注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

看護師上目線

回答19 + お礼2 HIT数 2775 あ+ あ-

もうちゃん( 39 ♀ 2qqo )
10/08/09 02:54(更新日時)

父が生協病院に入院しました。前も入院したんですが看護師さんの一部の人が不快です💦大変な仕事と思いますが上から目線がたまりません😥

No.1389918 10/08/07 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/07 23:13
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

嫌なことがあるなら口に出して言った方が良いと思います。

No.2 10/08/07 23:19
ピノ ( 10代 ♀ PSDrc )

看護師は医師と同様サービス業じゃないから、そんなもんですよ😺接客的態度を期待するのが間違いです
看護師じゃなくても性格悪い人は沢山居ますが、看護師はサービス業じゃない為に性格が伝わりやすいというだけです

No.3 10/08/07 23:24
通行人3 

婦長さんに言うと良いですよ。

No.4 10/08/07 23:30
通行人4 ( 30代 ♂ )

⬆目下 師長さんです。

No.5 10/08/07 23:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

ムカついたなら病院へ直接クレーム入れてみてはいかがでしょうか

ここで愚痴れば看護師嫌いな連中が寄ってきて看護師叩き&共感レスがたくさん付くと思いましたか?

いや、ここで愚痴ればスッキリして明日から頑張れるというなら意味あるスレッドかも知れませんね

色々大変かと思いますがお大事になさって下さい😞💦

No.6 10/08/08 00:25
お礼

ご意見ありがとうございました🙇
すっきりして明日から父の様子見に行くのが気持ちが楽になりました😃
私がまだ未熟なのかも😔

No.7 10/08/08 10:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

クレーム入れればOKですよ😃
今の病院はクレームに敏感ですから。
私の職場も、小さいクレームにも看護師含め関係者一堂気を使ってます。

つか、看護師さんて気の強い人多いですよね⤵
私なんかこの前PCで仕事してたら、看護主任が後ろに来て「どけ。私の前から消えろ」って言われました…。
私事務で、テリトリー全然違うし話したこともないのに😢

No.8 10/08/08 10:46
板わらし ( 50代 ♂ SpJ2w )

こんどは看護師叩きか?

看護師だろうと、ヘルパーだろうと、嫌な奴もいれば天使みたいな奴もいる。
それに患者や老人にも嫌な奴はいるって事だよ。

No.9 10/08/08 11:29
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

非難と削除されるかも知れません。
下町の生協病院で働いていました。患者さんは人情があって温かい気質の方が多かったですが、柄の悪い方もおられて、看護師も気が強くきつい人が多かったです。フレンドリーな雰囲気でしたが、高齢の患者さんに孫のような看護師がタメ口で話かけて不快に思う方もおられたかも知れません。

No.10 10/08/08 12:25
通行人10 ( ♀ )

上から目線は不快ですよね

ドクターもナースも患者様と同じ目線にならないと技術があってもいい看護なんてできませんよね

そういう看護師見てると看護学校で何してたんだって思います

No.11 10/08/08 16:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

看護学校で人格や性格の矯正まではしませんもんね😞

でも一人のスタッフの対応のまずさで看護師全体、病院全体の評価が下がるのかと思うとかなりやりきれない思いです…

横レスすみません

No.12 10/08/08 17:22
通行人12 ( ♂ )

仕方ないですよ。看護師って、白衣を着たヤンキーの集団ですから。私も看護師(当時27歳)と付き合っていたことがありますが、その人も上から目線で、世の中で自分が一番偉いと思っている人でした。

主さんが当たった、その感じの悪い一部の人は、それが表面に出ただけ。

No.13 10/08/08 17:33
通行人13 ( ♀ )

すいません😔現役看護師です💦
白衣着たヤンキー集団の発言にはびっくりしました😲私、ヤンキーとはほど遠いので💦でも中にはそういうタイプの人がいるのも事実です。でも看護師だけかな?OLさんや他の職業の人にもヤンキーさんはいますしね😥

主さんのされた体験は、同じ職業の人間として複雑な気持ちです。今は新人でさえ接遇研修もほぼ当たり前にありますから。
お父さん、お大事にして下さい🙏

No.14 10/08/08 18:00
通行人14 ( 20代 ♀ )

補助ですがやはり上からモノを言われこき使われます

No.15 10/08/08 18:37
お礼

いろいろな意見ありがとうございます🙇
挨拶が基本ですよね😔
忙しくてイライラする気持ちはわかりますが挨拶できない人がいることにがっかりしてしまいました💦その病院の新聞にはいいことが書いてありギャップがありすぎて思わず書いてしまいました🙇

No.16 10/08/08 20:20
通行人16 

看護師は気が強い人が多いね。また自己完結型の人が多く、回りの意見を聞かなくて、自分の意見が正しいと言う人が多いのです。
医療従事者は治療優先の考え方で良いとは思いますが、『言葉の癒し』を忘れてた方がいるのは残念です。
同じ内容を伝えるにも、言い方、口調でかなり変わることを意識して患者には接して欲しい。
看護師なら皆、知ってる退院時に使う『ムンテラ』と言う用語。普段からも意識欲しいと思う。

No.17 10/08/08 23:01
通行人17 ( 30代 ♀ )

(・_・;)生協病院勤務です💦

私の病棟はナースも介護も補助も平和♪な職員で…

確かに病棟変わればキツイ職員さんも存在するでしょう。

一人一人が看板背負っているから…生協病院が💦てなイメージは仕方ないかもです。

看護長(師長)に即刻クレームを(・o・)ノ

No.18 10/08/08 23:10
通行人18 ( 30代 ♀ )

私の病院は最低…

患者のプライバシーは内輪で噂しまくりやし意識のない患者さんには『なかなか逝かないねぇ』とか平気だし😥

上は辞められると困るから見て見ぬふり

病院で働いて自分が入院した時(別の病院)看護師がニコニコ話してきても正直ストレスだった

No.19 10/08/09 00:48
通行人19 

その看護師、ストレス溜まってるんですよ。
御意見箱箱か師長にでも名指しで相談するといいですよ。

No.20 10/08/09 01:49
通行人20 

看護師ですが!
名指しでクレームは有りだと思いますよ✋

看護師は確かに接客業ではないですが、患者さんの看護をするのは看護師の仕事です! コミュニケーションをとりながら記録しなければならないのに、上から目線じゃ意味がありません!

場合によっては治療の妨げになる事もあるのに💨

因みにうちの病院ではクレームばかりくる看護師と介護師はクビになりました!
そういう人は色んな病院を転々としています!

注意されても改善しない人はクビですよ(うちの病院では)

No.21 10/08/09 02:54
通行人21 

いちいち そんな事いってたらたまらないでしょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧