旦那の親戚に変人が!

回答17 + お礼5 HIT数 3684 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/08/13 11:56(更新日時)

お盆が幕開けしましたね。
両親を亡くし、長男の旦那。当然に仏壇があります。
それを参りに親戚がきました。遠縁で会った事の無い母娘です。
母→75歳。娘→50歳と54歳。

体調を崩し眠っていると、玄関や窓を叩くわ蹴るわで…
「あ~け~ろ(怒)」「おきろボケ~(怒)」叫びながら窓や玄関を壊さんばかりの勢い!

恐ろしくて、たまりませんよ。
旦那はケロッとして玄関を開けると、玄関でも基地外から叫ばれていました。
よほど仏さんに会いたいのですかね。
あんなのが旦那の血族かと思うと、自分の中で旦那のポジションが下がりました。
旦那は親戚を庇っています。立派な肉親の情に、失笑とも嘲笑ともとれる笑いが出てしまいます。

旦那の親戚にアウトラインな身内がいる奥様方、これから私はどうしたら良いですかね?
子供もいないから、子供ができる前に別れるのが安全でしょうか。

また来年も、仏壇参りにきてくれるそうです。
私はこの年で初めて、精神異常者を見ました。

No.1394174 10/08/13 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/13 03:30
U^ェ^U警察犬ポチ ( 30代 ♂ t8otCd )

子供がいたら何されるかわかんないよね。何年か前に親戚に子供が殺害された事件が多数あったよね。離婚は主の戸籍に傷付くだけだからまだいいし、子供が居ないのが幸いだよ。

騒いだ時に警察官呼んだとしたら 被害妄想で嫌がらせされても困るよね。別れた方がいいよ。

No.2 10/08/13 04:06
通行人2 ( ♀ )

初めて会った遠縁の親子何でしょ?なら、別に良いのでは?年中接触する関係じゃないみたいだし、旦那さんがその親子を庇うなら、精神異常と決め付けず只の変わり者位で納めた方が良いと思うし。旦那さんの身内を悪く言ったりしてると旦那さんも気分を害すから気にしないで居た方がベスト。

No.3 10/08/13 06:37
通行人3 ( ♀ )

ご主人は『こういう人』ってわかっているから何とも思わないのかも。
すぐ帰られるなら少しの間くらい我慢できますよね。

それと離婚して戸籍汚れるのは男性側だけです。婿養子などで妻の姓を名乗っている場合は別ですが。

No.4 10/08/13 06:41
通行人4 ( ♀ )

お盆に寝ているお嫁さんもかなり太いですね。

主さんも親戚もそんなに大差ないと思います。すみませんが。
あと、アウトラインは概要みたいな意味では?無理に難しい言葉を使わなくてもいいと思います。

No.5 10/08/13 06:58
通行人5 ( ♀ )

それだけで離婚ですか瀨
まぁ、キチガイな人なら見たくもないですよね…
子供が出来たら子供と旦那さんが可哀相なので一刻も早く別れた方が旦那様の為でしょう!
離婚理由に旦那さんが納得するかわかりませんが…すぐに離婚に承諾してもらえるといいですね瀇 頑張って下さい!

No.6 10/08/13 07:31
通行人6 ( 40代 ♀ )

近所に居てしょっちゅう遭遇するなら困りものですが、年に一度なら恒例行事程度に楽しんでみれば❓

No.7 10/08/13 07:33
ベテラン主婦 ( ♀ VCPAw )

精神異常かどうかはわかりませんが そんな言葉使いのご親戚がいらっしゃるのにはびっくりなさったでしょうね

お参りに来られるようなご親戚なのに結婚前にはわからなかったのですか

私なら旦那さんを好きなら普段お付き合いがないなら我慢するかな

私は見合い後の交際中にちょっと合わない親戚がいるのがわかって交際をやめた経験はあります

No.8 10/08/13 09:06
通行人8 ( ♀ )

お盆が幕開け?!
主さんの中で 旦那さんのポジションがさがる‥?!

主さんの言葉使いにも かなりの違和感を感じます

一年に一度会うだけの 遠縁を理由に離婚‥二人が同意ならいいと思います

No.9 10/08/13 09:37
通行人9 ( ♀ )

旦那サンと二人で体調崩してたの?

お仏壇があり、お参りに来る方がいるなら、いつ来てもいいようにしておく必要はありますよね…

窓叩いたりはどうかと思いますが…
お盆に、出てこない?長男なのに何やってるんだ💢と怒りを買ったのかも💦

一年に一度なら、我慢できると思いますが…
親戚と言えど遠いわけですし、それで離婚考えるのは、普段から旦那サンに対しても、その程度の繋がりしか感じてないからでしょうか?

ポジションが下がるとか…⤵

ならば離婚した方が無難かもです

今以上の困難が来たら二人で乗り越えるは無理でしょうから
子供がいないうちに…

No.10 10/08/13 09:41
通行人10 ( 30代 ♀ )

そのような人がいると怖いとは思いますが、それ以上に主さんは差別意識の強い方のようですので、いずれ離婚になるんじゃないでしょうか。

No.11 10/08/13 10:31
通行人11 ( ♀ )

確かに親戚の方は非常識ですが、精神異常とまで言われたくないですよね。毎日来てドア蹴って暴言吐くなら引きますけど。
お盆に寝てる長男の嫁もどうかと思うし、こんな偏見しか持てない人を親戚には持ちたくないです。

No.12 10/08/13 10:55
通行人12 

お盆のやり方を教えてもらう機会なくて、分からなかったんですよね。

いつも通りの夏休みみたいに、遅くまで寝ていたんでしょう。恥をかいてしまったけど、すべてご主人のせいと思わないように、お二人のぼんやりしていたことによる失敗です。

今後は、ご主人にお盆はどうしたら良いのか、近しい親戚のお年寄りにでも聞いてもらうと、来年からは良いでしょう。

ちなみに私の母方の仏壇は、お盆にはお坊さんを呼んでいたと思います。そしていくらかは知りませんが、お渡しするんですよ。

お坊さんにはお経をあげてもらうんですよ。

No.13 10/08/13 10:58
お礼

ありがとうございます。一括ですみません。

色々な意見、拝読しました。長男の嫁としての意識はありませんでした。うちは旦那自体も長男としての意識がまったくありません( ´∀`)~ 長男だけが背負ったり背負わさせる家もあるでしょうけど。11日は夜勤だったから12日は寝てましたけど?疲れもあって体調を崩していました。長男の嫁って無職ばかりなんですか?私のように普通に看護で働く長男嫁もいると思いますが~?
来年きたらビデオカメラで録画してから現行犯逮捕を狙って警察を呼ぶように夫婦で話し合いましたっ(*^-^*)今年で免疫ついたので来年きたら駆除しま~す( ´∀`)


あと全部書いていませんが、その親戚は他にも色々な問題があり、親戚内では害虫と言われています。一昨年、他の親戚宅を金銭問題で出入り禁止になってから、うちにくるようになったようです(・ω・)

そ~いう人もいますからね!大変大変(笑)

No.14 10/08/13 11:06
お礼

それと、また今日も仕事デス☆
返事が遅くなりますが、引き続きお願いします(*^-^*)

それと社会経験の長い私に言わせると。
普通お宅を訪問する時は「アポ取り」しませんか~?

無職で家にず~っと居る長男嫁なら対応も叶うでしょうケド。

ん~常識の問題だと思いますケドね☆

お盆のしきたりの話が聞きたかったのでは無いデス。知っていますから(苦笑)。

同じように変人親戚がいる人の話が聞きたかっただけですけど?

No.15 10/08/13 11:35
通行人15 ( 10代 ♀ )

失礼ですが、
社会経験の長い
私に言わせると…って。
もう少しレスして
下さってる方々に
謙虚な態度は
とれないのですか?

たかが18歳の私が
言うのもなんですが、
社会経験の長い立派な
社会人は、語尾に
~デス☆とか使わない
と思うのですが。

スレ内容に関係の無い
レス、大変申し訳
御座いません。

気になったもので
レスしました。

失礼します。

No.16 10/08/13 11:45
お礼

↑何か、お気に障りました?
謙虚に文章を書くようにとのご意見ですが、あなたが適切で無いと思われた箇所はどこですか?

デス☆なども、あなたの気に障ったのですね。謝ります、ごめんなさいね。

でも文章云々による書き込みはこれで結構ですよ。

スレ文にも、お礼にも書きましたが。私は親戚関係の話などが聞きたかっただけです。

あなたもスレ文やお礼を読むくらいは、お願いできませんか?

No.17 10/08/13 11:47
通行人9 ( ♀ )

あの…
主サン、自分のスレ読み返したらどうですか?

変人の親戚いる方のレス下さいなんて書いてませんよね💦

皆さんのレスをありがたいとも思わずに、このお礼レス⤵
主サンも十分常識知らずかと感じますよ…

働いてるから何なんでしょうか?

働いてるから、お盆も寝ていても良い?

違うと思います…

相手がどおであれ、お参りに来てくれた事に感謝すべきでは?

それが、仏壇を引き受けた役目でしょ…

働いてる、働いてないは関係ないです

働いていたら常識知ってるなんて、天狗になってる時点で、主サンも少し変わってますよ

うちの義姉は主サンと同じ仕事をしてますが、何とかシフトを調整して、なるべくお盆は家で、お客様迎えていますよ…

No.18 10/08/13 11:50
通行人6 ( 40代 ♀ )

主さんは自分の意見をはっきり言える意思の強い方のようなので、頭のおかしい親戚も、そのうち寄り付かなくなりますよ

No.19 10/08/13 11:50
通行人12 

私はこれからどうしたら良いか、こどもができないうちに離婚したほうが良いかでしたよね。

離婚については、そりゃあ、こどもがいないうちの方が離婚しやすいでしょ。

No.20 10/08/13 11:52
お礼

いやですから…
スレ文にも「旦那の親戚に~がいる」と書いていますし。

シフトって自分で選べる病院、今時少ないですよ。
看護師もクタクタになりながらシフトをこなしています!
勿論親戚がくるなら何とかせざるをえないでしょう。だからこそのアポ取りでしょう?違います?

なんか悲しいです。

No.21 10/08/13 11:54
通行人3 ( ♀ )

解決したのにまだ何か?
お話し合いならミクルへどうぞ(^-^)

No.22 10/08/13 11:56
お礼

皆さん本当にありがとうございました。
ちょっと若い感じを狙って「デス」等ん使ってみた事も、すみませんどした。

私はただ、似たような感じで親戚関係で苦労しているかたと、話がしたかっただけです。

でも文章が下手なようで、申し訳ございませんでした。

皆さん良いお盆休みをお過ごし下さい。

昨日と今日とダブルで凹みました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧