通学か1人暮らしか

回答10 + お礼11 HIT数 1166 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
10/08/01 13:54(更新日時)

ミスで16歳ですが、
高3の17歳です!💦

私の行きたい大学は県外です。
通学しようか1人暮らしか悩んでます😠⤵

■通学の場合
新幹線通学。
徒歩の時間等、全ての通学時間合わせて2時間。
1人暮らしよりは安い。
学校が10時からなので
余裕はある。

■1人暮らしの場合
学校まで電車で20分程。
とりあえず、高い。



それぞれ いいところ 悪いところが
あり、迷っています😥

皆さんでしたらどっちにすると思いますか?
最終的には自分で決めないといけませんが
皆さんの意見を聞かせて下さい。

No.1384525 10/08/01 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/01 10:10
通行人1 ( 10代 ♀ )

主に質問があります(ごめんなさい逆に質問してしまい。)
・新幹線代は月幾ら位になりますか?
・家賃はどれくらいの物件を検討してますか
・親御さんはどの様な意見でしょうか?

No.2 10/08/01 10:30
通行人2 ( 20代 ♀ )

一人暮らしするなら、電車賃のかからない徒歩か自転車で通える範囲で家を借りた方が安上がりですよ?

No.3 10/08/01 10:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

一人暮らしでもっと学校に近い場所に住む。

No.4 10/08/01 10:38
お礼

>>1さん
レスありがとうございます。
・新幹線は、定期で
月13万程です。
13万×12ヶ月(1年)
なので安くはないですが、
半年定期を購入するともう少し安くなると思います。

・だいたい5~6万です。
1人暮らしなら学生マンションかなあと
考えています。
生活費は親に支えてもらったり
バイトをしようと思ってます。

・親としては、本当にどちらでもいいけど、新幹線でも通えない事はないし、通ったら?と言っています。
最終的には自分で決めて、という感じです。

No.5 10/08/01 10:43
お礼

>>2さん
レスありがとうございます。
大学が大阪で、しかも駅の近くなので
電車で20分くらいのところじゃないと
マンションなどはないそうです😠
大学の先生から言われました。

No.6 10/08/01 10:45
お礼

>>3さん
レスありがとうございます。
2さんのお返事と一緒なのですが、
学校が大阪で、駅の近くなので
どうしても、
マンションなどは電車で20分かかる位置にじゃないとないらしいです。

No.7 10/08/01 10:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

金銭的に厳しくないならやっぱり一人暮らしを勧めます。
2時間は片道ですか?新幹線だしかなり距離ありますよね。
天災等もないとは言えないので。

No.8 10/08/01 11:12
お礼

>>7さん
レスありがとうございます。
そうですね…1人暮らしは厳しい方だと思います。
通学ならバイトなしで、
1人暮らしならバイトって感じですね。
でも、学校の学費自体が
他と比べて安い方なので、払えないことはないです。

通学は片道2時間です。
詳しく書くと
自宅→駅 (30分)
駅→新大阪 (45分)
新大阪→大阪駅 (5分)
→学校(15分)
って感じです。で、徒歩時間、など合わせて
ざっと2時間です。
いるのは 新幹線代だけです。

No.9 10/08/01 11:31
通行人9 

家賃や通学時間考えてるけどいざ入学したらサークルとかゼミとかコンパとか友達付き合いの時間はどう考えてますか?
それなりのコミュニケーション作りは加味してたがよいと思いますよ。

No.10 10/08/01 11:46
通行人1 ( 10代 ♀ )

1です。
それなら一人暮らしが良いかと。
トータルしてもどっこいどっこいですし一人暮らしで色々学んできては如何でしょうか?

No.11 10/08/01 12:18
通行人11 ( 20代 )

親に反対されてないなら、一人暮らしの方が良いと思いますよ。
実際に2時間位かけて実家から通っている友人が居るのですが、朝は早く家を出ないと行けないし、帰りが遅くなると電車がなくなるのでサークル等にも参加できてません。

No.12 10/08/01 12:55
お礼

>>9さん
学校は、文化祭やサークルなどが
ないのですが、確かに
友達と放課後遊ぶ、とかは
難しいでしょうか😔
学校が13時に終わったり
する日もあるのですが
学校に残って課題をする時などは
時間を気にしなきゃいけませんもんね💦

No.13 10/08/01 12:58
お礼

>>10
1人暮らしは不安はありますが
色々学べる、といえばそうかもしれません。
社会勉強というか…。
距離だけでなく
そういう面でも1人暮らしの方が
いいのかもしれません😠

No.14 10/08/01 13:01
通行人14 ( ♀ )

あのさぁ、大阪は土地柄悪いょ。
私は、大阪に住んでますけれど。
家賃高いし。
親は、一人暮らしを しても構わないと言ってますか?
先ずは、親に相談して決めて下さい。

No.15 10/08/01 13:02
通行人15 ( ♂ )

しかし親も大変だよね。月にいくら掛かるんだろうか。それに入学金に学費…
なのに本人はサークルだの遊ぶ時間だの💧
一体なんの為に大金掛けて大学行くのか。
よほど親に感謝、親孝行しないとバチが当たるよ。

No.16 10/08/01 13:03
お礼

>>11さん
なるほど…。
私は、学校は10時からで、
少し遅めなのですが
家はその2時間前にでるんですもんね😠💦
帰りは、学校が終わるのが早いのと
サークルが学校にないのとで、
あまり問題がないような気がしていましたが
友達と放課後遊ぶにしても
時間を気にしなきゃいけないので
しんどいような気もします…

No.17 10/08/01 13:06
お礼

>>14
確かに、マンションの資料を見ると
どこも高かったです。

親は、出来れば通学してほしいらしいです。
心配なのと、お金ですかね💦
家賃以外にも生活費などいりますし…
親とは毎日のように
どうするかな~って話してますが
最終的には私に決めさせるため、
親はあまり口をだしてこないので
正直な気持ちはあまり聞いてません。

No.18 10/08/01 13:12
お礼

>>15さん
そうですね。
ですが、私は遊びたいとか
サークルとか思ってませんよ?💧
そう思われるの書き方をしてしまったのかもしれませんが
私がわざわざ行ってまで
大阪の学校に行きたいのは
本当にそこで勉強がしたいからです。
文化祭、旅行、親睦会など一切ない学校です。
私は真剣に勉強する気でいくので、
放課後、友達と課題とかについて
カフェで話する程度の遊び時間が少しあれば楽しいだろうな、と思う位です。
親にはもちろん感謝してます!
奨学金も、働きだしたら
もちろん自分でかえしますよ😊

No.19 10/08/01 13:17
お礼

>>15さん
またまたすみません💧
ちなみに、私の行きたい
学校は、サークルありません😊

No.20 10/08/01 13:26
通行人14 ( ♀ )

一人暮らしは、家賃、光熱費いりますょ。他に、毎日の食事代など。
一人暮らしするには 家電品いるょ。
買うのにむちゃくちゃ、お金いるから。 大阪て殺人事件多いから。先月も殺人事件あったから。

No.21 10/08/01 13:54
お礼

>>20さん
もし1人暮らしなら
学生マンションにするので
家電製品は買わなくて大丈夫です😊
私は1番事件が気になります。

1人暮らしします、暮らします、2年後地元に帰ります。

っていう風にはスラスラ進まない、
本当に今は物騒なので
金銭的な面と同じ位
そのあたりを重視して
決めなければ…と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧