義弟の嫁について
義弟の嫁について聞いていただきたくスレしました。私は長男の嫁で1歳4ヵ月やになる双子の子持ちです。義弟には7歳の男の子と私と同い年の1歳2ヵ月の男の子が居ます。
お盆に夫の実家に帰った時(私は長男の嫁ですが別居です。)お昼ご飯を食べて夜ご飯までぐうたらしていたときに義弟の嫁が7歳の長男の子供が暇そうにしているのを見て『兄ちゃん(私の夫)○○が(上の7歳の子)暇そうにしてるしバッティングセンターにでも連れていってあげてよ』と言いました。自分の旦那じゃなく私の夫に。1歳児が3人いるとさすがに大変でうちは双子で更に大変で夫の力は借りたいくらいです。
夫も1歳児を見るより7歳児をみるほうが楽だし『いいぞ』と🆗し連れていくことになりました。
続きます。
新しい回答の受付は終了しました
なんだかやり方解らなくて遅くなりお礼の形で続き書きます。
それで夫が甥っ子をバッティングセンターに連れていくことになったのですが夫が私にバッティングセンター代のお金ちょうだいと言いました。
私は5千円程渡しました。別に構わないと言えば構わないですが弟嫁がうちの夫に連れていってくれと頼み、しかもうちの子供はそこには居なくてしかも私は夫が行ってしまいほぼ1人で双子の世話をしなくてはいけなくなります。
お金も弟嫁の目の前で渡しているのに出すわの一言もなく!?
私はちょっと腹が立ちました。勿論夫にもですが…弟は知らないかおして寝てました。
私の器が小さいのでしょうか。乱文ですみません
そして続き書くところ違ってすみません。
旦那さんの妹じゃなくて、旦那さんの弟の嫁ですよね💦
すごく図々しくないですか?
びっくりしました⤵
旦那さん、うまく双子ちゃんのお世話から逃げましたね。
双子ちゃんのお世話、嫁に手伝わせて下さい。
お金の話しになったら
トイレや散歩や雰囲気で
逃げればいいと思います。旦那さんが老いかけてきたら
なんでうちが出すのよ、あの人にお金細かいのないからいけないって言ってよと言う
子守代金にしても払えって感じですね
>> 12
お金の話しになったら
トイレや散歩や雰囲気で
逃げればいいと思います。旦那さんが老いかけてきたら
なんでうちが出すのよ、あの人にお金細…
旦那もいい顔したかったんでしょうが嫁も自分が連れていってくれと頼んだから愛想でもお金は私が出すわとか言ってくれれば私もここまでイライラしなかったのにと思ってしまいます。皆で外にご飯を食べに行っても会計の時小さいのないし後でくずしたら払うし払っといてとか言いもう払わないタイプです。旦那もその根性は腹が立つとか言いながらも兄だし結局『ええよおごったる。』と毎回こんな感じです。それが解ってか毎回弟嫁からご飯食べに行かない~と誘いが来ます。
これからはアドレスのようにお金の話になったら逃げてみます
器は小さくないと思います。
何で義弟の嫁に自分の旦那が使われた上に、金までこっちもちなんて、ムカつく…って所でしょうか。
一度だけなら何とか我慢出来るけど、今後こういうことが癖になったら最悪ですね。
うちにも1歳2ヶ月の双子がいます。
ただでさえ子供をつれて外出るのが疲れるのに、気を使いまくる義実家に義理で行って…。いつも2人の面倒を見ているといっても、疲れ方が違うと思います。
車で片道3時間ということもありますが、私は子供達を連れて義実家には1度しか連れて行っていません。あちらがこちらに来たのも1度だけです。
お盆も義実家では特に何もしないから行かなかったし、多分正月も失礼すると思います。
6です。
「お義姉さん。お兄さんお借りしていいですか?」
くらい言えばまだ許せるのにね、嫁⤵。
私も以前、義姉の赤ちゃん(旦那の姉)ずっと抱っこしてましたよ💦、ファミレスで💦。
自分の食事は流し込んで、義姉と姑はパフェまで食べて(笑)
うちの息子たちは、義姉にそこまでしてもらった記憶はないし。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧