スピードオーバー許せる❓

回答23 + お礼4 HIT数 4050 あ+ あ-

フランキー一味( 25 ♂ uDnuCd )
10/08/02 20:07(更新日時)

40km制限を40kmで、
50km制限を50kmで走れとは現実的言いません。

だけど何kmオーバーまでなら正常だと思いますか?

自分は40km制限なら多くて60km
50km制限なら60km~65km
60km制限なら70kmまでがみんなが平均的についていけるスピードだと思います😥
お年寄りもここあたりが限界じゃないですか?
だから煽られてる人なんか制限速度守ってるなんて嘘っぱち👋

制限速度10kmオーバーしてても煽られてるから文句を言うと思うんです。

一般道でどんなに飛ばしても70kmが限界だと思うんですが、
皆さんは見通しよきゃ70kmオーバーしますか?

40km制限や50km制限で何kmで走ってるかも教えてください

No.1385313 10/08/02 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/02 08:48
通行人1 ( ♀ )

40k制限道路を50k走行するのは認められています
10k以内なら警察に見つかっても切符切られないのをご存知でしたか❓

No.2 10/08/02 08:49
通行人2 

私は制限速度の10kmオーバー程度で意識的に走ってますが何も考えていない時は20kmオーバーになってていてあわてて10kmオーバーにもどしています。

No.3 10/08/02 09:03
通行人3 ( ♀ )

私は北海道なので参考にならないかもしれませんが…(北海道は道が広く皆飛ばすのが当たり前)

40キロ制限→60キロくらい
50キロ制限→80キロくらい
60キロ制限→90キロくらい
ですかね、大体。
一応言っておきますが皆それぐらいは出すので流れに乗ってそれぐらいです。
たまに流れに逆らい、それ以上出す方もチラホラいます。

No.4 10/08/02 09:06
通行人4 ( ♂ )

規則なら40kで50kですので、20kオーバーの主さんは万が一警察に見られたら捕まります。10kオーバーまでなら許されるみたいです。

そう言う俺はもっと酷いですが、100%あったとして、40%しか規則を守ってないですね。自分が行きたければオレンジの線の追い越し禁止すら無視して追い越して行きます。人や車が居なかったら、一時停止もしないです。常に最低でも60k~70kで走れないとイライラしてしまいますね。仕方ない渋滞や自然渋滞とか大嫌いなタイプです。その内大事故や免停になるタイプかも知れません。何とか人身や他人に急ブレーキを踏ませないほどの規則破りの走り方をしてますが、時間の問題で大事故を起こすタイプです。

No.5 10/08/02 09:13
お礼

>> 1 40k制限道路を50k走行するのは認められています 10k以内なら警察に見つかっても切符切られないのをご存知でしたか❓ 知ってます。

でもそれは警官の気分ってご存知でしたか❓

No.6 10/08/02 09:14
お礼

>> 2 私は制限速度の10kmオーバー程度で意識的に走ってますが何も考えていない時は20kmオーバーになってていてあわてて10kmオーバーにもどして… 現実的にオーバーは構わないと思ってるからいいんですよ😃

ただ限度がね~…

No.7 10/08/02 09:17
通行人1 ( ♀ )

そんなことは皆さん知ってるんじゃないんですか❓

No.8 10/08/02 09:17
お礼

>> 3 私は北海道なので参考にならないかもしれませんが…(北海道は道が広く皆飛ばすのが当たり前) 40キロ制限→60キロくらい 50キロ制限→80… 50km60km制限で80kmから90km行っちゃいますか😨

やはり地域の特徴もありますよね😃

そういう地域はスピードなれしてるんだろうけでよそ者はかえって遅くて事故りそうですね💧

No.9 10/08/02 09:20
お礼

>> 4 規則なら40kで50kですので、20kオーバーの主さんは万が一警察に見られたら捕まります。10kオーバーまでなら許されるみたいです。 そ… 車に乗ると性格変わりますか❓
みんなが飛ばす地域だと目がなれてかえって10kmオーバーごときじゃイライラする感じですかね❓
女性の方がまた気持ちよさそうに遥かかなたへ行ってしまうんですわ😂

けつさえ見れないW

No.10 10/08/02 09:26
通行人10 

大阪に住んでた頃は一回も捕まったことなかったが、九州の田舎に来て2年で2回捕まった。
つまりそういうことだ。

No.11 10/08/02 09:43
銀狼 ( 47FtCd )

主さんは警察にその持論が言えます?
目視出来るとこに🚓が居ても持論を通します?
ある警察官が多少のブレを考慮して+4~5㌔なら見過ごすと言われました
でも現実は+10㌔までで十分!
主さんは周囲がそれくらいだからと言いたいのでしょうか。

No.12 10/08/02 10:26
通行人12 ( ♂ )

4判ってるなら危ない運転をするな❗自己チューな考えで運転すると危険だぞ❗

No.13 10/08/02 11:18
通行人13 ( ♂ )

何キロでとかじゃなくその道のアベレージ速度で走れば問題無いし捕まらない。
パトカーだって50制限でも流れが80くらいの国道なら流れにそって80位で流してるよ。捕まるのはその流れより速く走る車。

No.14 10/08/02 12:11
通行人14 ( 20代 ♂ )

私は制限速度+9km/h以上は出しません😺

速度制限取締装置(オービスやNシステム)などは一般道20km/hオーバー、高速道路30km/hオーバーで検挙ですが、警察のネズミ取りなら10km/hオーバーでキップ切られますからね💀

なんか制限速度より車の流れに乗って走るのが正しいと言ってる方がチラホラいたりしますが、スピードオーバーの車に合わせて走っててネズミ取りしてたらゴキブリホイホイみたいに全車両検挙ですよ😂

No.15 10/08/02 12:17
通行人15 

>14

Nシステムはナンバー読み取り機。オービスは、一般道30キロ以上、高速40キロ以上オーバーで撮影ですが~?

青切符と赤切符の違いで一律で決まってますよ

No.16 10/08/02 12:25
通行人16 

スピードメーターが狂ってない車を新車意外見た時がほとんどない😒
9割は2~5キロ、まれに10キロ近く誤差がある😒 スピードメーターが40キロでも実際は35キロとかザラにある😒

No.17 10/08/02 12:43
通行人17 ( 20代 ♀ )

>15さん

◎自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)とは?

全国の高速道路・主要幹線道路などを通過した
全ての車両の運転者・助手席同乗者を含む車前部が撮影され ナンバーを自動判読された上、通過日時を保存・記録するシステムですよ。

No.18 10/08/02 12:56
通行人17 ( 20代 ♀ )

自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)とは?追加説明です。

◎運転免許証写真のデータベースと繋がってます。

No.19 10/08/02 13:08
通行人15 

>17

はい、知ってますよ

私が言いたかったのは、Nシステムでは速度を測って検挙できないと言う事なんですが?


Nシステムにはカメラが設置されてるので、皆さんよく、速度取締り機とごっちゃになってますがNシステムでは絶対にスピードオーバーは検挙できませんから✋

No.20 10/08/02 14:27
通行人13 ( ♂ )

14はトンチンカンな事言ってるな。
流れが正しい、悪いじゃなく既成事実として警察も黙認してるんだよ。そういう事って他にもあるだろ?
また、スピード取り締まりで捕まるのは先頭車両だけだから。そんなホイホイみたいに全車両捕まえるなんてマンガの世界だし物理的に無理。

No.21 10/08/02 16:16
通行人21 ( ♀ )

スピードオーバーはだめですよね。
私も普段は+9キロまでですが、実家の田舎道を走っていたら他に車もないし知らず知らずに70キロ出していました。
昔、私の妹の友達がバイクで走っていて友達の自宅のすぐ近くで対向車に跳ねられ亡くなりました。
相手のダンプカーはスピードオーバーで緩やかなカーブを対向車線にはみ出してきたそうです。1日何度も往復して砂利を運ぶダンプカーで、運転は慣れた道だけど運ぶ回数で給料が増えるからスピードを出していたそうです。
スピードを出したくなる道でも気をつけて出さないようにしないといけませんね。
亡くなったのは大学生の男の子で、私も小学校の時からよく知っている面白くて頭もいい男の子でした。

No.22 10/08/02 16:52
通行人22 ( 30代 ♂ )

15キロ オーバーでも捕まる時が稀にあるので、そこがマックスですね。

千葉の幕張あたりで。

No.23 10/08/02 17:01
通行人23 ( 30代 ♀ )

メチャメチャ狭くて周りに家が沢山ある様な道での40㌔制限の道は、そのまま40㌔くらいで。
片側2車線の40㌔制限の道はプラス10㌔くらい。
50㌔制限の道もプラス10㌔くらいです。

周りの車も大体そのくらいで走ってるから、流れにのっててもそのくらいです😃
車間距離もある程度あけてます。

若い時は制限速度とか関係なく飛ばしてたのですが、年を重ねるにつれて事故する事の怖さを考えるようになって今に至りました。

おかげで自爆事故や違反も、今や全くなくなりました。

No.24 10/08/02 17:11
通行人24 

前にスピード違反で捕まった時に 制限速度50キロの道路を10キロオーバーで捕まってた人がいた💧


ちなみにその人がその日 最後の検挙者だった。
自分的に1日の検挙人数のノルマがあるのかと思ったが…

No.25 10/08/02 18:24
悩める人25 ( 20代 ♀ )

+5でも捕まるときは捕まりますよ。
警察の気分次第

No.26 10/08/02 18:40
通行人14 ( 20代 ♂ )

13はそう信じて流れに乗って速度違反してれば良いじゃないですか😂

現に私の前を制限速度40km/hの道を60km/hぐらい出して走ってた6台が全部お巡りさん👮に旗振られて空き地に誘導されてましたから😂

No.27 10/08/02 20:07
通行人13 ( ♂ )

14も9キロスピード違反してるんだろ?
9キロって😂いちいちメーター見て10キロオーバーにならないように微調整してる姿が浮かぶよ😂
信じるも何も検挙は先頭車両だけだからね。スピード違反のレシート記録は当該車両に対してだから✋後続車まとめての記録じゃない。だから後続車の違反証拠はない。つまり捕まえられないんだよ。Nシステムがスピード取り締まりしてると思ってる時点であなたの話しに信憑性はない。ネットで「スピード取り締まり、先頭」で検索してみな✋
もう一度言うが流れに乗って走ってれば検挙はないから。捕まるのは先頭に立ち流れ以上のスピードを出してた場合。
もちろん100%じゃないがそれを知ってれば検挙の確率は劇的に下がる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧