注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

コンビニバイトいきなりクビの続き

回答11 + お礼4 HIT数 2919 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ m7MBw )
10/08/04 15:48(更新日時)

オーナーの奥さんに休憩5分くらいならタイムカードつけないでいい、セルフコーヒー1杯ならのんでいいと言われ4~5分休憩してました でも毎日ではなくたま~にです ビデオを見たオーナーは私を不正だと言い、明日からこなくていいと言われました 一度の注意もなく休みの日に呼び出され、クビと言われました 奥さんからいいよと言われていたからと説明しても聞く耳もちませんでした 監督署に相談し解雇予告手当てを店にお願いし、振り込んでもらいました そしたらオーナーに『休憩1日10分×6ヵ月分と、コーヒー3ヵ月分の金額を返金して下さい』と言われました 合計約22000円です 計算式についてなど詳しい説明はなくただその金額を払えと言われました 監督署にいき相談したら、何故このような計算式がでたのか不思議だと言われました 店とよく話し合いして下さい、ですが納得出来るまで払わない方がいいと言われました 私は今までオーナーと一対一でしか話してませんから次は、オーナー、奥さん、店担当営業と話してみるつもりです 私の旦那が一緒に喧嘩ではなく納得出来るまで話しきくと言っています 自分ならこうするとか、店はこう出てくるよとか聞かせて下さい

No.1386624 10/08/03 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/03 22:15
質問者 ( 30代 ♀ a9tvCd )

なんかすごいですね。そこまでこじれるなんて😓解雇は仕方ないにしても、請求されたお金は払わなくていいですよ。そこのコンビニの本部に連絡して間に入ってもらったらどうですか?店長の独断でやってるみたいだし。しかし、そんな所辞めてよかったですよ!

No.2 10/08/03 22:16
通行人2 ( 30代 ♂ )

コンビニは早くいえば人間性的にだれでもオーナーになれます
そこが客入りそうでしたら。
所詮会社本部の駒ですから。
そういったオーナーはたくさんいます
しかし世間には素晴らしいオーナーもたくさんいます
私が前に聞いたセブンのオーナーはレジの過不足をバイトに払わせるというものです
マイナス5千円なら5千円払わせるわけです
プラスはどう処理してるかわかりませんが。
請求はとりさげるのは痛いですが
生活ヤバいのでなければそうしませんか?
ホントムカつくと思うでしょうが
貴方はその体験を友人や近所の方がたにお話しましょう

ネットは駄目ですよ。
口コミは威力があります
そんな店はすぐに閉店に追い込まれます

No.3 10/08/03 22:21
通行人3 

>>2さんしっかり読んでからレスしましょう。

No.4 10/08/03 23:21
通行人4 ( 40代 ♀ )

主さんは4~5分の休憩しかしてないのに10分で請求されてる時点で おかしいですよね。奥さんは言ってないって言いますよ。って言うかもう、そう伝えてるんじゃないですか蓜じゃなかったらこんなにこじれません。
旦那さんが行く事でコロッと態度が変わる可能性もあるかもですが…。
断固として払わないと言い続けて納得させるしかないですね。一応やり取りを録音しておきましょう。

No.5 10/08/03 23:34
通行人2 ( 30代 ♂ )

スレさん達の言われる
戦う労力やイやな思いをする事を考えたら一刻も早く忘れて気持ちよく新たな仕事についた方がよいのではと思うのです
それで請求した金は返しませんかと言う意味での事です
その金は給料ですが返せばもうおかしな事言ってこないでしょう
早く忘れた方が安いと思うのです
損を切る
損切りというのも
人生必要だと思います。

No.6 10/08/04 01:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

大人気ない言い方ですが、相手も相手なんで、この場合いいでしょう。私なら相手に何も言い返せないぐらい言い負かして辞めます。スッキリ!そんなとこ働かなくて正解。でも取るもんとって、こちらが請求だかなんだか知らんが支払うのは絶対しません。

No.8 10/08/04 07:29
通行人8 

あなた、前にも同じスレ立てたでしょ❓
何がしたいの❓

No.9 10/08/04 07:36
通行人9 ( ♀ )

私も前に類似スレを見ました…。コンビニって、そんなにすぐ首にするところなのか、同じ方なのか・・

No.10 10/08/04 07:45
通行人10 ( ♀ )

主さんは何県の方ですか❓労働相談の場所、お教えします。

No.11 10/08/04 07:50
通行人11 ( ♂ )

そもそも何?コンビニバイトって休憩時にいちいちタイムカード押すの?てことはコンビニバイトは休憩って無いんだ😲
学生時代いろいろバイトしたけどそんなところ一つも無かったが。
法律出すなら奥さんが何言おうが店の責任者が言ってないなら効力無いだろ? 責任者の奥さんなだけで決定権も何も無いんだし。

なんか怪しいスレだな😒

No.12 10/08/04 08:27
お礼

以前スレしました
その続きです すみません m(__)m

No.13 10/08/04 08:36
お礼

今オーナーが店にいるそうなので、これからオーナーによく話しを聞いてきます…
それから支払いするかよく考えてみます

No.14 10/08/04 10:09
通行人10 ( ♀ )

一人でいかないほうがいいですよ.

ちゃんと答えてくれたら 無料の相談機関を教えるのに…

No.15 10/08/04 15:48
お礼

納得できませんでしたが、長引くのも嫌だし…
なんだか疲れてしまったし…
後日払おうかとおもってます…
このようなスレを立ててしまい皆さんに不愉快な思いもさせてしまいましたね…もう二度とスレしません
すみませんでしたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧