反対は…
シェフは怖い。
器の破損は自腹の所も有ります。
腕や足が太くなる
ミスの許されない現場なので頑張って下さいね。

No.2 10/07/29 01:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
ウェディングドレスが好きなので、コスチュームアドバイザーを目指していきたいです。あと、式場の飾り付けの仕事にも興味があります。
方向性を決めるためにも、全体の雰囲気を体感するのが良いかと思いまして😃
1年間はアルバイトをして、先の事を決めようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧