注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

主婦から生命保険の正社員になる

回答24 + お礼10 HIT数 12109 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/08/19 10:15(更新日時)

主婦の方で、生命保険会社の勧誘(例えば、親が入っている生命保険会社の営業担当から、働きませんか?と声をかけられ、研修に入った方で)正社員になられて仕事を成功されている方はいますか?

仕事内容は説明してもらいましたが、いきなり正社員にならなくてはいけないので、そこにビックリしてしまいました。

生活を支える為に働きたいと思い始めていた所なので迷ってしまいます。
しかし、帰宅が夕方になるのと、やなり営業職なりの苦労があると思うので、簡単には決められないので、どなたか経験者のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.1397710 10/08/17 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/17 18:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

人のお金を預かる仕事です。生活の為とかおっしゃってる時点で、主さんは、このお仕事には向かないと思います。
契約をして、何かあった時に、保険会社に連絡をすると、担当者がいつの間にか変わってたりしました。そういう方は、大抵、主婦か、就職浪人が続き、仕方なく保険会社に入社した方です。
要するに、自分が人の為になりたいとか、将来、代理店を出したいとか、そういう目標を持った方じゃないと、このお仕事をやるのは、契約者に大変失礼だと思います。
厳しい意見で申し訳ございません。

No.2 10/08/17 18:20
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
厳しいご意見を頂け、逆に良かったかと思います。
生活の為に余裕が欲しい、と生ぬるい気持ちでは務まらない仕事ですよね。
よい所だけを見て自惚れていた自分に気付けました。ありがとうございました。

No.3 10/08/17 18:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

再です。
主さん、まだ32歳ですよね😉
まだまだ、採用率が高いご年齢です。
他のお仕事を見つけた方が、後々、主さんにとっても良いと思います。
頑張って下さい✨

No.4 10/08/17 18:44
通行人4 ( ♂ )

結局、ド素人が飛び込み営業したって契約なんかとれない。ノルマがあるから親類縁者、友人知人に無理を言って嫌われながらも契約させる。それで手詰まり→サヨウナラ。自分は解雇されるが保険会社には契約が残る。そういう仕組み。

No.5 10/08/17 19:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

この不景気に素人を勧誘するくらい人がいない仕事って聞いただけでとても大変そうな気がします💦
普通のパート探した方が良いんじゃないですかね❓💡

No.6 10/08/17 20:25
通行人6 

主婦ではありませんが昔生命保険会社で働いていた者です。
動機がしっかりしていれば(生活の為 お金の為など)出来ない仕事ではないはずですが会社が仕事を与えてくれると思って入社したら間違いなく続きませんよ。
ある意味個人事業者として仕事を取って来る位の意気込みでやれば自分で考えている以上の収入になるはずです。
やるならがんばって下さい💪

No.7 10/08/17 20:47
通行人7 ( 30代 ♀ )

主婦では無かったですが元生保営業職員でした。会社名は伏せますが私の働いていた会社はコピー代やお客様への電話代まで給料から引かれてましたよ💦ノルマは厳しいし、成約のお礼や何だかんだ出費が多かったです。同期入社はどんどん辞めていき、一番続いた私でさえ9か月でした。

No.8 10/08/17 21:24
お礼

>> 7 みなさん、レスありがとうございます。

やはりシビアな意見が多いですね。 みなさんが詳しくレスして下さったのに、一括でくくってしまい申し訳ありません。
もし、私が入社するならば、多くを犠牲にしなくてはならない事は頭にはあるのですが、今は主人の扶養に入っているので、その点がネックでもあります。
ただ、一番、自分の足が進まないのはこの仕事に自信がないからだと思います。
将来を考え、お金の為にがむしゃらに働いたとしたら、それと引き換えに様々な犠牲が発すると思うと怖いです。
こんな考えなら足を踏み入れない方がいいですよね。

No.9 10/08/17 21:28
お礼

>> 3 再です。 主さん、まだ32歳ですよね😉 まだまだ、採用率が高いご年齢です。 他のお仕事を見つけた方が、後々、主さんにとっても良いと思います。… 1番さん、再度のレスありがとうございます。

私は、結婚して8年になるので、働くとしても近所でのパートをするのだろうと位にしか思っていませんでしたので、急に正社員の話が、こうも簡単に来てビックリしてしまいました。

よく考えて見据えてみますね。
ありがとうございました。

No.10 10/08/17 21:53
通行人10 ( 20代 ♀ )

保険レディになりたい‼

じゃなくて生活の為なら仕事楽しく思えないと思います。

No.11 10/08/17 22:49
通行人11 ( 20代 ♀ )

親戚や友達沢山のコネが無いと長くは続きませんよ。

No.12 10/08/17 23:11
通行人12 ( 30代 ♀ )

保険のおばちゃんは 嫌われる仕事NO1ってこと 知らないで 世間知らずです。 あなた 玄関に保険のおばちゃん来たら 話 聞きますか❓ 普通 鍵 開けないでしょ? その仕事だよ スーツ 何着もかい 自腹の 手土産 体を 売っての 契約とり ホステスの様に お客をみつける ノルマありで 月給8万の時もあり 絶対💢 やめなさい🙅

No.13 10/08/18 00:26
通行人13 ( ♀ )

契約も大変ですが何せ女ばかりですから人間関係も…💧パートの方が堅実です。

No.14 10/08/18 00:30
通行人14 ( ♂ )

まず最初は辛いから、親戚や家族の契約に頼ると思います。で、なんだかんだで会社の契約は増えます。そしてノルマの圧力により大方辞めて行くと思います。

それこそが、保険会社の狙いなのです。次々とそれを繰り返す。誰が辞めようが上は知った事ではないのです。

No.15 10/08/18 01:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

保険会社の営業は社員を勧誘するのもノルマあるのご存じですか??
この不景気に正社員を簡単に雇うのは何故か????

正社員に勧誘した人の家族親類友人に保険に入らせたいからです。

凄い世界ですよ。普通の人には無理です。

うまい話にゃ裏がありますよ。

No.16 10/08/18 01:56
エリ ( ♀ 25gyCd )

私は結婚し3年目 昨年主人が派遣切りにあい 1年前から某生保会社で働いていますが 半年が過ぎた辺りからつての契約が取れなくなり 生活の為 身体で契約を取る様に初めの頃は主人に対する罪悪感で辞めようと何度も悩みましたが4人目の男性のエッチが凄く初めてセックスでイク事を教えられ
それからは好みや契約額により手コキ<フェラ<ゴムエッチ<生エッチ<一泊エッチと30人以上とそんな事もある業界ですよ!

No.17 10/08/18 09:35
お礼

みなさん、私が知り得なかった情報を下さりありがとうございます。

やはり甘い話の裏には…という事ですね。

身内潰し…体を道具にするのも嫌だし、何よりストレスの重圧にやられてしまいそうですね。

私の所に来た営業担当は上司(部長)も同行していて、上司も女性で、主婦から中途入社したそうです。その方も、ここのレスにあるような経験をされてきたのでしょうか…怖い世界ですね。親が反対した意味が分かりました。

No.18 10/08/18 14:50
通行人18 ( 30代 ♀ )

私の場合ですが…いいときは月20万以上、契約とれないと5万くらいしかなくて、トータルすると月平均10万ちょっとでギリギリで扶養抜ける感じになるので退職できても前年度の収入で税金くるし失業保険もらってもあんまり意味なかったです💧手続き面倒だし扶養抜けないでパートでコツコツ働いた方が気楽だと思います。向いてればあんなに楽に稼げる仕事はないけど、やはり人脈広くないと厳しいです。

No.19 10/08/18 19:17
通行人11 ( 20代 ♀ )

横スレすみません。
エリさん、契約を身体で取るとは聞いた事がありましたが、貴女みたいな方本当にいたんですね。確かに男性でも厳しい職種。
まともに頑張っても、半年。契約取れなかったら会社にいずらいし、給料は最低10万円以下で不安定。
それなら、工場フルパートで働いた方が確実に12万円は稼げますよ😄
身体を使うリスクなんて絶対に辞めた方が良いです!

No.20 10/08/18 20:09
通行人20 

入社して早々に契約を取らないといけません。
入社早々に他人から契約してもらえるはずもなく…
結局は家族の契約にしてしまい、無駄な保険料を払い続ける。
これがアナタの最初の仕事。

ちなみに、あなたが入社すると、勧誘した人は、かなりの金額の現金や金券が貰えるんですよ。

No.21 10/08/18 20:28
通行人21 ( 30代 ♀ )

確かにノルマもあります💦
ただ身体で稼ぐ人ばかりじゃないです💧
私も生保レディですが、そんな事をすると契約が続かなく辞めざる終えませんから💨
確かに大変な仕事ですけど、そんなひどい人間ばかりじゃないし、身体で稼ぐなら最初からやらない方がいいでしょ‼
私は三年目ですけど、大変な時もあるけど一度も色目使った事ないですよ😂
人とのつながりと人間性もありますよ⤴

No.22 10/08/18 20:52
黒S13 ( b0j3w )

外資系の生保に勤務してますが退職します。
国内生保にもいました。(渡りというらしいですがアチコチいくので)

結論からいえば、空気読めない感じの人は続くかもしれませんが万人向けの仕事ではないです。
身内、親戚を加入させてなんぼ…の世界。ただ気になったのは、身体で契約云々は私が見たり聞いたりした限りでは本当に一握りの人間がしていた事ですよ!
主さんや他の方々が保険会社の女性をそういう偏見で見られると真面目に活動している人が可哀想です。
続けて活躍している先輩は年収など主婦が手にする金額ではないですので、成功してやるって気持ちと家族のサポートがあれば、挑戦してみたらいいかもです。本人次第です。
長文失礼しました。

No.23 10/08/18 20:59
悩める人23 ( ♀ )

国内生保勤務です

5年目 月収は平均50万
たしかに顧客への手土産なんかも自費ですが、確定申告で経費として落とせます。

まあ仕事できない人間にはつらい職場だと思いますね。

No.24 10/08/18 21:10
お礼

みなさん、ありがとうございます。後半は、現職の方々からのレスが頂け、本当に有り難いです。
体を武器にするのは、絶対に嫌ですが、全ての方がする訳でもないし、私の説明を聞いた会社はテレビCMもしています。そういう会社でも枕営業があるのかが疑問です。
私は、一度足を踏み入れたら頑張り抜いて、将来の目的の為に稼ぎたいと思っていますが、最初に親類友人から契約を取らなければいけないのならば、絶対に入社したくないです。
生保とは、身内から固めなければならないのなら、身内を欺いたりしたくないので、絶対にしたくないです。身内に話を持ち掛けなくても、自分が仕事、契約をこなしていければ、入社して頑張りたいと思います。
が、みなさんの大半の意見が身内を潰していくとの事なので、私には不可能だと思います。

No.25 10/08/18 21:30
通行人21 ( 30代 ♀ )

再です🙇
身内や親戚から契約を頂く事については、確かに協力してもらってる時もありました⤴
生保にも色々商品がありますから入社したら勉強してください⤴
私もCMに出る大手生保に勤務していますが、この商品はどこにも負けない‼
絶対役に立つ保険‼
と思い私自身生命保険は大嫌いでしたが、大半の片は生命保険に加入しているわけですから、こんなのうちの会社にはあるから⤴って事で見直しの時には声をかけてもらってます😊

生半可では出来ないですが、お客さんに加入してて良かった☺
担当があなたで良かった☺
って言われますよ⤴
仕事するようになったら是非お客様を大事にしてください‼

No.26 10/08/18 21:45
ご意見番 ( 5mSvCd )

人並外れた図々しさがあれば高額月収も夢じゃない!

私は、ノルマのために旦那と子供と自分の名前で契約し、保険料地獄に墜ちました。
あと、服にもお金がかかりました。

保険会社のイベントに参加して、その保険会社の支部長と簡単な面談がありませんでしたか?
そんなイベントに参加すると、誘った人へ会社から粗品が贈られます。
うまく入社させたら数万円もらえます。


保険契約の他に、誰かを入社させるという仕事もあります。
それと、お客様に配る粗品は全て自分で買わなくてはいけません。
仕事を頑張れば、高額給料以外にも、旅行へ連れて行ってもらえるし、高級ホテルでのパーティーに行けます。
(お客様の保険料が、こんな無駄な事に遣われていると知りビックリでしたが。)

体で稼ぐ人もいれば、入社させようと勧誘した人にランチを奢ったり、服を買ってあげたりしている人もいました。


私は、私を勧誘した人に、絶対に家族や友人には保険の話はしなくていい、最初は私が何とかするから安心してと言われて入社したのに、入社した途端に態度が変わり、結局家族を犠牲にしてしまいました。

これが第●生命に入社した私の体験です。

No.27 10/08/18 21:45
お礼

>> 25 再です🙇 身内や親戚から契約を頂く事については、確かに協力してもらってる時もありました⤴ 生保にも色々商品がありますから入社したら勉強してく… 21さん、再レスありがとうございます。

21さんは今現在に至るまで大変な思いをしましたか? 身内は、私の両親は反対していますので、親が加入してくれる可能性は低いと思います。友人も、契約話を持ち掛けたら、白い目で見られそうで怖いです。
説明では、最初は営業担当に付いて周る、契約は研修を終了して国家資格を取得してからしか出来ないと言われ、しばらくは日々勉強してもらうと言われました。
友人にだけは話を持ち掛けたくないので、その点が保証されれば、頑張ってみたいと思います。
事務ではなく、営業ですもんね…。

No.28 10/08/18 22:02
通行人21 ( 30代 ♀ )

再です🙇
営業は大変だと思いますが、入社してすぐに信用なんて得られないですからね💦
加入したはいいけど、すぐに辞められたら嫌ですよね‼
一年過ぎた所から徐々に信用が出てきます⤴
それまでの活動が大事です⤴
断られたから行かない‼
じゃなく、断られてからが勝負です⤴
お客様も人間ですから、断られても通ってると何かあった時には相談してくれますよ☺
友達には、生保で働く事にしたよ😊
って言いましたが、加入は勧めません💦
ただ、友達も何かあったら真っ先に話しをかけてくれますから😊
友達にはしつこくはしないでね✨
辞めた時は一人になっちゃうよ‼
この仕事をして今はまだ続けてますが、いつまでやれるか正直不安です💦
でも、この仕事してると自分を向上させてくれると私は思います✨
嫌われる仕事かも知れませんがやり方次第だと思いますよ😊

No.29 10/08/19 06:20
通行人12 ( 30代 ♀ )

え💢主さん こんなに 反対意見多いのに、やるの❓ 反対意見のほうが 多い仕事なんてやめなよ 10万もならない仕事なのに 扶養はずれるなんて 馬鹿みたいだよ 保険のおばちゃんのパートなんてないからね この世の中 誰が 保険のおばちゃんから 加入する❓ 通販 簡保さん ソニー生命(男性営業) Aflac 等々 おばちゃんから 買わない保険 沢山ある時代じゃない 絶対 やめなさい 経験者より

No.30 10/08/19 09:31
お礼

>> 26 人並外れた図々しさがあれば高額月収も夢じゃない! 私は、ノルマのために旦那と子供と自分の名前で契約し、保険料地獄に墜ちました。 あと、服に… ご意見番さん、親切なご意見、ありがとうございます。
実態が把握でき、嬉しいです。
やはり、何がなんでも入社しようとさせている営業担当と支部長は、それなりの報酬の為に頑張っているんですよね。

私も、友人は一切勧誘したくないです。
旦那、子供、親…をダシに使わなければいけないのも辛いですね。そしてその保険料で苦しむのも嫌です…。

日々の生活の中で、旦那様、お子様を犠牲にされてませんか? ご意見番さんだけが仕事だとか、家族との時間を犠牲にしなくてはならないのかと思うと、考え過ぎですが、家庭崩壊の危機に迫りそうで怖いです。

No.31 10/08/19 09:43
お礼

>> 28 再です🙇 営業は大変だと思いますが、入社してすぐに信用なんて得られないですからね💦 加入したはいいけど、すぐに辞められたら嫌ですよね‼ 一年… 21さん、再レスありがとうございます。
今も頑張ってられるんですね。
私は、正直なところ、一般的な主婦パートでは得られないお給料に目が眩んでます。
仕事の出来具合で左右されるし、最初の研修期間は手厚く保証してくれますが…その後が心配なのと、身内、友人にすがりつかなければならないならば、最初からやめておきたいです。
あとは扶養を外れて正社員の手続きまでして、仕事に挫折したならば、また手続きが大変なのがネックです。
税金等…。
考え方次第ではやりがいがあると言われましたが、勇気と自信がないですね。

No.32 10/08/19 10:00
通行人32 ( ♀ )

一般的な主婦パートより稼げるのは、それだけリスキーだから、だという覚悟をきめないといけないです。

知人が、昔やっていて、資格試験と経済的負担(配布品は自己負担)も大変で、実収入はそれほどでもなかった、と聞きました。

余談ではありますが、夫の扶養から抜けたり、入ったりは、手続きも煩雑で、回数が重なると、夫の会社からも信用がなくなってきたりしますので、あまりおすすめできないです。

No.33 10/08/19 10:09
お礼

>> 29 え💢主さん こんなに 反対意見多いのに、やるの❓ … 12さん、再レスありがとうございます。

12さんが真剣にレス下さったのに、私が曖昧な表現ばかりしていて、12さんに「💢」マークつけさせてしまってすいません。
正直なところ、お給料に目が眩みました。
あとの実態は何も知らなかったので、そんなにお給料もらえるなら…なんて夢が膨らんでしまいました。
最初のうちは手厚いお給料ですが、そのうちに自分の成績次第になるのも教えてもらいました。

営業の飛び込みはないと言われ、既契約の個人宅、企業への新商品の切り替え等の提案等…と。

ただそれだけでこのお給料なら…と考えてしまったのです。

「やらない」のか「やる」のか、ハッキリ答えろと言われると、 上記のような仕事内容ならば、やりたいです。

だけど、実態はそんなに甘くないのだから、12さんやみなさんに言われたような事をしなければならないならば、やりたくないです。

すいません、最後まで曖昧で。

12さんの貴重なご意見ありがとうございました。

No.34 10/08/19 10:15
お礼

>> 32 一般的な主婦パートより稼げるのは、それだけリスキーだから、だという覚悟をきめないといけないです。 知人が、昔やっていて、資格試験と経済的負… 32さん、ありがとうございます。

お知り合いの方がされてたんですね。
手土産等が自己負担でも、それ以上にお給料もらえるのだから、それ程負担にならないのでは?と考えていました。
確かにスーツ代とかもかさみますし、出費が多くて差し引きするとそれ程ではないかもしれませんね。
扶養問題もネックでしたので、貴重なご意見伺えて良かったです。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧