注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ホントにまだ不況なんですか⁉

回答25 + お礼12 HIT数 3250 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
10/08/17 23:22(更新日時)

今年4月からパチンコ店の駐車場交通誘導警備に人が入りません。会社はあらゆる方面で募集はかけていると言っています。

時給900円で7時~23時の間の早番、遅番、朝から晩までの通し勤務の3形態で、入ろうと思えばいくらでもシフトに入れます。稼ぐ気があれば月30万円以上稼げます。

ただ、小さな警備会社の為、労働時間8時間以上、22時以降の時給1.25倍の労働基準法は無視しており、何時に何時間やっても時給は900円です。

同僚は「今は少し景気が回復してきたから、一昔前に派遣切りにあった人達も仕事を選ぶようになってきたんじゃない❓」と言っていますがどうなんでしょう❓❓😣

No.1395212 10/08/14 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/14 15:26
通行人1 ( ♂ )

私も以前警備をアルバイトで2年やってましたが、不況うんぬんに関わらず警備はやりたくないと私のまわりの多くの、警備ではない人達が言っていました。
気持ちはわかります。
ていうか不況でも仕事はある程度選ぶべきです。
面接行って、志望動機聞かれて仕事選んでられないからって言ったら不採用ですし、面接官も選んでられないからなんでも、で来た人間なんか雇いたくないでしょう普通。
よほどの職場じゃないかぎり。
私がアルバイトで警備やった感想~やはりよほどの職場でした。

No.2 10/08/14 15:26
通行人2 

労働基準方を無視した会社なら、俺は入らない。

No.3 10/08/14 15:28
通行人3 ( ♀ )

私が臨時職員をしている市役所でも、あの派遣切りで大騒ぎの後で臨時職員100人募集をしました。
私は(きっと優秀な人たちもたくさんくるから私の契約更新もないだろうな)と心配していましたが、三人しか応募がなかったそうです。
週5日働いて月収8万なんて、きっと家賃くらいにしかならないし、誰もやりたがらないのはわかるなぁと思ったことがありました。
時給が低いから、なり手がないんだと思います。

No.4 10/08/14 15:32
通行人4 

パチンコ屋だけの警備なんて行きません。

残業しても 時給変わらないなら尚更です。

No.5 10/08/14 15:33
キヨヒコ ( F3SPw )

働く最低賃金者より生活保護者のほうが収入高いしね。


ましてや3Kに分類される職なんてやりたいと思う人いないのでは?

No.6 10/08/14 15:40
通行人6 

あらゆる方面に募集かけてる&常に募集してる会社は要注意でしょ。
条件悪かったり人間関係悪かったり体力的にきつかったりで
辞める人が多いと安易に想像できるもの。

No.7 10/08/14 15:43
通行人7 ( ♂ )

何時でも必要な人材は不足しています。

No.8 10/08/14 15:52
通行人8 

結局はそういうことなんですよ。
わりに合わないような 大変でカッコ良くない仕事なんてしたくないんですよ みんな。
自分で仕事を選り好みしてるくせに仕事がないとか言ってる失業者ってほとんに多いです。
いつから日本人てひ弱で情けない人たちに成り下がってしまったんだろう。

No.9 10/08/14 15:56
お礼

>> 1 私も以前警備をアルバイトで2年やってましたが、不況うんぬんに関わらず警備はやりたくないと私のまわりの多くの、警備ではない人達が言っていました… 1さんありがとうございます。

そうなんですか~⁉
1さんの警備はやはり交通誘導ですか❓確かにこの時期は炎天下の中本当に辛いです。ただ、施設警備ならそこまででもないかと…、日勤ならば。

No.10 10/08/14 15:57
通行人10 

不景気を逆手にとって、企業の都合の良いように労働基準法を無視して低賃金で身分保証もなく「仕事あるんだから働け」なんて、そうそう世の中うまくいきませんよ。

No.11 10/08/14 15:58
悩める人11 ( 30代 ♀ )

アルバイトじゃなく一生やっていく仕事なら 選びますよ。家族がいるなら尚更ね。
そして雇われているのだから福利厚生や、各種手当ても見ますよ。福利厚生や手当てが充実していないなら、雇われている意味がない

No.12 10/08/14 16:24
通行人12 ( 20代 ♂ )

ナメてんのか💨

No.13 10/08/14 16:38
通行人13 ( 30代 ♂ )

不況の影響はパチンコ業界も直撃していると思うし、パチンコだから人材が集まらないだけですよ。
誘導なんていっても、全然指示通り動いてくれないだろうし、ぶつけられても何の保証も無いんでしょ?
いくら喉が渇いたからといって、塩水を飲む様な真似はしないでしょう。
雇用情勢は間違いなくどん底です。新卒の若者ですら職に就けないんですよ。

No.14 10/08/14 16:50
お礼

>> 2 労働基準方を無視した会社なら、俺は入らない。 2さんありがとうございます。

こういうやはり会社はダメですかね❓

No.15 10/08/14 16:53
お礼

>> 3 私が臨時職員をしている市役所でも、あの派遣切りで大騒ぎの後で臨時職員100人募集をしました。 私は(きっと優秀な人たちもたくさんくるから私の… 3さんありがとうございます。

それはいずれも驚きです‼😲
3人ですか⁉

No.16 10/08/14 16:56
通行人16 

不況ですよ…今かなりの円高です。
私も最低限の選択ぐらいはしたいです。いくら早朝出勤を強制されても、給料が少なくても我慢するのは、土日が基本休みで、祝日も存在し、福利厚生も整っているからです。
深夜過ぎても一律って、ハナから労働基準法無視する気満々の会社じゃ問題外です…ただでさえ、肉体労働なのにいつ殺されるか堪ったもんじゃない。
ちなみにうちの会社は求人募ればそれなりに来ますが、今募集してません。

No.17 10/08/14 17:12
通行人1 ( ♂ )

8さんだから私最初に書いたようにある程度は選ばないとダメだって。
選り好みじゃないよ。
それにカッコ悪いとかなんとか書いたら警備業に失礼じゃない?
選ばずなんでもいいから面接受けたなんてこれほど相手の会社に失礼なこともない。
他の方も言ってるように不況ならますます選んでそれなりの会社に行きたいと願うでしょう普通。

なんでもいいからなんて本人としては一時的なつもりだろうから、雇うなら企業側は末永く働いてもらえる人がいいに決まってるんだし、本人のためにも会社のためにもならない、選り好みせずなんでもなんて。
どこがひ弱なの?

No.18 10/08/14 17:24
通行人 ( 20代 ♂ MwToCd )

ちなみに、あらゆる方法ってどんな方法なのか気になる。労働基準法無視なら職安なんか無理じゃないの?

No.19 10/08/14 17:30
お礼

4~7さんありがとうございます。

警備はやはり3Kになるんでしょうか❓

No.20 10/08/14 17:34
お礼

>> 8 結局はそういうことなんですよ。 わりに合わないような 大変でカッコ良くない仕事なんてしたくないんですよ みんな。 自分で仕事を選り好みしてる… 8さんありがとうございます。

そうなんですか~⁉
それでも生活ができるからなんでしょうね。

No.21 10/08/14 17:37
お礼

>> 10 不景気を逆手にとって、企業の都合の良いように労働基準法を無視して低賃金で身分保証もなく「仕事あるんだから働け」なんて、そうそう世の中うまくい… 10さんありがとうございます。

この会社、まさにそうかも⁉😣

No.22 10/08/14 17:50
小市民 ( 40代 ♂ OBxzw )

警備会社の中には、週20時間以上労働、雇用期間31日以上にもかかわらず、雇用保険すらない悪質なところもあります。また、法定研修受講し切れていない人材を、人手不足と言って現場に出している会社もあります。
あと警備は必ず保証人が必要なので、面接を受けても辞退する場合も多いと思いますよ。警備にかかわらず、不況に便乗して、労働者を見下した待遇(違法行為)は許せませんね。

No.23 10/08/14 17:55
通行人23 ( ♀ )

時給900円は安過ぎるわ!

20年近く前に警備員やりましたけど当時日給8千円だったけど一緒に研修受けた男性2人は次の日から来なかった…

この暑い炎天下で時給900円で警備員やるくらいならもっと安くてもいいから冷房効いた部屋で仕事したい😁

No.24 10/08/14 18:05
通行人24 ( 30代 ♂ )

仕事は選ばないといけません。

「働けるだけ有り難い」で悪条件の仕事を皆がやりだすと、どんどんと労働者の立場が悪くなります。

主さんの募集に集まらないのは、単に条件が良くないからです。

No.25 10/08/14 18:30
通行人25 ( 20代 ♀ )

時給900円😣絶対行かない💧夏は暑いし、冬は寒いし…😣日焼けのし過ぎで皮膚がんになる可能性も高いし💧
900円でそんな仕事したくない😓

もし、旦那が仕事がなくて、最終手段で主さんの会社を選んだとしても反対します😖⤵

No.26 10/08/14 18:36
お礼

>> 11 アルバイトじゃなく一生やっていく仕事なら 選びますよ。家族がいるなら尚更ね。 そして雇われているのだから福利厚生や、各種手当ても見ますよ。福… 11さんありがとうございます。

福利厚生…、警備を始めて2年近くになりますがアルバイトという立場上、厚生年金・健康保険…何もないです…💧

でも、5年を経過したバイトの先輩も同じなので何も言えないです…😣

No.27 10/08/14 18:37
通行人7 ( ♂ )

人材不足の業界と人材過剰の業界に別れているんです。

No.28 10/08/14 18:37
お礼

>> 12 ナメてんのか💨 12さん、この会社、この仕事がですか❓

No.29 10/08/14 18:43
通行人29 

無茶な会社じゃ。警備員は給料が安すぎじゃ!誰もやらんで!

No.30 10/08/14 19:04
通行人30 ( 30代 ♂ )

主さんの会社がまさに不景気ですよ。

No.31 10/08/14 19:14
通行人31 

まさに!その通り☝

No.32 10/08/14 19:19
@。NOUERA: ( fYbqc )

15年前に数年間社員雇用で警備員やっていたけど、あの頃は大体工事現場にしても駐車場の交通誘導にしても、警備会社に支払われる警備員ひとりの警備単価が自分の住む地域で、休憩1h込みの1日9時間拘束で1万4千円前後+1h超過毎に残業割増が請求出来た時代だったから、警備会社も正社員雇用が出来たろうけど、今や完全なダンピング市場で、然も公共工事が激減し、警備単価が上記の同条件で1日拘束8千円割れの地域もあり、法定指導教育や保険など付けたら現実利益が一円たりとも出ない警備会社もザラだもんね。(勿論、法令違反を助長して居る訳で無いのであしからず。)自分の15年前はそこそこの給料が出るから、人間関係最悪でもカネの為と割り切って仕事が出来たけど、今やカネは安い!保険無い!将来の保証無し!変わり者ばかりの職場じゃ先ず賢いヤツは来ないでしょうね。そして年金もらえない(年金掛けてなかった?)爺さん婆さんしか面接に来ない斜陽な職種になるんだよ。警備業界はダンピング、ダンピングで自ら身を崩したんだね!?

No.33 10/08/14 20:17
お礼

>> 13 不況の影響はパチンコ業界も直撃していると思うし、パチンコだから人材が集まらないだけですよ。 誘導なんていっても、全然指示通り動いてくれないだ… 13さんありがとうございます。

そうですか、やはり不況なんですね😣

No.34 10/08/14 20:19
お礼

>> 16 不況ですよ…今かなりの円高です。 私も最低限の選択ぐらいはしたいです。いくら早朝出勤を強制されても、給料が少なくても我慢するのは、土日が基本… 16さんありがとうございます。

やはりこの会社、ちょっと問題なんですね😣

No.35 10/08/14 20:24
お礼

>> 18 ちなみに、あらゆる方法ってどんな方法なのか気になる。労働基準法無視なら職安なんか無理じゃないの? 18さんありがとうございます。

ちょっと具体的には突っ込んで聞いてないんです。でも当然、労働基準法違反は伏せて募集はしてますよね。

No.36 10/08/14 21:09
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

そんなところ絶対にいきたく無いです。どうしてそこまでしてまで自分の付加価値を下げる必要があるのでしょうか?

私はそこまでプライド低く無いし、カルト宗教の信者ではありません!そんなところで働いて文句言わない人は洗脳されてます。だから北朝鮮を笑え無いですよ!

私が間違ってそこで働いたら即刻労働基準監督署に申告します。そして労働組合をつくります。

はっきりいってそこで黙って働くほど私はバカでは無いです。

No.37 10/08/17 23:22
お礼

皆さん沢山のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした🙇

少し時間が出来たら労働基準監督署へ行ってみます。正直、今はそこまでの時間も含めた余裕がなくて…😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧