注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

どう思われますか?

回答7 + お礼7 HIT数 1652 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
10/08/20 11:34(更新日時)

警備会社をしてる者です。仕事に来てる警備員で無断欠勤をたまにするもので、朝、業者から『警備員が来ていない💢』とその度に連絡が来て、もうその子を辞めさせようと思うのですが、自分の会社の幹部になってもらってる人が2人居るのですが仕事がよく出来るから、何とか辞めさせるのを踏み留まって欲しいと、その度に言われるのですがね。まあウチの警備会社も平均が60代ですし70代の人とも居ますしね。でも年輩の方は、この暑い中、弱音を吐かず、頑張ってくれてるのですが、やっぱり仕事の出来る出来ないよりも真面目に仕事してくれるのが1番ですよね?

No.1398329 10/08/18 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/18 11:21
通行人1 ( ♀ )

無断欠勤するうえに、相手先にまで迷惑をかける人を引き続き雇う意味がわかりません。

今は買手市場なのだから、いくらでも真面目に働いてくれる人が見つかるのではないですか?

No.2 10/08/18 11:36
通行人2 ( 40代 ♀ )

派遣会社では無断欠勤は即クビです☝
仕事ができる人でも無断欠勤は責任感なさすぎ⁉

No.3 10/08/18 11:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

そんな無責任な仕事をする人、会社に必要ですか?

その1人の為に会社自体の信用も失いかねないですよ。

その方はそれが理解出来てないのだと思います。
『働かせて貰ってる』でなく『働いてやってる』な意識?

話しても改善されないのならば、解雇処分も検討すべきでしょう。

…と言うか、無断欠勤を一回でもした時点で、普通なら何らかの処分が下されますよ💧

No.4 10/08/18 12:11
通行人4 

一般企業でも問題なのに、まして警備会社じゃ余計にまずいでしょう。会社の信用問題ですよ、幹部も引き留めるポイントが違います。

No.5 10/08/18 12:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

仕事できても無理

会社が契約切られるよ。

No.6 10/08/18 15:02
お礼

>> 1 無断欠勤するうえに、相手先にまで迷惑をかける人を引き続き雇う意味がわかりません。 今は買手市場なのだから、いくらでも真面目に働いてくれる人… ありがとうございます。そうですよね。まあ募集広告を出すのですが、この暑い時期は、なかなか来てくれなくて困ってます。新しく仕事に来てくれた方も現場には派遣するのですが、急に一般車両を止めてみたり、ペットボトルで工事現場から出て行くダンプを誘導してみたりで、仕事の事でも謝りにいく状態で、なかなか難しいです😢

No.7 10/08/18 15:03
お礼

>> 2 派遣会社では無断欠勤は即クビです☝ 仕事ができる人でも無断欠勤は責任感なさすぎ⁉ レスありがとうございます。ホントにそうですよね。だいたい無断欠勤は最悪ですわ😢

No.8 10/08/18 15:05
お礼

>> 3 そんな無責任な仕事をする人、会社に必要ですか? その1人の為に会社自体の信用も失いかねないですよ。 その方はそれが理解出来てないのだと思… レスありがとうございます。すみません。甘やかし過ぎてますね。私自身も反省しております。

No.9 10/08/18 15:09
お礼

>> 4 一般企業でも問題なのに、まして警備会社じゃ余計にまずいでしょう。会社の信用問題ですよ、幹部も引き留めるポイントが違います。 レスありがとうございます。ホントに考え直したいと思います。ありがとうございました

No.10 10/08/18 15:11
お礼

>> 5 仕事できても無理 会社が契約切られるよ。 レスありがとうございます。ごもっともです。

No.11 10/08/19 21:34
通行人11 ( 30代 ♂ )

一言で言えば「調子にのってる」のでしょうね…
仕事は出来ても、人に教える事は出来ないでしょうね。
こんな人間は必要無いと思います。
真面目に仕事をしてる人達に失礼ですね。

No.12 10/08/19 23:02
お礼

>> 11 レスありがとうございました。まったく、その通りですよね。真面目に仕事してる方が、かわいそうですもんね

No.13 10/08/20 00:14
悩める人13 

主の非常識さに目を疑いましたが、今まで社会の仕組みを教わってなかったようなので教えてあげましょう。
あなたに辞めさす権利なんか耳くそ程度もありません
労使契約している会社側と本人の問題です

あなたはガタガタ言わずに黙って仕事しろ

No.14 10/08/20 11:34
お礼

>> 13 レスありがとうございます。経営してるのは私です。まあ前社長から引き継いだだけですからね。内容が理解出来てないのは、あなたですね(笑)日本語をよく理解して下さいね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧