注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

台所仕事

回答9 + お礼1 HIT数 2232 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/08/14 00:29(更新日時)

旦那の親と敷地内同居しています。

行事などで近しい親戚が集まり食事をする時の事なのですが、姑は自分の娘(旦那の姉。嫁に出ています。)に台所の手伝いを頼みます。私が『何か手伝います』と申し出ても、『いいから』の一点張りです。
狭い台所に女三人がいるのは窮屈で、私も居心地が悪いです。

自分なりに仕事を見つけて動こうとしても、勝手知ったる義姉に先を越されてしまいます。

嫁に出た義姉が家の主で、嫁の私が『客人』のような扱いです。

姑は『○○の嫁は出来が悪い』と良く悪口を言うので、私もきっと同じように言われていると思います。

無理にでも台所を手伝った方がいいですか❓勝手が分からずモタモタしていると、姑も義姉もイライラしている感じです。

ちなみに、出来た料理を運んだり、空いた食器を下げたりはします。
でも皿洗いをしようとすると毎回『いい❗しなくていいから❗』と強く言われるので、やった事がありません。
嫁なのに、自分の使った食器も洗わないなんてダメ嫁ですよね😭
ここは強引にでも『やります❗』と言っていいのでしょうか❓

姑の本心が分からず、自分の立場がなくて辛いです。

タグ

No.1394439 10/08/13 13:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/13 13:30
通行人1 ( ♀ )

そのお気持ちわからなくないです湜
私もそんな感じです…
でも、やるなっと言われてるなら無理にやらなくてもいいと思います昉
どっちにしろ良くは思われないでしょう、気にしてたら気分が悪くなるし気にしないようにⅤ
私は開き直りながら乗り切ってます(笑)まずは自分が出来る事だけやりましょ昀
お姑さん達を見ながら少しでも自分も手伝えるようになれるように覚えていったらちょっとずつでもやる事増えていけれると思います坥
多分…
私はとろいので進歩ないですが湜

めげずに頑張って下さい昀

No.2 10/08/13 17:43
通行人2 

うちもそうです。二世帯ですが…
最初は無理にやってたんですが、姑が台所をいじって欲しくない人だとわかって、それからはあまり手を出さないようにしています

食器を運んだり片付けたりして、合間にさりげなく「何かしましょうか?」って聞いたりすると「じゃあ、これお願い」とか言ってもらえたりしますよ


やっは勝手の分からない人にウロウロされると余計手間がかかったりするし、食器片付けたり舅さんのお酌をしたりでいいんじゃないでしょうか

No.3 10/08/13 19:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

同じです😢
何かしようとすると 『座ってて!』 とか 『いいから!』とか しか いわれません だから 行ったら 暇だし、やる事がなさすぎて 精神的にしんど~くなるんです 贅沢な悩みかもだけど…これ 運んで とか 飾りつけしてとか コップだしてて とか 簡単な仕事ぐらい出来るのに 触ってほしくない!まるだしで 拒否 自分の娘たちしか 手伝い頼まないし…娘たちも私より 歳下なのに 『座っとき~😜』みたいな 感じ😢 いやだよ😢 一度 強引に手伝いしたら まじな顔で冷たく 『やめて!』 と言われました💧

No.4 10/08/13 21:30
お礼

ありがとうございます。
皆さん同じ思いをしているんですね😱

『やらなくていい』と言われた事は気にせず言葉に甘えて、出来る事だけやろうと思います。
毎回ストレスに感じていたので、少し心が軽くなりました🙇

No.5 10/08/13 22:19
通行人5 ( 30代 ♀ )

嫁の立場だからと何でもやろうと背負い込まない方がいいと思うよ。

できない自分をダメな自分と思い込んでしまい、心を壊すことに成りかねない。

やらなくていいなら下手に手を出さない方がいい。義姉が要領よく動いていても、自分と重ねることはない。

自分が気付く範囲で出来そうなことを探してみたら?

親戚のおじさんの話し相手だって立派なお役目だよん👌

No.6 10/08/13 23:07
通行人6 ( ♀ )

自分の使った皿を姑に洗わせるなんて…ダメ嫁⤵

No.7 10/08/13 23:16
通行人7 ( ♀ )

ええ?💦
私、座っててって言う方ですが、嫌な感じしますか?
手伝って貰った方が良いのかな?

No.8 10/08/13 23:31
通行人8 ( 40代 ♀ )

座ってて…と台所で言う姑!
手伝いしろ…と居間で言う舅!

結局、どちらにも行けずに廊下でボ~っと突っ立ってる私❗

小姑がいないだけマシかな😥

私は、座ってる事にしました😁

No.9 10/08/14 00:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です
そのストレス解消に 姑がきた時に 『座ってて下さい 台所 触られるのは好きじゃないんですよ すいません』って ほったらかしにするんだよ ちょっとでも 何かしようとしたら 『いつも お義母さんの所では楽させてもらってるんですから お義母さんも 今日は楽にしててくださいね 』 って 言ってやるんだぁ~ でも 何年もたつと今は当たり前のように座ってりゃ~

No.10 10/08/14 00:29
通行人10 ( 20代 ♀ )

なにか手伝いますか?手伝いましょうか?らの言葉ってなんか上から目線に感じませんか?

それなら『何か手伝わせてください』のが聞き取る相手もすごいい印象与えると思うんですよね…

ちょっとした言葉使いでずい分ちがいますよ➰😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧