注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

100円おじさんの正体

回答18 + お礼1 HIT数 2481 あ+ あ-

通行人( 40 ♂ )
10/08/10 04:18(更新日時)

悪く考えれば店の宣伝の為の自作自演(誰かに頼んだ) 100万は3か月後戻る650円の原価は300円と計算しても1500盃で45万。 テレビで取り上げられ地元の人の好感度も考えれば45万の宣伝費は安い。仮に本当の話であってもラーメン屋は大儲け。100万分定価計算で無料盃数出してるのだから。そして3か月後100万戻るわけだし。ラーメン屋全然いい店ではないよ。だすなら原価で出すか、100万は寄付した上で無料にするべき。普通に100万の売り上げになっているのに騒がれ過ぎ。

No.1391129 10/08/09 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/09 13:34
通行人1 ( 30代 ♂ )

よく行くけど、ラーメンもサイドメニューも全部おいしいです。

騒がれてるのが気にくわないなら、わざわざこんなスレ立てずにスルーしとけばいいのでは?

No.2 10/08/09 13:45
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さんのことを寂しい人だな、と思います。


スレ題「100円」になってるよ。

No.3 10/08/09 13:48
通行人3 ( ♂ )

>100円おじさん
しけすぎだろw

No.4 10/08/09 13:53
お礼

すみません おっしゃる通りなのですが 始めは 100万は戻ってこない事を前提におじさんの気持ちをくんで無料にしていたと思ったのですが テレビを見ると 3か月間たてかえているだけの様でがっかりたものですから。せめて 原価とは言わないが 定価計算ではなくしてもらいたかった。けして 僻みとか 妬みとかではありません。すみませんでした。

No.5 10/08/09 13:57
通行人5 ( 30代 ♀ )

心寂しい人ですね。
自作自演だろうが何だろうが、、、1500人以上の子供達が無料でラーメン食べれて喜んでたのは事実です。

100万おじさんは店の売り上げとかが真意ではなく子供達にラーメン食べさせたかったんだから、、、、店は商売だもん儲けて当たり前でしょ??

No.6 10/08/09 14:00
通行人6 

100円おじさんだったらラーメン一杯も食べられない😹

No.7 10/08/09 14:07
通行人7 

何の話?

100円おじさんって聞いた事すらないんだけど!

No.8 10/08/09 14:17
悩める人8 ( 10代 ♀ )

100万円おじさんって誰ですか?

No.9 10/08/09 14:22
通行人9 ( ♀ )

8さん、子供達にラーメンを食べさせてあげてください、とオジサンがラーメン屋さんに100万を託したという話ですよ。

No.10 10/08/09 14:38
通行人10 ( ♂ )

初めて聞きました
大阪には100円ラーメンありますよ

まともなラーメンです
味もそこそこです

No.11 10/08/09 15:27
悩める人8 ( 10代 ♀ )

通行人9さんありがとうございます✨

主さん関係ないレスしてしまってすみません😣💧

No.12 10/08/09 15:29
通行人12 ( ♀ )

そんな風にしか思えないなんて可哀想な人ですね。

No.13 10/08/09 15:44
通行人13 

難しく考えすぎ

No.14 10/08/09 15:58
通行人14 ( 30代 ♂ )

主さんの様な考えは大切だよ。ちょっと飛躍するけど、日本人は騙され易いから、政治家だってろくな奴が居ないんだから。私も単純にいい話と考えるには、話の流れに不自然な点があると思う。それは深読みとかひねくれ者ということじゃなくて、単純に常識と照らし合わせて、違和感があるということです。
最初から店のオーナーに話を通せば、騒ぎにはならないし、100万はそんな思い付きで使う金額では無い。
タダでラーメンを出したら、その後は商売しにくいよ。子どもならタダで大人からは金を取るというのは、顧客心理からして、微妙な影響があると思うし、この騒動の後、このラーメン屋がちゃんとやっていけるのかちょっと疑問に感じる。少なくとも子どもの客は減る→家族連れは減るということは避けられないと思う。ということは、宣伝の為のヤラセというのも、店側のリスクが高過ぎて、考えにくいのだけど。

No.15 10/08/09 16:00
通行人15 ( ♂ )

ラーメンの原価はもっと安いですよ

No.16 10/08/09 16:34
通行人16 

35歳♂
競艇大好き
自称ミュージシャンですが何か?

No.17 10/08/09 23:36
通行人17 ( 10代 ♀ )

主さんの考えが正しいかどうかはさておき
何でも信じ込むことや
美談とされていることに対する批判意見を
『寂しい人』『ひねくれてる』
で済ませることは
頭がおめでたすぎると思う。

私も初めて聞いた時
主さんのように深くは考えませんでしたが
何か不自然だなあとは思いました。

主さんと同じようなことを言ってる知人が何人かいます💦
似たような考えの人が
結構いるのかもしれませんね!!

No.18 10/08/10 03:56
通行人18 

商売人が利益を考えるのはまあ当たり前といえば当たり前かな。
私は商売人じゃないのでこの件はあんまり好印象ないけど。
 
もし計算抜きにしてもラーメン屋さんも一番いい対処の仕方はあれしかなかったんじゃないのかな?
原価で、とかは要求し過ぎに思える。それなら100万おじさんが身元か顔明かしておごるべき。
ただマスコミや近所のお祭騒ぎ連中は相変わらずクソですね。
 
個人的にはあの100万が汚い金ではないのかという一点が気になる。
近くに競艇だか競馬だかあるそうなんで、アブク銭ならいいんだけど。

No.19 10/08/10 04:18
通行人19 ( 10代 ♀ )

あれって100万円おじさんの好意をくんでるわけでラーメン屋が素敵なわけじゃない気がするんだが違うのか


そういう考えがあるとは…まぁ俺に負けずおとらずひねくれてるなぁ(笑)


まぁ、ラーメン屋よりおじさんたたえましょうや

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧