注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

👶頂いて嬉しい内祝いは何でしょうか👶

回答8 + お礼0 HIT数 2270 あ+ あ-

お助け人( 34 ♀ )
10/08/11 21:16(更新日時)

こんばんは。先月に👶赤ちゃんが産まれました。お祝いをいただいた方にそろそろ内祝いをお返しする時期なのですが、品物に悩んでいます。
私は昔から贈り物下手でいつも空回りしてしまい、今回も悩みに悩んでタオルセットなんてどうかと旦那に言ったら「いらんよタオルなんて。かさばらない食べ物がいちばんいいよ」と言われました💦食べ物といってもカタログをみていてもたくさんあってプチパニックになりそうです🍰皆さんは実際に内祝いに頂いて嬉しかったもの、逆に微妙だったものはありますか?
よかったら参考にさせてください🙏

No.1392953 10/08/11 17:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/11 17:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

ウチはカタログギフト+お菓子のギフトセットにしました。

楽天で定価より2~30%引で買えるカタログギフトがあったので、その分1ランク上げた物を用意出来ました。

色々考えたのですが旦那と意見が合わなくて、面倒になり、欲しい物は各自選んで貰おう!と出した結論です😱

No.2 10/08/11 17:55
通行人2 ( ♀ )

食べ物は、好みもあるしね…
タオルでも良いとは思うけど…

皆一律同じなら、洗剤セットとかは?
消耗品だし、そんなにこれじゃなきゃってこだわる人も少ないかと

私は、一人一人に別々なもの送りました😃

リサーチして、ありがとうを伝えたくて…
+子供の写真着けました😃

No.3 10/08/11 18:07
通行人3 

無難にカタログギフトにしてほしい

カルピスの詰め合わせやゼリーの詰め合わせとか☝


タオルは‥
いらないかな‥

No.4 10/08/11 18:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

内祝いカタログに載ってるお米を贈ってます

名前も入れてくれ、産まれた赤ちゃんと同じ重さにお米を詰めてくれるので☺

No.5 10/08/11 20:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

カタログで選べるタイプの物が嬉しいです。

タオルとかは貰っても使わないですね~…しばらくしたら学校のバザーやリサイクルショップいきになってます。

あとこれはな~😅と思うのは家族や親戚または親友などであればまだわかるのですが、プライベートのお付き合いはあまりないような会社関係の方などから頂いた御返し品の中に、赤ちゃんの写真が同封されている方が何人かいましたけど、以外と迷惑です💧

No.6 10/08/11 20:29
悩める人6 ( 30代 ♀ )

いろいろ悩んだけどお返しをする人一人ずつ考えながらこれがいいかな?と違うものをお返ししました。基本何種類か決めておきました。
年配の方には肌触りのよい四国今治産の高級タオル
家族がいたり新婚生活してる人には陶器のタッパセットやフォンデュセットや子どもがいたら可愛い掛け時計、ル、クルーゼのココット
独身の友達はいろいろバラバラ好みを考えながら決めました
楽しみながらプチパニックにならないように決めてくださいね🎶

No.7 10/08/11 21:13
通行人7 

「たまひよの内祝い」の中から「文明堂のたまひよ名入れカステラ」が喜ばれました。

私の三女の出産内祝いに贈って喜ばれて、贈った先の娘さんが出産した時に同じものを贈ってくれました。二人目の出産祝いも好評だったのでそれを贈ると言っています。
金額も2000~10000程度まであるので、頂いた金額によって選べるので全員に名入れカステラで済ませることもできます。
写真入りのごあいさつカードか命名カードも無料でサービスしてくれるので贈るにはピッタリでした。

可愛いし美味しいし後に残らないのでいいですよ。

No.8 10/08/11 21:16
通行人8 ( ♀ )

私も4さんと同じ、抱っこ米にしました。
でも旦那側の親族は農家でお米を作っているので、そちらは洗剤のセットにしました。
消耗品や食べ物(日持ちするもの)が無難かと…。
というか、自分がもらったら嬉しいのは消耗品と食べ物なので。

カタログギフトは自分自身もらいすぎて(結婚式などで)意外に欲しいのがなかったりするので、やめました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧