注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

結婚、出産後の学生時代の友人との付き合い方

回答10 + お礼1 HIT数 3292 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
10/08/19 23:21(更新日時)

結婚、出産を機に学生時代の友人(特に独身の)達との付き合いは薄くなるものなのでしょうか。
現在5ヶ月の子どもがいる既婚者です。
わたしは学生時代5人で仲の良いグループだったんですが、わたしが結婚し、地方へ嫁いでからはなかなか会う機会がなく、実家に帰る時には連絡してねと言われても予定が合わず会えません。
でも、独身の4人の友人たちは2ヶ月に1回くらいのペースで食事をしたりして集まっているみたいです。今度そのうちの1人が結婚することになったので、結婚する前に5人で会いたいということを提案して、今度予定を合わせて会うことになったのでそのことについて決めてる時も、聞いてもいないのに、いつも4人で会うときは○○だよって言われてもそうなんだくらいしか言えず、遠回しに4人で会っていることを言われた時には友人たちとの距離感を感じたり、寂しい気持ちになりました。

結婚、出産を経た方で、学生時代の友人とはどの程度の付き合いがあるのでしょうか。

No.1398952 10/08/19 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/19 00:34
通行人1 ( 40代 ♀ )

結婚しても 子供出来るまでは結構会ってた…でも主さんと同じ 友達の中で 一番早く結婚出産… 子育て落ち着いて 今バリバリ遊べるのに 友達の子供は2才…(高齢出産)……………

まぁ 年賀状だけの付き合い💧(離れてるし💧)

今は ママ友や(ママ友だから 同じように子育て終盤) 職場の人と遊びまくり(笑)

ちなみに私は学生友の結婚式には つわりがひどくて欠席した😢😢😢😢

No.2 10/08/19 01:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

子供が小さい時は年2回位でほとんど逢っていません。

子供がある程度大きくなったら、行ける場所が増えるのでまた遊ぶようになりました。

今子供は3歳で、3ヶ月に1回のペースで男女含めて15人位の友達と海行ったりバーベキューしたり、特に仲の良い子は月1ペースで遊んでいます。

No.3 10/08/19 13:47
通行人3 ( ♀ )

私が結婚した時、周りの友達はみんな独身で、やっぱり距離ができました。
たまにしか遊びに誘われなくなりました。
他の友達は、ちょくちょく遊んでるみたいで、「この前こうだった、ああだった」みたいな話を聞かされ、軽く寂しさを感じました。
今は、ほとんどみんな結婚して、たま~に家族ぐるみで遊びます。

No.4 10/08/19 14:16
☆☆ ( 30代 ♀ Bou7w )

私も22で結婚~出産。周りは皆独身でした。やっぱり距離が出来ましたよ…そら、遊びに行く時間特に夜の時間なんて出掛けられないし。1回無理して実家に赤ちゃん預けて夜の集まりに行きましたが、会話が合わない×2(笑)。当時の私の嬉しい事は赤ちゃんの成長だったから、今ハイハイが…なんて話はどうでも良かったみたいで(笑)、逆に皆の盛り上がる話と言えば、こないだのイベントでさ~みたいな話で(笑)私にしたらどうでも良い話になっていました。ずっと年賀状だけ(笑)出産したら見に来てくれる程度の繋がりでしたが…やっとこの歳になり皆が結婚~出産をする様になってきたから電話したり、たまに会う様になりました。無理せず自分は自分、で無理に独身の人と合わさなくても良いのではないでしょうか?どうせ皆結婚~出産したら大して会わなくなります多分。

No.5 10/08/19 15:23
お助け人5 ( ♀ )

正直なはなし、子供がいると声かけずらいんだよね…

空気読めないのが子連れで参加したりするし

No.6 10/08/19 15:42
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さんと同じように5人の中から一人だけ結婚・出産した友達がいますが、子供ができたあたりから誘えなくなりました。
子供が産まれても、話が合わず…今ではたまに出会うくらい。疎遠になったからか、何となく友達も他人行儀になってしまいうまくいきません。
寂しいけど、仕方がないのかもしれません。友達は、違う子持ちの友達と遊んでるみたいです。

No.7 10/08/19 18:17
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も友達の中で1番に結婚しました。(残り5人はまだ独身)

子供が産まれるまでは月2~3くらいで遊んでましたが、子供ができて(妊娠中)からは全然遊べなくなってしまいました。

でも子供が生まれてしばらくすると、昼間に子供連れてみんなで遊びに行こうよと誘ってくれたり、ウチにみんなでお菓子持って遊びに来てくれたり、貰い物のお裾分け~と突然訪問してきてくれます。
飲み会はあまり参加できなくても懲りずに誘ってくれますし、距離を感じた事はありません。

主さんは遠方に嫁がれたようですし、仕方ないと思います。

No.8 10/08/19 18:40
通行人8 ( 30代 ♀ )

正直ほとんどないですね~。
唯一幼なじみとはしょっちゅうメールしますが、それ以外の子とはメールは年に1回あるかないか。あとは年賀状くらいです。やっぱりつきあいは薄くなりますね。

No.9 10/08/19 18:44
通行人9 ( 20代 ♀ )

仕方ないよ😥

子供優先、家庭優先のあなたと、自分優先の友人とは違いますから😥


友人も家庭や子供持ったら、また違った付き合いができますよ☺

No.10 10/08/19 23:00
お礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。みなさんのご意見、とても参考になりました。やはり、既婚者と独身者では生活環境が違うし、なかなか会えないのが普通なんですね。
今は子育てを思い切り楽しんで、子育てが落ち着いたら、また当時の友人たちと集まって仲良くできたらなと思います。

No.11 10/08/19 23:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も友達グループの中で1番始めに結婚&出産しました。
その頃はだんだんと疎遠になっちゃいましたが、5~6年経った今では友達が結婚&出産するようになり、また連絡取り合うようになりました。今では学生の頃の様に、気軽に……とはなかなかいきませんが、それでも近況報告したりしてますよ。
なので、時間が解決してくれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧