注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

やっぱり避けられます💧

回答12 + お礼12 HIT数 2639 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
10/08/04 00:27(更新日時)

転職を繰り返している者です。 人の顔色、他者からの評価をすごーく気にする癖が治りません…💧
自分は自分だ!職場は友達作りじゃない!と気にしないようにと頑張っているのに、やっぱり転職しても避けられ孤立してしまいます⤵ 次こそは…と余計に必死になるから不自然な自分になってるのか…?余計に気を遣わせて避けられてる感じがします。
緊張が増して、せっかく話かけてくれたのにキョドって的外れな返事をして話を終わらせてしまったり、顔がこわばったり…
イラってされてる顔色を見て更に傷付いて落ち込み悪循環です⤵
こんな自分を治したい一心で話し方教室にも通ってみましたが、人の輪に入れないのは変わりませんでした。。理想と現実のギャップが大きくてもう疲れました💧

最近生きてることが辛くなってきてます 消えたいと本気で考える毎日です⤵

どうしていいか解りません💧

No.1384942 10/08/01 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/01 21:45
通行人1 

職場で友達が欲しいの?
みなライバルですよ。

No.2 10/08/01 21:50
通行人2 ( ♂ )

私は逆に他人を過小評価してしまい、他人を見てイラっとしてしまう。キョドる奴は
切り捨ててしまう。俺様体質です。分かっちゃいるけど治らない。
主さんと足して2で割りたい。

No.3 10/08/01 22:09
通行人3 ( 30代 ♂ )

働いてお金を頂くのだからそれぐらいは許してあげましょう。それよりスキルを磨いて会社に貢献して明るい職場作りを目指して下さい。
そんな小さな事でぶれてたら誰も魅力を感じないと思いますよ。誰かに寄りかかるより自分が柱になりましょう。

No.4 10/08/01 22:39
お礼

>> 1 職場で友達が欲しいの? みなライバルですよ。 有難うございます✉
おっしゃる通り友達作りではないって頭では分かってるのですが… 孤立ばかりしていると落ち込んで居られなくなるんです⤵

No.5 10/08/01 22:43
お礼

>> 2 私は逆に他人を過小評価してしまい、他人を見てイラっとしてしまう。キョドる奴は 切り捨ててしまう。俺様体質です。分かっちゃいるけど治らない。 … 有難うございます✉
羨ましいです…どうしたらそんな風になれるのでしょうか…なんか考え方のコツってありますか?私は他人を過小評価はしたことなくてどんな人間に会っても「自分よりイケてない人に会ったことないな…」って思っちゃいます💧

No.6 10/08/01 22:45
お礼

>> 3 働いてお金を頂くのだからそれぐらいは許してあげましょう。それよりスキルを磨いて会社に貢献して明るい職場作りを目指して下さい。 そんな小さな事… 有難うございます✉
そうですね お金を貰ってるんだから割り切るように頑張ります。
会社に貢献するように考えてれば自信もつくはずですよね😊

こんな自分に歯痒いです

No.7 10/08/01 23:57
通行人7 

あなたはまだいい方です垬僕はどこに行けども、会社の人とうまくいかず、許容範囲を越えて怒鳴りあい、になります。人がどうみてくるのか…おどおどしてたら、友達じゃないんだから、下に見てきますよ。だから僕は一人で休憩してます。十メーター位離れてないと休まらない。金のためです。上の人には気を使います淏主のくらいならまだいいですよ垬仕事の話はするでしょ。僕はしんどいし給料安いし、クビ望むところって思って我慢の日々です。

No.8 10/08/02 05:26
通行人8 ( 40代 ♂ )

あなた様は一生懸命頑張っていますよね。自分を誉めてあげましょう。時間はかかっても一生懸命頑張っていればいつかは認められますよ。

No.9 10/08/02 06:42
お礼

>> 7 あなたはまだいい方です垬僕はどこに行けども、会社の人とうまくいかず、許容範囲を越えて怒鳴りあい、になります。人がどうみてくるのか…おどおどし… 有難うございます✉
殴りあいになるんですか❓
でもある意味自分の意志を貫き通すって意味では強いですよね😢

私は普段から気を使い過ぎてる割に、ここぞ!って時に気が効かない言動するみたいです
たまに「は?」って顔されます⤵
いつも第一印象はとてもいいみたいなんですが… 2~3日で落胆されちゃいます

No.10 10/08/02 06:44
お礼

>> 8 あなた様は一生懸命頑張っていますよね。自分を誉めてあげましょう。時間はかかっても一生懸命頑張っていればいつかは認められますよ。 有難うございます✉
優しい言葉有難う💦
今度のバイト先は出来るだけ辞めないように頑張って時間かけて一生懸命を認められたいです。。

No.11 10/08/02 11:10
通行人11 ( 30代 ♂ )

わかります。私も人の目が気になり、対人恐怖症になりました。
会社を辞めようと話し合いをしました。
会社が引き留めてくれて、病院に通い一年で何とか治りました。
逆にその一年で、人や会社の見方が変わりました。

主さんも、もっと楽にみたほうがいいですよ。
自分が思う以上に皆さん優しいと思いますし、そう思って声をかけて下さい。
主さんは一人ではないですよ!
声をかけやすいひとは必ずいるから、積極的にいきましょう。

No.12 10/08/02 11:45
お礼

>> 11 有難うございます✉
温かい言葉有難うございます。同じような体験をしてる方の話は勇気づけられます。
私もほとんど対人恐怖症で、よどちらかと言うと容姿が派手な方なので見た目からはそんな風には見られないのです。そのギャップがつかみどころがないから? とにかく避けられます⤵
思いきって素直に「いつも緊張してパニクってます」って言ってみようかな…。。

No.13 10/08/02 12:15
通行人13 

私も主さんと一緒です。二年くらいでやっと馴染めるようになります。時間がかかります。ダメだと思っても長く続けると少しづつ自分が出せるようになります。私も昔はすぐ辞めてしまっていましたが、環境の変化のストレスが絶えないので体が不調になってしまいました。だから馴染めなくても続けるようにしたら少しづつ楽にりなりましたよ。初めて長く続けた所は会社が倒産してしまったので辞めざるをえませんでしたが、次の職場でも最初は挙動不審でおかしな言動してしまい失敗しましたが頑張りました。自分にもできるという自信がついたせいか前の会社より早く馴染めましたよ。「頑張ろう!」と意気込んで行くより「リラックス」と思っていた方がいいです。
主さん言われているように「緊張してしまって」と言えれば楽になるかもしれませんね。

大丈夫です。リラックスしてやってみて下さいね。

No.14 10/08/02 22:30
お礼

>> 13 有難うございます✉
そうなんですか🙇 私は逆なんですよ… 最初は仲良くできるのですが、日が経つにつれて孤立する一方で💦💦⤵
多分、基本的に本当の素の自分に自信がないしダメ人間なんです… 初めは優しいのに段々と冷たくされます。
でもリラックスすると少し違うのでしょうね🙏

頑張りすぎす適当?くらいで良いですよね⤴

No.15 10/08/02 23:46
通行人15 ( 20代 ♀ )

私が今まで仕事をする中で思ったのは、長く一緒にやらないと、その人がどんな人間なのか分からないな~という事。(交友関係も一緒か💦)

いくら人付き合いが良くても、ズル休みがあったり、仕事上で責任感無いことをされると、もうアウト×

逆に付き合いベタでも、やることはキチンとやっていれば、だんだん好印象になってきます◎


無理に好かれようとしなくて良いですよ。
自分からキッカケを作ることももちろん大事だけど、強迫観念のようになってしまう位なら、話し掛けられれば答える…位でも良いんじゃないかと。

あ、出来れば、その時に笑顔がついてれば尚良いです✌

真面目に仕事に取り組んで、ある程度の年数が経てば、最初は苦手だった人と意外に仲良くなってたりするもんです。

気軽にいきましょう。

No.16 10/08/03 07:50
お礼

>> 15 有難うございます✉
なんだかとても参考になりました❗
私は強迫観念みたいな感情が強くて「こうでなければならない」みたいなのに自分で自分を振り回してる感じします⤵

今の会社は上司が二人だけで毎日は顔合わさないんです、たまに顔を合わすから余計に緊張して… 短い中で仕事の申し送りをしなきゃならなくて、、 気を遣い過ぎるあまりムダに愛想笑いしすぎてしまったり💦 自分でもわけ分からない時あります💦
よく上司に「??」って顔されたりします。緊張してるから的外れな答えも言うてると思います⤵

でもアドバイス頂いたように「やることはキチンとする、時間厳守、真面目」 これだけは守っています。

これを持続していると大丈夫ですか?
たまに話しかけられると話し方がうまくないくせに上手く話そうと焦って喋ってるんだろうな💦
また思い出して動悸がしてきました⤵

頑張ってみます💕有難うございました

No.17 10/08/03 08:33
通行人15 ( 20代 ♀ )

真面目にやってるって、素晴らしいじゃないですか😄

私も昔、主さんのように周囲の目が気になって『~しなきゃ』感が強い時がありました。

誰もそこまで自分のことを気にしてるはずもないのに、自らすすんで自分を追い込んでたな…。

だんだん、
『なんでこんなに気を遣うんやろ?』
って馬鹿らしくなって、今では必要以上には気を遣わないようにしてます。

なんか楽になったし、こっちの自分の方が好きです。


主さんも、人には嫌われたくないけど、嫌われない為に愛想笑いする自分も嫌いですよね?

自分で自分を嫌いになることしなくていいですよ。

仮に、それで自分のことを快く思わない人が出てきたとしても、自分で自分のことが好きなら、多少のことは耐えられます。

その癖がつく頃には、気が付いたら職場もそんなにイヤじゃなくなってますよ。

No.18 10/08/03 09:53
悩める人18 ( ♀ )

主さん、あたしも一緒です。

人の目が気になり、期待に応えなきゃと必死になり、ニガテな人に話かけるとキョドり、期待に応えれなくて、その人に冷たい反応されて傷ついて、あいそつかされそうでビビりながら仕事してる…瀨
性格かえたいですよね。
頭では、解ってるんですが
すごく難しい。つい落ち込んでしまう…
気持ち、すっっごく解ります。

No.19 10/08/03 10:50
お礼

>> 17 真面目にやってるって、素晴らしいじゃないですか😄 私も昔、主さんのように周囲の目が気になって『~しなきゃ』感が強い時がありました。 誰も… 再度有難うございました✉

羨ましい💦そんな風に私も壁を乗り越えたい…と強く願います。
愛想笑いしてる自分も嫌いだし全体的にどうしても自分を好きになれなくて、、結局ここが1番苦戦している部分です💦

自分を快く思わない人ばかりに遭遇していると「やっぱり自分がダメなんだな」ってなっちゃって⤵

人の顔色を見ないようにアイマスクでも付けていればマシかな? なんて本気で思ったりします(^_-)-☆

親身になって頂けて有難うございました☺

No.20 10/08/03 10:58
お礼

>> 18 主さん、あたしも一緒です。 人の目が気になり、期待に応えなきゃと必死になり、ニガテな人に話かけるとキョドり、期待に応えれなくて、その人に冷… 有難うございました✉

ほんと同じですね💦💦 気持ち解って頂けて安心します

私は相手を好きになったり嫌いになる要素は「自分への態度」なんです。。 そこが1番重視で…歪んでますよね。

極端な話、仕事にいい加減で迷惑かける上司だったとしても、私に優しい人なら大好きなんです💦
でも大概、仕事のデキる人からは避けられます⤵

こんな幼稚な自分じゃダメだし視点を変えないとダメなのに…治らなくて…
明日も仕事の事を考えると朝から鬱で何も手につきません⤵

ごめんなさい愚痴ばかりで

No.21 10/08/03 15:26
悩める人18 ( ♀ )

いいですよ、愚痴ばっかりでも妤同じ気持ちで解ります。だからいっぱい愚痴ってください。 溜め込むのは一番よくないです。

『自分への態度』あたしも全く同じですよ。歪んでるって思っちゃいますよね…

仲良くしてくれる人なら、どんどん打ち解けて仲良くなれるのですが。一度冷たくされたり、なにか言われたりすると、
もうそこから壁を作って…昉昉ほんと歪んでる。

毎朝憂鬱ですよね~。
『今日こそは打ち解けないと』って思うんですが…そうもいかず渹

No.22 10/08/03 15:49
通行人22 ( 20代 ♀ )

すごく分かる。私も同じ悩み持ってます。人見知りといつも挙動不審な感じで人間関係がうまくいかず…仕事やめたりしていました。対人恐怖なので私は、カウンセリングに通ったりしてますが…なかなか…。まずは、挨拶からと思ってます。
お互い頑張りましょう。

No.23 10/08/04 00:20
お礼

>> 21 いいですよ、愚痴ばっかりでも妤同じ気持ちで解ります。だからいっぱい愚痴ってください。 溜め込むのは一番よくないです。 『自分への態度』あた… 再レス有難うございます💌

愚痴を聞いてもらえたら少しスッキリしたのかな~夜は元気なんです。 でも朝起きると絶望感で「あぁ…また冷たくされるんだろな」憂鬱です。

でもこうして解ってもらえる人もいて良かった💕

No.24 10/08/04 00:27
お礼

>> 22 すごく分かる。私も同じ悩み持ってます。人見知りといつも挙動不審な感じで人間関係がうまくいかず…仕事やめたりしていました。対人恐怖なので私は、… レス有難うございます✉
私も対人恐怖症なんです… カウンセリングはどんな感じですか効果ありますか?😢 話し方教室に行ったんですけど、結局変化ありませんでした。
もっと深ーい部分の問題だと思います💦 考え方や人と関わる時の自分の無意識な習慣とかってあると思うんです…
自分がどんな感じなのか自分の仕事中の姿をビテオで撮ろうか…まで考えてます。
でもあなたは私よりお若いからまだまだ望ありますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧