腹が立つ公務員

回答41 + お礼6 HIT数 6032 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/08/01 02:44(更新日時)

中国地方のある県の役人の話です
この間役所に引き落とし口座の切り替え 手続きを申し込みに行きました
必要書類も提示して(見れば何の手続きか一目瞭然のもの)申し込んだのに窓口の役人の適当な仕事で違う書類を渡されて銀行に行かされました
(自分は再三役人に確認しましたが銀行で自分で申し込んでと言われた)
銀行でも係の人がおかしいと思い役所に電話で確認してくれましたが役所の言う事は変わらず

続きます

No.1382832 10/07/30 05:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/30 05:49
通行人1 

それが公務員クオリティです。


続きどうぞ😃

No.2 10/07/30 05:54
お礼

なるほど(笑)続きです

違う書類を渡されて銀行に行かされました
(自分は再三役人に確認しましたが銀行で自分で申し込んでと言われた)
銀行でも係の人がおかしいと思い役所に電話で確認してくれましたが役所の言う事は変わらず
一ヶ月後確認すると口座から引き落としはなく、滞納という事になっていた
やはり正しく手続きが済んでいなかったと確信し、役所に電話で問い合わせると電話番の役人が信じられないくらい態度の悪い男で「どうせてめぇの勘違いだろ!あーめんどくせぇ」口調で(大袈裟ではなくまるでヤクザ)怖いやらムカつくやらでこっちも怒鳴りたいのを我慢して確認させると役所側の間違いという事がわかった
すると男の態度が一変「ごめんねぇ~炻どうしてこうなったのかなぁ~?」いきなりネコなで声で下手に出てきて本当に腹が立ちました
後日正しく手続きするためにまた役所に行くはめに…しかも銀行に行かず役所内で済む手続きだった時間が本当に無駄になった
今までの人生、公務員でロクな人間にあった事がない
あいつらが自分の税金でご飯食べていると思うと本当に腹が立ちます

長い愚痴でした
すみません

No.3 10/07/30 06:08
お助け人3 

本当ですか?
信じられません。
市長に投書すると、改善されるかも知れません。
市の名前くらいは、公表しても良いのでは?

No.4 10/07/30 06:24
お礼

本当です
特に電話の役人はこんな大人が役所にいるのかと驚きました
相手(私)が女だったからなめてかかったのかもしれません
とにかくその時は怒りで名前を聞き忘れたのが悔やまれます(男は応対した時名乗りませんでした)
ちなみに原爆ドームがある市の役所のある課です

No.5 10/07/30 07:05
通行人5 ( ♀ )

私も関西地方の田舎の役場にて ほぼ10年嫌な思いをしています。
母子家庭の為、毎年書類の手続きをしますが いつも税金泥棒呼ばわりされます😓
離婚して引っ越してきた時も書類を出したにもかかわらず、子供の名前が1年余り変わらずにほったらかされていました。さすがにその時は怒りましたが、受付のカウンター越しにだるそうに「すいませ~ん」と言っただけ…💣

税金泥棒はそっちだろ~が💢
いつも市民には 上目線👀腹が立ちます💢

No.6 10/07/30 13:24
通行人6 ( 30代 ♀ )

電話の対応こわいですね💦
でも、居ますよね。変な職員さんて😣

私もタメ語で対応されて💦調べれば分かるはずなのに😱

有り得ないなぁ😣

真面目な職員さんがかわいそう😱

No.7 10/07/30 14:14
お礼

コメントありがとうございます
一年ほったらかしって…瀨
民間の会社だったらありえませんよ!
しかもその態度…腹が立ちますね!
公務員にサービス業ほどの接客レベル求めませんが、せめて他人に対する常識レベルのマナーを身につけてほしいです

No.8 10/07/30 18:59
通行人8 ( ♀ )

随分酷い対応されたのですね‥私も不愉快な態度・上から物言い方などされたことがあるのでお気持ちわかります‥役所に市民苦情投書箱などは置いてありませんか?今、各役所内に市民からの苦情要望投書箱設置しているところが増えています。投書された内容は一般公開されるように役所の出入り口に月に一回とか投書があった時に張り出している役所もありますよ。《匿名でも可能》それと職員の怠慢や横着な態度・言葉使いなど余りにも酷い対応された時には‥直接、市長・市長秘書に電話などしても可能です。《人事課にも伝えておくと良いです》その時に役所の職員の何課の名前をわかれば伝えておくと良いです。それと県の市民相談室・苦情要望係にも伝えておくと良いです。真面目な誠実な人柄の職員さんもいるのに‥こういう悪態ついたり人を馬鹿にしたような職員は許せないですよね‥何か勘違い?してる職員いますよね‥☝😒職員選ぶ時は人柄とか人間性を重視して配置して欲しいですよね‥😒

No.9 10/07/30 20:41
お礼

>> 6 電話の対応こわいですね💦 でも、居ますよね。変な職員さんて😣 私もタメ語で対応されて💦調べれば分かるはずなのに😱 有り得ないなぁ😣 真… コメントありがとうございます

タメ口で当たり前に対応しますよね
威圧的な人も多いし…

真面目な人ももちろんいると思いますが、滅多にめぐりあいませんね

No.10 10/07/30 20:55
お礼

>> 8 随分酷い対応されたのですね‥私も不愉快な態度・上から物言い方などされたことがあるのでお気持ちわかります‥役所に市民苦情投書箱などは置いてあり… コメントありがとうございます

役所には意見箱があるのですか?今度確認して、もしあったら投書しようと思います。教えていただきありがとうございます。
人生で初めてなくらい不愉快な思いをしました。また世の中にあんな大人がいる事に驚きました
やっぱり公務員って馬鹿ばっかりだなぁと痛感しました。

No.11 10/07/30 21:05
通行人11 ( ♀ )

要望箱あっても開けてるのがその役所じゃあねぇ~…

No.12 10/07/30 21:13
通行人12 

人を見て対応するんじゃないですか。893に対してだとペコペコする奴がほとんどじゃ。これだけパソコンだ、ネット通信だが発達した現代、窓口にそんな公務員置く必要ないのにね、役立たず人ですね

No.14 10/07/30 21:37
通行人8 ( ♀ )

役所の公務員も年に一回とか市民投票とか開催して‥市民からのクレーム投票数に応じて減給・余りに酷い対応する職員は解雇命令とか厳しい処罰をしていけばいいのに‥って思いますね‥公務員の職員の傲慢横着な問題の多い職員は必要ないですよね‥。こういう人達が福祉担当になると裏で陰湿な弱い者イジメしてますから‥精神的に追い込んでますからね‥。人間性や人格に問題のある職員もいますからね‥知り合いの難病抱えていた子供がいる母子家庭の担当者なんかは本当に陰湿な生殺しのように脅したり訪問する度に酷いイジメを嫌みを毎回してました‥。知り合いは精神的に追い詰められて自殺未遂起こしてました。幸いにお兄さんが気がついて一命取りとめてましたけど‥本当に陰湿な職員がいましたね‥。

No.15 10/07/30 21:46
通行人15 

公務員は聞く耳ありませんし、自分の話ししかしませんし、自分が間違っても(←こう意識はもってませんが)謝らないし、市民には強気でいうし、特別な人にはへいこらするし…だから嫌われる。
組織自体腐ってますからどうしようもないです。
せめてここでぶちまいて発散しましょうよ。

No.16 10/07/30 22:01
通行人12 

公務員も更新制にすりゃいいよ。昔書類手続きの際に「今は仕事してない」と言ったら窓口の中年公務員、「あーそうなんですか。今は資格とかスキルとかいろいろ必要ですからね。私なんてパソコン全く使えないのに事務しているんですよ、アハハ」と糞高笑い。こんな役立たず要らね💢未だ一本指でパソコンのキーボード打つ奴も不要。こういう奴らクビにしてほしい。

No.17 10/07/30 22:51
通行人17 

市民も横暴だよ。
私はスーツで平日に役所に行き誰もいないエレベーターに乗ったら、後からのってきた人に「3階!ったく役場の人間はサービスが足らないんだから」と小言を言われました。そんな上から目線で、「税金で食ってんだろ」みたいに横柄な人間と毎日毎日顔を会わせていたら、どんなに新人のときは人柄よくても歪むのも無理はないと思いますが。
ちなみに私は親も自分も民間企業に勤めてます。

No.18 10/07/30 22:57
通行人17 

それに民間企業でも使えない人間はいますよね。ただ役場みたいに普通に人が出入りできて全国どこでもある企業はなかなかありません。だからネットで話題として目立つんでしょう。
公務員だからと行政職も警察も官僚も教師も保育士も下水道局も、何もかもメディアで目立つ政治家のような公務員をイメージして色眼鏡で見るから目立つように見えるだけで、真面目な人もたくさんいますよ。
民間企業もそうやってチェックすればそういう人間いますよ。ただ「税金」って縛りがないだけです。

No.20 10/07/30 23:54
通行人8 ( ♀ )

先日‥福祉の職員が生活保護受給者の女性に‥あなたは国の税金で生活が保証されているのだから‥と色々チクチクと言われてる場面に遭遇しました‥役所に用事があってたまたま通路側を歩いていたのですが‥生活保護受給者の女性が窓口担当者に言ってるのが聞こえてしまいました‥かなり一方的に色々言われてて体調悪そうな女性だったから見ていて可哀想でしたね‥その時!余程‥あなたたちも国からの税金で給料貰って生活しているんじゃないですか?って‥横から言ってあげようかと思いましたね‥こういう風なやり取りがされていたのを聞いて‥ここの役所の福祉の職員の裏側の部分を知った気がしましたね‥

No.21 10/07/31 00:12
通行人21 

🌷嘱託の公務員に多いよ!
やつらは安月給のボーナス無しだから、仕事も適当!
ただ、やつらは完全週2休み残業なしの
たった6.5時間のみ働いて
25万円の色々引かれて、18万円もらっているんだよな~
暴動やデモが起きないのが不思議!

普通に考えても待遇は良すぎ。しかし、仕事は適当

勉強は出来、倍率の高い公務員試験に合格するが 社会の一般常識を磨いていないバカヤロウどもが中にはいるね!

民間の会社にもいるのはわかっていても、公務員という立場上 さらに気を付けてほしい。

No.22 10/07/31 00:39
通行人22 

私まさにその市に住んでます(笑)
中心部ではないですが。
常識なさすぎですね。

No.23 10/07/31 01:15
通行人23 

20さん。何それ~😂⤴私なら笑い出すかも(笑)変な公務員に遭遇しちゃったね💦
絶対おかしいよね😂~
いち市民の納税者からみたら、福祉課の人間も、生活保護の人も同じに見えるんですけどっ😂⤴

だってメシの食い扶持は税金でしょ?理由は違えど結果として税金で一家が暮らしているよね😒。。。同じだよ😳~
しかも公務員に使われる給料は民間より高過ぎだし‼
公務員も一応働いていると言うならば、仕事は仕事で丁寧にやってほしい‼
主さん、私も原爆ドームな自治体住人だから、お気持ちよく解ります😂
ここってK察も…アレだもんねぇ😳⤵

No.24 10/07/31 05:08
通行人12 

公務員なんて半分はアルバイトで充分。

No.25 10/07/31 08:45
通行人25 

元公務員です。
人の税金で飯食って…とか言いますが、公務員も税金納めています。

お金は流動性のあるもの。会社は顧客からの売り上げなどで給料が支払われている。同じ感覚だと思います。
正直僻みや妬みにしか聞こえません。悔しいなら自分も公務員になってはいかがですか?

態度悪い人は役所だけでなくともいろいろな場所に存在しますよ。

No.27 10/07/31 11:21
通行人8 ( ♀ )

25さん‥自分たちも税金納めているって言われますが‥納めている税金も結局は国民からの税金でしょう?そしてまたボーナスなど福利厚生で戻ってくるわけでしょう?生活保護受給者の母子・高齢者・障害者の人たちだって、病気や何らかの複雑な事情で、生活保護受給者になっているだけで、かつてはきちんと税金納めていた人たちだってたくさんいるでしょう?福祉の窓口にいる人が周りに一般市民がたくさんいるところで、受給者の女性に対して一方的にかなり長い時間、色々言ってましたよ‥いくら生活保護受給者の立場の人であっても、一般市民の行き交う通り道で窓口であのような光景はいくら生活保護受給者の人であってもプライバシー保護の面からはおかしいですよね?その女性はかなりつらそうな感じでした‥一切反論しないから、一方的に言葉でイジメられているような見せしめみたいな光景に異様な感じに見えましたよ‥。次回、もしそういう場面に遭遇したら、尋ねて聞いてみたいと思いました。こういう感じの指導者がいるから、自殺とか心中とか多いんだなって思いましたよ。

No.28 10/07/31 12:31
通行人19 ( ♀ )

「税金でご飯を食べてるくせに」とおっしゃる方が多いですが、その発想は私には違和感があります…。
公務員の方は当然ただで税金を貰っているわけでなく、働いた対価(給与)として貰っているわけですよね?「誰のおかげで生活できてるんだよ」という意識は間違いだと思います。

私は公務員ではありませんが、何だか公務員の方(真面目に従事されている方限定)が不憫でなりません。

No.29 10/07/31 12:40
通行人29 ( 20代 ♀ )

うちの兄も公務員ですが…。
毎日朝から晩まで頑張って仕事して、土日も仕事でほとんど休みがありません。
高齢者福祉関係なので、夜遅くにおじいちゃんやおばあちゃんから電話がかかってくる時がありますが、優しく対応して、状況によってはその人の家まで行って話を聞いたりしています。
頑張っている公務員もいるんです。
馬鹿ばっかりだなんて言わないで下さい。
はっきり言って、直接意見言えないくせに掲示板で公務員を馬鹿にしている主さんの方が馬鹿っぽいです。

No.32 10/07/31 13:13
通行人13 

19さんのおっしゃることも理解は出来ますよ。

でも、実際に役所の方の対応や口調が不快だと感じる人がいるのは事実ですよね。人格を疑いたくなる対応をする公務員がいるのが事実なら内部からの自浄もしていってもらいたいと思いますよ。例え一部の職員の失態でも全体がそういう目で見られるという意識は持って仕事はしてもらいたいです。公務員とはそういう仕事ではないですかね?

No.34 10/07/31 14:00
通行人13 

勘違いなさってませんか?民間では失態があれば下手をしたら失職ですよ。

公務員は失態があっても職は失いませんね。そのくらい守られてるのは何故ですか? 公で働くということはどういうことでしょうか?

都合の良い時だけは民間と公が同じになるんですよね(笑)

で、最後は悔しかったら公務員になれば⁉って公務員の決め台詞ですよね。

No.35 10/07/31 14:08
通行人15 

13&19
他人のスレでやるなよ。
どっちかスレたててやればいいじゃんか。

あなた方みたいな方が公務員にしろ民間にしろうざいと言われても気づかない人達なんだから。

No.36 10/07/31 14:11
通行人13 

大変失礼致しました 。

No.37 10/07/31 14:41
通行人12 

公務員に限らず、残業手当も付かず働くのは民間も同じでしょう。一生懸命頑張ってる人もいる、って、金貰ってるんだから頑張ってもらわなきゃ困る。公務員の仕事ぶりと、給料が見合わないから公務員は文句言われるんじゃないかと。スレの役人もどきなど、職務放棄しているのと同じ。労働権でも与えて、代わりに徹底した解雇基準や減給、賞与カットなど盛り込んでほしいね

No.38 10/07/31 16:11
マサさん ( 30代 ♂ wcPFw )

公務員と言っても人によります。親切な人や丁寧な役人もいます。公務員だからというよりも人によりけりです。

No.39 10/07/31 18:04
お礼

コメント下さった方々ありがとうございます。
一括のお礼になってしまいますが申し訳ありません。
まず、公務員全体に対する不愉快な発言をした事は謝ります。すみませんでした。
人に対しての対応は人それぞれ、真面目な公務員の方もいるでしょう。しかしレスして下さったような常識がない人もいるというのも事実です。もっと国と国民を支える仕事をしているという意識と他人に対する礼儀 をもって仕事をしてほしいです。
「悔しかったら公務員になれば?」という公務員の方のレスがありましたが、まさしくこういう公務員がいるからダメなんだなと思いました。他より自分の立場が上だと思っている。
個人的には「なってたまるか」です。もっとまともな人間がいる職場を選びます。
連日公務員の立場であるまじき犯罪者の報道が多い現代で 公務員=立派な職業 という考えはありません

No.40 10/07/31 19:23
通行人40 ( ♀ )

公務員公務員って……頑張ってる公務員は何なのですか?公務員を批判する方は固定観念だけで批判されてませんか?仕事の内容とかどれだけ働いているかとか、何も分かってもいずに批判されて、税金で食べてるくせにとか…少し悲しくなりました。私の父は公務員ですが忙しく、休みもあまり取れない時期には病気にもなりました。このスレがすごくショックでした。

No.41 10/07/31 19:37
通行人41 

公務員は民間では使い物になりません😁

No.42 10/07/31 20:00
通行人42 ( 30代 ♀ )

主さんが接する公務員が役所の方が多いだけですよね💧


警察官も自衛隊も消防士も教師も公務員ですよね。主さんと接した役所の方の対応がたまたま悪かっただけで「公務員」全体を批判し、税金がどうの~みたいな話になることがわからないです。

むかついた役所職員に対して文句を言いたい気持ちはとてもわかりますが、「公務員」だからとは関係ないのでは。

No.43 10/08/01 00:47
悩める人43 ( 40代 ♂ )

通行人12は、警察消防自衛隊がアルバイトで務まるというのですか?

公務員といっても職業色々あるので、その職業をきっちり書いた上で発言してほしいですね!

身体はってる公務員からしたら不愉快だと思われると思いますよ!

No.44 10/08/01 01:08
通行人44 

お金を稼ぐって意識が希薄なんだろうな~、しかも仕事も適当か、その電話の対応有り得ない、絶句でしょ。民間企業はお客の声がばんばんメールで寄せられる昨今、品質、品質って自らを律して仕事してるのに…、俺達の毎日は何なんだ。

No.45 10/08/01 01:22
通行人12 

アルバイトに噛みつく方がいますが、体張ってる公務員をアルバイト化しろなんて誰が言いました❓

No.46 10/08/01 01:49
通行人46 ( 40代 ♂ )

事務系の公務員は腹が立ちますね。
私はすぐやる課がある県住まいでした。
課長クラスは寝に来てましたね(笑)
知り合いの職員から聞きましたが名ばかりの視察で視察先の有名なホテルや旅館に泊まる。
1泊うん万(笑)
節約観念は無く経費は使い放題。1日の仕事を3日掛けてやる。余った経費は勉強会と称して高級幕ノ内弁当。
部署によって格差は大きいらしい。
事務系公務員は半数近く減らすべきです。

No.47 10/08/01 02:44
通行人40 ( ♀ )

横レスですが……45さん😥あなたよく文章を読みました?43さんはそういう意味じゃなくて、公務員を批判するという事は、警察や自衛隊や消防などを批判するということです。こんな命をかけて働く職業は、アルバイトで雇ったような生半可な気持ちの人間じゃ出来ないってことですよ。それなりに死も覚悟しないといけませんから。

ていうか主さん現れないのに私達がギャーギャー騒いでもしょうがないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧