注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

どっちで昼寝させる

回答1 + お礼1 HIT数 1062 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/08/06 23:10(更新日時)

先日、ここで新幹線3時間と飛行機1時間どっちで帰省するか相談し、飛行機に決めました。

飛行機1時間の後75分の在来線に乗るのですが昼寝をどちらにしてもらうか検討中です。

在来線は全席自由席の4人ボックスで本数が少なく逃げ場所もなくかなり混みます⤵もちろん機内も電車も寝てくれれば一番よいのですが両方は無理そうです💦

みなさんならどっちで寝てもらいますか?

ちなみに機内で授乳経験ある方は隣が他人男性でもケープつけて授乳できましたか?

No.1388744 10/08/06 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/06 22:58
通行人1 

授乳されてるって事は、お子さんまだ小さいですよね?昼寝の件は何とも言えませんが、どちらでとかではなく疲れてぐずったりした時に寝かせてあげてはと思いました。
飛行機は乗る前に、機械?ではなくカウンターで手続きし、係の方に言えばいいと思います。私の場合は人見知り真っ只中での帰省だったので、事情を話し他のお客さんにも迷惑かかるので、もし席に余裕があれば、離して座らせて下さいとお願いしました。一番前と後ろは埋まってたので離れてというのは無理でしたが、空席あるのでと両隣を誰も座れないよう手配してくれました。ちなみに荷物も大変でしょうからと、空いてる席に置いていいですよ。とゆっていただいて、とても助かりました。 
主さんも話しみてはどうですか?

No.2 10/08/06 23:10
お礼

>> 1 丁寧なレスありがとうございます。座席はもう予約してしまったのですが💦当日カウンターでまた話してみます。前も後もうまっていたので後方で通路側を選び真ん中空席でしたが多分時期的にうまってしまう気がします。ネットでチケット予約時にJALの子連れ用サポートに電話で問合せたら💦そんなことはできないと言われてしまいました。はぁ?って思いましたが・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧