注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

周期について

回答4 + お礼2 HIT数 829 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
06/08/26 14:17(更新日時)

月経周期について教えてもらいたいのですが、28日周期だと妊娠する確率は生理開始から何日目が1番危なくて何日目が確率的に低いのですか??
いろいろなところで調べてるんですがイマイチわからなくて…↓
たくさんのレスお願いしますm(__)m

タグ

No.138772 06/08/25 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/26 00:11
お助け人1 ( 30代 ♀ )

生理中でも、中だししちゃったら、妊娠する事ありますよ。周期は個人差がありますので、基礎体温を毎朝婦人体温計ではかり、高温期と、低温期をみきわめれば、排卵日がわかります。長々とすみません。

No.2 06/08/26 00:23
匿名希望2 ( ♀ )

28日周期でだと生理開始から14日目前後に排卵が起こるのが一般的という考え方になるのだろうけど、排卵日が最も妊娠しやすくて排卵前5日間もとりあえず妊娠可能期間と考えられるみたいです。
で、排卵された卵子の平均寿命は24時間。長くて48時間らしい。
排卵が済んで卵子の寿命が終われば、まぁ妊娠しにくいということになります。

考え方としてはこんな感じですけど、これは避妊には役立ちませんよ…('_')
排卵のリズムとかは狂うことも稀ではないし、最近では基礎体温がカクンと下がり高温期に移行するあたりが排卵というのも怪しいと聞きました。もちろんその付近に排卵なんでしょうけど、数日誤差がある場合があるとかで…。

だから、避妊にはやっぱりゴムを正しく使うとかピルを飲むとかがいいみたいです。

No.3 06/08/26 10:03
お礼

>> 1 生理中でも、中だししちゃったら、妊娠する事ありますよ。周期は個人差がありますので、基礎体温を毎朝婦人体温計ではかり、高温期と、低温期をみきわ… レスありがとうございます。
やっぱり基礎体温をはかるのが1番わかるんですね♪

No.4 06/08/26 10:08
お礼

>> 2 28日周期でだと生理開始から14日目前後に排卵が起こるのが一般的という考え方になるのだろうけど、排卵日が最も妊娠しやすくて排卵前5日間もとり… レスありがとうございます。
すっごくわかりやすかったです☆私は彼氏ができてもそういう行為をしなくて今の彼氏にこの前しよっていわれたのでするまでにちょっとは勉強しなきゃと思い勉強してました。ゴムをつけての避妊は必ずしますが破けたりする可能性もあるので排卵日のだいたいの日がわかればその日を避ければただのゴムの避妊よりは避妊できる確率が少しは確率が高くなると考えたんですが大丈夫ですよね??

No.5 06/08/26 13:39
みつさえめいれん ( 30代 ♂ Apypc )

前後3日

No.6 06/08/26 14:17
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

インターネットで基礎体温で検索したら、無料でいつが妊娠しやすいとか調べられるサイトありますよ☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧