注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

給食の献立表

回答17 + お礼17 HIT数 2896 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
10/08/17 00:31(更新日時)

学校給食の献立表ってありましたね。

皆さんは毎日確認していましたか?

私は良く食べる子供で、お昼前にはお腹が空いて給食が楽しみだったので、壁に貼られた献立表を毎日見ていました。
クリームシチュー、マグロの竜田揚げ、パンでは黒糖パンや揚げパンの日はうれしくて。
アジフライの日はちょっとがっかりでした。

学校給食のメニューは確認していましたか?
女の子はしないのかな?

悩みではありませんが。
お願いします🙇

No.1396989 10/08/16 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/16 19:16
通行人1 ( 40代 ♀ )

確認しますよ。

たま~に 忘れていて夕飯もカレーで子供達からブーイングがあります😅

No.2 10/08/16 19:19
通行人2 

確認してました。

カボチャのかき揚げの日は⤴
ワカサギのフライの日は⤵

No.3 10/08/16 19:24
お礼

>> 1 確認しますよ。 たま~に 忘れていて夕飯もカレーで子供達からブーイングがあります😅 1さん、早速ありがとうございます。

子供の給食メニューと夕飯が被る問題もありますね。給食がカレーでも、家庭のカレーもお母さんの味でまた良い気がしますが。
ブーイングが出たら確認しますね。

No.4 10/08/16 19:28
お礼

>> 2 確認してました。 カボチャのかき揚げの日は⤴ ワカサギのフライの日は⤵ 匿名さん、早速ありがとうございます。

私には初耳の献立です😲

カボチャのかき揚げなんて甘くて美味しそう⤴
ワカサギのフライはきっと私も⤵だったはず😠

おいくつの方かわかりませんが、きっと年代と地域でいろんな違うメニューなんでしょう。

No.5 10/08/16 19:29
通行人5 ( ♂ )

なぜか五目ご飯の時はテンション上がりましたね。

御代わりも何杯かはできてました。

No.6 10/08/16 19:32
お礼

>> 5 5さん、早速ありがとうございます。

確認されていたんですね。私の時代?には小学生時代はご飯は全く出なかったんです。
好きなメニューが余ればお代わりしていました。

No.7 10/08/16 19:36
通行人7 ( 30代 ♀ )

ご飯の日のみ確認してましたね~。
ご飯が大好きだったからだけど(^-^)
私の時代は月に1~2日ご飯メニューだったなぁ。
娘は週に2日あって今羨ましいのよね…。

No.8 10/08/16 19:55
通行人8 ( 10代 ♀ )

友達と毎日確認してました😆

麺.カレー.サバの味噌煮の日はわくわく(o^-^o)

コッペパンの日はしょぼーん(・ω・`)

でしたー(^-^)/
給食のサバの味噌煮と家のサバの味噌煮って全然味違いません(+_+)?

No.9 10/08/16 19:57
通行人9 ( 10代 ♀ )

してました!今もしてます。
町内の回覧板になぜか、近くの小学校の給食の献立表がはさまっているんです😂
「そうか今日は揚げパンの日か~」「おっ明日は生徒のリクエストデー」
楽しくチェックしてます。もう食べられないのにだから懐かしい ビバ給食⭐

No.10 10/08/16 20:00
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は逆に好き嫌いが多く給食が大嫌いだったので毎日献立表チェックしてました⤵

嫌いな献立の日は学校に行くのが苦痛でした😭
残すのが許されず、毎日掃除が始まってもオエッてなっても最後まで食べさせられ、食べる事そのものが恐怖になりました💀

自分の子ども達には絶対に同じ思いはさせたくないです😣

No.11 10/08/16 20:07
通行人11 ( 40代 ♀ )

10さんと同じです。

給食が、学校の時間の中で一番嫌いな時間でした💧
好き嫌いより、量が食べれず、毎日 昼休み無し😢

給食無ければ良いのに✨って、ずっと思ってました。

No.12 10/08/16 20:13
通行人12 ( ♀ )

してました❗パンが好きだったんでパンの日は嬉しかった❗ジャムとかバターとか付いてたし🎵
私もほんのり甘い黒糖パンが特に好きでした☺牛乳と合うんですよね。あー懐かしいなぁ~💦

No.13 10/08/16 20:33
ミケタ ( 20代 ♀ DrHqc )

してました😃
カボチャのシチューがとても美味しくて大好きでした✨
カレーの日も嬉しかった✨


佃煮の日はしょぼーんでした😁

No.14 10/08/16 20:36
通行人14 ( 30代 ♀ )

してました~💕

家庭用にも毎月配布されていたので、メニューの部分だけを切って、蛇腹折りして、缶ペンケースに貼るのが流行ってましたよ😁

No.15 10/08/16 20:38
通行人15 ( ♀ )

しっかり確認していました!
ソフト麺の日はテンションが上がりました。
因みに私の時代の私の地域(新潟上越)ではソフト麺はけんちん汁に入れて食べていました。
美味しかったなあ~

No.16 10/08/16 20:40
お礼

>> 7 ご飯の日のみ確認してましたね~。 ご飯が大好きだったからだけど(^-^) 私の時代は月に1~2日ご飯メニューだったなぁ。 娘は週に2日あって… 7さん、ありがとうございます。

白いご飯が好きなんですね😃
私のところは小学生でゼロ、中学の時に確か3年生の時に数えるほど。
パンにもいろんな種類があって飽きることはなかったです。

頻度は違っても今は?普通にご飯が出るようですね🍚

No.17 10/08/16 20:48
お礼

>> 8 友達と毎日確認してました😆 麺.カレー.サバの味噌煮の日はわくわく(o^-^o) コッペパンの日はしょぼーん(・ω・`) でした… 8さん、レスありがとうございます。

ほほお😲お友達と一緒に。
私は毎日壁の献立表見てたけど、自分以外女の子が確認してるの見たことなかったので…まるちゃんみたいに食べることばかりで。

カレーはお芋がゴロゴロで好きでした。
麺て?…ソフト麺?今もあるかなソフト麺?私はちょっと苦手でした。

コッペパンはあまりうれしくなかったけど、美味しいオカズを挟んでたかも。

私のところではサバ味噌なかったんですよ~😥
学校のとお母さんの、どちらも食べられてよいですね⤴

No.18 10/08/16 20:53
お礼

>> 9 してました!今もしてます。 町内の回覧板になぜか、近くの小学校の給食の献立表がはさまっているんです😂 「そうか今日は揚げパンの日か~」「おっ… 9さん、レスありがとうございます。

へぇ~町内の回覧板に😲
おもしろいけど、家庭の食事と被らないハカライなんでしょうね。
ええ~⁉リクエストデーなんて素敵な日まであるんですか。

給食ってね、私の年になっても1つ1つの味を覚えているんですよ。
ビバ給食⤴ですね😃

No.19 10/08/16 21:03
お礼

>> 10 私は逆に好き嫌いが多く給食が大嫌いだったので毎日献立表チェックしてました⤵ 嫌いな献立の日は学校に行くのが苦痛でした😭 残すのが許されず、… 10さん、レスありがとうございます。

それは辛かったですね😭
好き嫌いが多かったり少食の子供には⤵

私の3年生までの先生は優しくて、そういうのはなかったけれど、4年生の時の先生がお残し❌ってルール作って、私はそれから残さず食べられるようになりましたが中には放課後まで格闘させられていた子がいました😫

本当は楽しく食べたい時間なのにね💧

No.20 10/08/16 21:06
お礼

>> 11 10さんと同じです。 給食が、学校の時間の中で一番嫌いな時間でした💧 好き嫌いより、量が食べれず、毎日 昼休み無し😢 給食無ければ良… 11さん、レスありがとうございます。

😫少食の子供にはあの量はきついですよね💧
パンも大きし大人の先生と同じ量ですもん。

私は牛乳1本飲むのが大変でした。良く冷えた牛乳がうれしいと感じたのは4年生くらいからでした。

No.21 10/08/16 21:10
お礼

>> 12 してました❗パンが好きだったんでパンの日は嬉しかった❗ジャムとかバターとか付いてたし🎵 私もほんのり甘い黒糖パンが特に好きでした☺牛乳と合う… 12さん、レスありがとうございます。

パンにもいろいろありましたよね🍞
いちごジャム、マーマレード、マーガリン。
あと食パンに挟めるスライスチーズは特に好きでした☺

そう!あまり甘くない黒糖パンですね。三角というか斜めにカットされたやつでした。
本当 牛乳に良く合うんですよね😃

No.22 10/08/16 21:20
お礼

>> 13 してました😃 カボチャのシチューがとても美味しくて大好きでした✨ カレーの日も嬉しかった✨ 佃煮の日はしょぼーんでした😁 ミケタさん、レスありがとうございます。

カボチャのシチューですと😲なんて美味しそうな!

私もカレー好きでしたよ🍛ご飯はほとんど出なくてパンでしたが、それでもカレーうれしかった。

佃煮😠それは栄養あるけどショボボボ~ンですね。

No.23 10/08/16 21:20
通行人23 ( ♀ )

私は主さんとは逆の意味でチェックしてました。
偏食ではなかったのですが、少食だったのと、給食特有の「グッチャグチャ~」とごちゃ混ぜになったおかずがとても苦手だったのが原因です。
クラスの男の子で、ご飯の上に納豆と牛乳をかけて食べる奴がいて、それも憂鬱の種でした。
「どうか納豆ではありませんように」「量の多い献立が出ませんように」と祈るような気持ちでチェックしてました。
とにかく、給食に良い思い出がありません。

No.24 10/08/16 21:22
お礼

>> 14 してました~💕 家庭用にも毎月配布されていたので、メニューの部分だけを切って、蛇腹折りして、缶ペンケースに貼るのが流行ってましたよ😁 14さん、レスありがとうございます。

😁おもしろい流行りですね。じゃあクラス中が缶ペンケースに貼って確認できましたね😃

No.25 10/08/16 21:48
お礼

>> 15 しっかり確認していました! ソフト麺の日はテンションが上がりました。 因みに私の時代の私の地域(新潟上越)ではソフト麺はけんちん汁に入れて食… 15さん、レスありがとうございます。

ソフト麺お好きでしたか。多分 時代で味も違うのかも。私が3年生くらいに初めてソフト麺登場でしたが、粉っぽい感じで進まなくて残していました😠

ミートソースになっていた時はちょっと苦手でしたが、高学年になって私もけんちん汁の中に入れて全部食べられましたよ、合うんですよね😃

No.26 10/08/16 21:57
お礼

>> 23 私は主さんとは逆の意味でチェックしてました。 偏食ではなかったのですが、少食だったのと、給食特有の「グッチャグチャ~」とごちゃ混ぜになったお… 23さん、レスありがとうございます。

あっ!私は小学校に上がるまで、幼稚園の時がそんな感じでした。あまりお腹も空かなかったしお弁当なんかなくても良かったです。みんなのお弁当の混じった臭いや、お行儀悪い食べ方の子がいて本当に嫌でした⤵😫半分苦痛でしたね。

しかしその男子は⤵⤵⤵
納豆と牛乳って好きでやってるのか受け狙いか😣

辛い給食時間でしたね😢

No.27 10/08/16 22:05
通行人27 ( 10代 ♀ )

毎日チェックしてました◎

嫌いなメニューだと
頑張る気失せちゃうんですよね←

No.28 10/08/16 22:21
お礼

>> 27 27さん、レスありがとうございます。

テンション下がるんですよね😠
食べられない物はほとんどなかったんですが『な~んだ○○か、明日は何だ?』って思ってました。

No.29 10/08/16 23:05
チャー丸 ( 10代 ♂ Kvapc )

確認しましたよー


自分はフルーツが食べれなくて、、
月に数回あるフルーツポンチの日は、品目が一品減って、損した気分になっていました…

何がダメかって特に臭いが!!
何故かフルーツの臭いだけ敏感で、冷凍ものはあとから臭ってくるのなんの!

その日1日の給食だけ憂鬱になる小中学時代でした…

No.30 10/08/16 23:15
通行人30 ( 30代 ♀ )

私は入学前に食中毒があったみたいで、小学校は弁当でした😢すごく給食に憧れました😫


今は保育士で、一緒に食べることができるので、毎日チェックしてます⤴⤴小さいときならきっと食べなかっただろうなと思うのですが、煮物やサラダが本当においしいです🐱でも子どもに菜の花とかセロリはなあ…😅

あと自分が保育園のときにカキフライ出てきました😲今でも幼なじみとよくあんなもの子どもに食べさせたなあと話に出てきます😓

No.31 10/08/16 23:41
お礼

>> 29 確認しましたよー 自分はフルーツが食べれなくて、、 月に数回あるフルーツポンチの日は、品目が一品減って、損した気分になっていました… … チャー丸さん、レスありがとうございます。

フルーツポンチ以外にもいろんな果物出たから、それは大変でしたね。
一品損した気分⤵😠
ではあの冷凍みかんなんてもっての他ですね。

私はスイカ、メロンと冷凍みかん好きでした。


関係ないですが、可愛いハンネ😃

No.32 10/08/16 23:48
お礼

>> 30 私は入学前に食中毒があったみたいで、小学校は弁当でした😢すごく給食に憧れました😫 今は保育士で、一緒に食べることができるので、毎日チェッ… 30さん、レスありがとうございます。

えっ😲入学前の食中毒で6年間給食なかったんですか?それは残念でしたね😠

その分今 保育士さんとしえ子供達と食べて取り返してください。
そうですね小さな子に菜の花は、美味しさわかるのは大人になってからですよね。

キツイ🔥😫園児にカキフライはキツイ‼

No.33 10/08/17 00:01
通行人30 ( 30代 ♀ )

再です。そうなんですよ~。しかも中学もですよ😅小さな町だったし、お隣だったから。


保育園のときの土曜日の給食が大好きでした😍カレーうどん、サンドイッチ、あとおやつにペコちゃんのペロペロキャンディーでましたよ~❤❤

今、職場の保育園で人気メニューは「鶏肉のノルウェー風」です✨
唐揚げにケチャップとソースを混ぜたものを絡ませてあります😋これはおいし〰😆でもどこがノルウェーなんだろ…😅??

No.34 10/08/17 00:31
お礼

>> 33 30さん、再レスありがとうございます。

えええ~😫中学までも⁉
大事なことにしても慎重過ぎですね。お弁当作るお母さん達も大変だったでしょうね。
30さんは本当に今の給食タイムを楽しんでね。

保育園、カレーうどんにサンドイッチ最高☺
あっ!ペコちゃんのペロペロキャンディって楕円形のですね🍭

保育園の人気メニュー、鶏肉のノルウェー風?名前だけで豪華な😲クリーム煮?トマトソース煮込み?
……唐揚げにソースとケチャップを和えたものですか(ぷぷっ笑)😁失礼
でも小さな子供は好きな味付けですね⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧