注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

内祝いって💧

回答36 + お礼31 HIT数 6680 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/08/22 12:57(更新日時)

先月に義弟のお家に二人目が生まれました。
1人目の時同様、三万円包みました。
 
今日内祝いが届きましたが、ジャ〇コのサマーギフトのゼリーの詰め合わせでした(多分2000円位)
一人目の時は、図書カードとギフトカード1万円分位を茶封筒に入れて送ってきました。
何だか感覚の違いにビックリしてしまいました。
 
家の時の内祝いは、値段的に高価でなくても実用的なものや、赤ちゃんのお祝いでもらったものだからと色々考えて選びました。
 
旦那に少し言葉を選んで気持ちを伝えたら
家も1月に出産祝い貰うんだからいいだろって思ったんだろって言われましたが
そんな物なんでしょうか❓

No.1400152 10/08/20 16:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/20 16:18
通行人1 ( ♀ )

あたしもそんな感じの内祝いきたら、びっくりするな⤵

普通、ギフト屋さんのもので箱詰めされて、のし紙に内祝いと子供の名前がかかれますよね💦


うちの場合は内祝いはブランドのタオル系にしました。
友達とかはマグカップセットだったり、親戚はタオルケット、有名レストラン?有名シェフのお菓子の詰め合わせなどありましたね😊

No.2 10/08/20 16:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私もブランドのタオルセットや、独身の友達とかにはソープセット、子供がいるお家には………とか色々考えて内祝い贈ったので
(ただ何か贈っておけばいい)みたいな感じで何だかあっけにとられてしまいました。

No.3 10/08/20 16:30
通行人3 ( ♀ )

一応、お祝いのお返しはしているので品物に関しての不平はちょっと理解しかねますが(^_^;)


茶封筒はちょっと…💧義弟さんはやり方を知らないだけなのでは?良い機会だから主さんか旦那さんが教えてあげてはいかがですか?今後のためにも😃

No.4 10/08/20 16:41
お礼

>> 3 ありがとうございます。
確かに品物に不平を言うのは私も失礼だとおもいましたが、
さすがに思いっきりジャ〇コ、サマーギフトと書いてあったので悲しくなりました。
 
以前私の姉の内祝いで、姪の名前入りのお菓子が贈られてきた時には旦那が
1万円包んでこれ❓と言っていたので、同じ気持ちになってしまったのかもしれません。
 
義弟は教師をしているので、常識は知っているとおもいます。
私がバカにされているのかもしれません、

No.5 10/08/20 16:42
通行人5 ( ♀ )

兄弟だからでは?

ゼリーは別に良いと思いますが…

ギフト券は、好きなもの買って☝っ感じだったのでは?

他の方にも同じようにしてるとは思えませんが…
なんなら、旦那サンから一言、ギフト券はダメだよって言っていただいたら?

うちは兄弟間の内祝いは無しにしてます
お互い様ですから…

他の方にも、お返しは要らないからねって渡します。

お祝いってそんな感じでは?

内祝いを期待しながらあげるものじゃないかと思いますよ

No.6 10/08/20 16:50
お礼

>> 5 ありがとうございます。
内祝いを期待とかじゃなくて
うまく言えませんが
贈っておけばいい
みたいな感じがしてあっけにとられてしまいました。
 
それなら「お祝いありがとう」の電話1本でも私はいいと思います。
 
義弟と旦那は連絡を殆ど取っておらず、
妊娠は義母から私が聞き
産まれた報告は旦那の携帯にメールしてきただけなので
付き合いをしたくないのかなとも思ってしまいます。

No.7 10/08/20 16:58
ピア ( ♀ 97dzw )

主様は祝い事なので、それなりにと思ってしまっただけですよね😃💦義弟さんも少し考えれば分かる事ですが、気付かない方か兄弟だし許されると思ったのでは?
私も主人の兄からの結婚祝いが、銀行の袋だったのが気になりました😥これはヒドイですがね💧

No.8 10/08/20 17:17
お礼

>> 7 ありがとうございます。
そうなんです。赤ちゃんが産まれて嬉しい✨という気持ちが感じないというか。
お祝い包むのも可愛い祝儀袋とかえらんだりしますよね。おめでとうの気持ちが少しでも伝わるようにと。
 
銀行の袋ですか。それも悲しくなりますね。
義弟とは離れて暮らしているので、家の子の出産祝いは勤め先の封筒に現金入れて送ってきました。
それにもびっくりしました。

No.9 10/08/20 17:22
通行人9 

わかります💦
御祝い事だからこそ 常識が問われますよね⤵

私も先日 従兄弟から 夫婦で結婚式の招待を受けましたが‥ 妊娠初期のため 欠席し五万 包みましたがーお返しは よく見ても三千円のギフトカタログ😱 私側の従兄弟のため 主人になんだか申し訳なかったです💨

私の話で すみません⤵⤵💦

No.10 10/08/20 17:32
通行人5 ( ♀ )

そういう関係なら、余計に、内祝いが返ってきただけ、常識的なんでは?

これなら良くて、これは気持ちがないとかは決めつけれないでしょ
現に旦那サンは主サンのお姉さん?の内祝いのシュガーに文句つけたのでしょ💦

買い物も大変だから、どこにでもあるスーパーで買ったのかもしれませんし…

No.11 10/08/20 17:33
お礼

>> 9 わかります💦 御祝い事だからこそ 常識が問われますよね⤵ 私も先日 従兄弟から 夫婦で結婚式の招待を受けましたが‥ 妊娠初期のため 欠席し… ありがとうございます。
お祝い事だから、嬉しい気持ち、ありがとうの気持ち、おめでとうの気持ちが伝わるようにと思いますよね。
カタログギフトは便利ですが、とりあえずみたいな感じもしてしまいますよね。 
私も内祝い考えているとき行き詰まってカタログにしようかなとも思いましたが
お祝いくれた方も色々考えてくれたのだと思い、個人個人考えました。

No.12 10/08/20 17:42
お礼

>> 10 そういう関係なら、余計に、内祝いが返ってきただけ、常識的なんでは? これなら良くて、これは気持ちがないとかは決めつけれないでしょ 現に旦那… 再ありがとうございます。
確かに物で決めている私は最低かもしれませんが
忙しかったり、体調が悪かったりだったら、電話1本でも私は良かったです。
 
私も自分の時里帰りせず、内祝いの手続きとか大変だったので内祝い用の通販カタログを何冊も漁りました。
 

No.13 10/08/20 17:54
通行人13 ( 30代 ♀ )

お祝いはお祝いで、お返しを期待してするものではないと思う。
私はたとえお返しが来なくても別になんとも思わないなあ。

ただ親戚として、常識はこうだよと教えてあげるのはいいのでは。

No.14 10/08/20 18:01
お礼

>> 13 ありがとうございます。
私のわがままでしょうか。
私の姉妹達もあまり仲良くないですが、
無事産まれた事、お祝いありがとうくらいは電話すると普通だと思うんです。
男兄弟はそんな事しないといわれ
メールと形だけのお礼がなんだか、家の事が面倒くさいのかなと感じてしまいました。
 
旦那は特に不思議思っていないので
私も気にしないようにします。

No.15 10/08/20 18:53
ベテラン主婦 ( ♀ VCPAw )

今はたくさんのいただきものが土蔵の中に山積みになっていて品物よりはギフト券がありがたいという家もあるかと思います
好みに合った物を喜ぶ方もおられますし人それぞれですよね


茶封筒とかはちょっとね😥

No.16 10/08/20 19:15
お礼

>> 15 ありがとうございます。
茶封筒、職場の封筒、サマーギフトとくると
なんかそんなに面倒くさいなら
お礼の電話1本でうれしいです。
私の考えすぎですね。

No.17 10/08/20 19:21
通行人17 ( 20代 ♀ )

私はゼリーいただいたら嬉しいな大好きですから✨。
 
まあどちらにしても私もどなたかと同じで、自分にお返しなくてもそれほど気になりません。
お返しの中身のことまでこんなふうに思うのはどうなのかな💦
 
 
ちなみに私はいろいろ選ぶのは好きなほうだから、あれこれ考えてお返しなど送りますが、自分がいただくお返しはそんなこだわりはありません。

No.18 10/08/20 19:32
お礼

>> 17 ありがとうございます。
ゼリーが嫌な訳ではなく
内祝いがサマーギフトで来たのが面倒くさかったのかなと。
内祝い用のゼリーとかもありますし。
 
今までのお付き合いで家との付き合いが嫌なのかな❓とも思ってしまいました。
連絡もメールだけでしたので。
 
それなら電話1本お祝いありがとうと言われた方が、晴れ晴れします。

No.19 10/08/20 19:58
通行人9 

ちなみに私‥
名古屋在住ですが、親戚や友達等 関係なく 御祝い返しは 半分から 最低三分の一 ですので、主様のゼリーには かなりビックリしましたが、全国的には 金額は 余り関係ないんでしょうか?

No.20 10/08/20 20:37
通行人20 ( 20代 ♀ )

もうっ💨
主さんのお礼イライラします(すみません)
『そうじゃなくて…そうじゃなくて…』ばかり。

自分が嫌な思いをしたなら、同じことをしなければいいだけ。
相手が非常識だからって、私の時はこうしたって引き合いに出してもねぇ➰

私も秋に初めての子出産しますが、内祝いこだわります。
自分はこう、しかしあの人はこうだった。
それで良いんでは❓😥

No.21 10/08/20 20:45
お礼

>> 19 ちなみに私‥ 名古屋在住ですが、親戚や友達等 関係なく 御祝い返しは 半分から 最低三分の一 ですので、主様のゼリーには かなりビックリし… 再びありがとうございます。
私も自分の時は半分~1/3で計算しています。
 
ただ自分がお返しいただく時はあまり金額きにしないです。
気持ちの問題かなと思います。

No.22 10/08/20 20:52
お礼

>> 20 もうっ💨 主さんのお礼イライラします(すみません) 『そうじゃなくて…そうじゃなくて…』ばかり。 自分が嫌な思いをしたなら、同じことを… ありがとうございます。
返事も全部読んでいただいているみたいで、イライラさせてしまいすみません。
自分と考えがあまりにもちがうので、関わりたくないのかな、バカにされてるのかなと思いました。
 
私は長男の嫁で、義弟だしお祝いあげてそれっきりという訳でなく
これからお付き合いも色々していかないと思うと
なんかどうしていいかわかりません。
 
元気な赤ちゃん産んで下さい✨

No.23 10/08/20 21:24
通行人5 ( ♀ )

再ですが…

別にバカにしてるってないと思うけど?
何故そんな風に考えるの?

では主サンのお姉さん?はバカにしてシュガー送ったのかって話になるでしょ…

主サンには何だこりゃって内祝いだったのだろうけど…

そこに拘り持ってないだけだろうし、男兄弟なんて、普段なんて連絡もとらないって結構多いですよ

うちの兄もそうでしたよ
子供生まれたの、私は母から聞きましたよ
だからって仲悪いわけでも、バカにしてるわけでもないです⤵

自分の価値観に比例して見たらダメですよ。
家族の関わりも様々ですしね…

電話一本と言うのも主サンの考えでしょ?

メールで知らせたは今は電話と同じ感覚なんでは?

それに、お中元時期と重なった為に、サマーギフトを外してくださいって良い忘れただけって思いますがね

  • << 25 何度もありがとうございます。   旦那は高校中退です。 弟はお兄ちゃんみたいになりたくないから、勉強して大学行ったそうです。   以前埼玉からわざわざ義両親を連れて神奈川まで遊びに来てくれましたが 旦那が仕事休めない夏休み期間にきました。 義両親も、義弟も旦那いなくても大丈夫だからと。 私は申し訳ないことを何度もつたえましたが。   その他にも色々あって、バカにされてるのかと思ってしまいます。
  • << 26 あと、私と姉は同じ月に出産だったのでお互い気持ちだけ、 紹介がてらみたいな感じて内祝いを用意しました。

No.24 10/08/20 22:09
悩める人24 ( 30代 ♀ )

やっぱり、人それぞれかな~。

うちの場合、義理姉からの内祝いは、何ヶ月も後から送られてきて、ブランドタオルだったんだけど、どれだけイイものかの自慢もありました💦

なかなか常識知らずなとこがある義理姉なので、諦めてます。

ちなみに、義理姉は一流大学を出ています。

No.25 10/08/20 22:23
お礼

>> 23 再ですが… 別にバカにしてるってないと思うけど? 何故そんな風に考えるの? では主サンのお姉さん?はバカにしてシュガー送ったのかって話… 何度もありがとうございます。
 
旦那は高校中退です。
弟はお兄ちゃんみたいになりたくないから、勉強して大学行ったそうです。
 
以前埼玉からわざわざ義両親を連れて神奈川まで遊びに来てくれましたが
旦那が仕事休めない夏休み期間にきました。
義両親も、義弟も旦那いなくても大丈夫だからと。
私は申し訳ないことを何度もつたえましたが。
 
その他にも色々あって、バカにされてるのかと思ってしまいます。

No.26 10/08/20 22:25
お礼

>> 23 再ですが… 別にバカにしてるってないと思うけど? 何故そんな風に考えるの? では主サンのお姉さん?はバカにしてシュガー送ったのかって話… あと、私と姉は同じ月に出産だったのでお互い気持ちだけ、
紹介がてらみたいな感じて内祝いを用意しました。

No.27 10/08/20 22:29
お礼

>> 24 やっぱり、人それぞれかな~。 うちの場合、義理姉からの内祝いは、何ヶ月も後から送られてきて、ブランドタオルだったんだけど、どれだけイイもの… ありがとうございます。
義弟も有名大学卒業らしいです。
旦那は義弟が自慢みたいな感じです。
 
価値観の違いかもしれないですが、この先ずっと続くのかと思うと気が重いです。
1月に二人目が産まれるのですが、お祝い貰って内祝い考えるのも憂鬱です。

No.28 10/08/20 22:35
通行人28 ( ♀ )

お返しするしない以前に、お礼の電話ってしませんかね?
そっちに驚きました。

私もお返しはかなり気を配りましたね…
でも、世の中には色んな人がいます。
気にするだけ損ですよ

No.29 10/08/20 22:49
通行人29 ( 30代 ♂ )

兄弟だったりしたら、そもそも子供が生まれて忙しいのわかっているのだから、お返し要らないって言って渡しませんか。お返し欲しいですか?

No.30 10/08/20 23:08
お礼

>> 28 お返しするしない以前に、お礼の電話ってしませんかね? そっちに驚きました。 私もお返しはかなり気を配りましたね… でも、世の中には色んな人… ありがとうございます。
私がただのイヤミ女なのかと思ってしまいました。
会ったこともない旦那方の親戚にも電話してお礼を言っていたもので。
 
あまり気にしない方がいいのだろうと思いますが、
性格上マイナス思考でだめです。

No.31 10/08/20 23:13
お礼

>> 29 兄弟だったりしたら、そもそも子供が生まれて忙しいのわかっているのだから、お返し要らないって言って渡しませんか。お返し欲しいですか? ありがとうございます。
今回は手渡しできなく、書留で贈ったので配慮が足りなかったかもしれません。
もし自分が内祝いいらないと言われても、贈りますしお礼の電話はします。
 
お返しが欲しかったわけではないです。

No.32 10/08/20 23:44
通行人32 ( 40代 ♀ )

まあ、さっぱりした関係でいいじゃないですか。

ゼリー、よーく冷やして召し上がって下さい

No.33 10/08/20 23:54
お礼

>> 32 ありがとうございます。
さっぱりなんでしょうね。
海外赴任(希望)の話もでており
旦那が電話した時に
義両親に何かあったらよろしくと言われたそうです。書類に名前書いておいたからと。
男兄弟ってそんなもんなのでしょうか。

No.34 10/08/21 00:03
通行人34 

なんか面倒くさい主さん💦私は内祝いや出産祝いでさえ義兄弟から貰った物やあげた物は、あまり覚えてないです。

我が子を可愛いがってくれてるし、義兄弟の子供も我が子みたいに可愛いです☺
それだけで十分じゃないですかね💦

たまにおいしそうな物があると義姉一家に送ります🙌でもお返しなんて期待したことももらったこともないです💦「めっちゃおいしかった‼」って言ってくれたらそれで幸せです☺

No.35 10/08/21 00:09
通行人35 ( 30代 ♀ )

うちは食事会を開くので1人一万円と予定し、計画します。五千円の食事、酒、お土産を持たせます。食事会に来れなかった人には約半分位をお返ししてます。
私は黒字にしたいと思ってたんですが、父にお祝い事をケチるなと言われ今にいたります。
三万包んでゼリーはビックリですね‼
お返しは弟さんではなく奥さんか、奥さんの方のお母さんが用意されたのでは⁉

No.36 10/08/21 00:21
お礼

>> 34 なんか面倒くさい主さん💦私は内祝いや出産祝いでさえ義兄弟から貰った物やあげた物は、あまり覚えてないです。 我が子を可愛いがってくれてるし… ありがとうございます。
面倒くさいですか?お祝いやいただきものは、誰からとか関係なく家計簿につけてます。
お礼するときに失礼がないように。
 
住んでいる場所が遠いので滅多に会うことも、連絡もありません。
お祝いありがとうの電話もなく、サマーギフトを贈ってきたので
面倒だったのかな?と思っただけです。

No.37 10/08/21 00:29
お礼

>> 35 うちは食事会を開くので1人一万円と予定し、計画します。五千円の食事、酒、お土産を持たせます。食事会に来れなかった人には約半分位をお返ししてま… ありがとうございます。
私も実家で祝い事なんだからと言われてきたので、初めての時はビックリしました。
ゼリーでもいいんです。
ただサマーギフトのまま贈る程忙しい、疲れていたのなら電話1本ありがとうで良かったのに。
サマーギフトでもいいやって気持ちで贈ってきたなら、寂しいなと思ったんです。
どう説明したらわからず、面倒くさい、ムカつくと言われ私がおかしいのか
これから私もそういうお付き合いの仕方がいいのか悩んでしまいます。

No.38 10/08/21 00:55
通行人38 ( ♀ )

主さんの言いたいこと、よくわかります。
私もそいううことはシッカリとしたい派です。母がそうだったので。
いくらもらったからこのくらいの金額で返す。熨斗はどうする、贈る時期は…とか考えます。
見返りとか損得勘定ではなく、マナーだと思いますが、こういう私たちのような考え方は古いんですかね😫

レス読んでお祝い事の品をただのプレゼントだと思っている人が多く感じます。

だから主さん、お返しに期待するなみたいに言われてしまうんだと思います😥
お祝い品は誕生日プレゼントとは違うってわかってないんですよ。感覚的に。
贈って返す。という形式が消えてるんですねー。

面倒くさいことだけど、大事なことなのに。
きっと義弟夫婦もそんな価値観の方たちなのでしょう。
好意的に見れば常識がないだけで悪気はないと思います。

No.39 10/08/21 01:00
通行人39 

サマーギフトはただ 単にミスでは?

私は友人に誕生日プレゼントを送ったら、たまたま父の日シーズンだったので、父の日のラッピングで届き赤っ恥をかきました…

そそっかしいなぁ⤴と許してあげて下さい。

No.40 10/08/21 01:54
通行人17 ( 20代 ♀ )

 
主さん貴方がそれほどまで礼儀にこだわる方ならば、
 
貴方の時は、顔も知らない親戚にお礼の電話をしました…って言ってましたが、なぜ電話でお礼を?
正式には電話は失礼だとご存じですか?
電話ではなくお礼状をだすべきですよね。私はそう母から教わりました。
 
 
貴方にだってそういった手落ちがあるんだから、あまりあれこれ考え過ぎないほうが良いのではないかしら…
 
もう少し肩の力を抜いてみてはいかがですか
 

No.41 10/08/21 02:06
通行人17 ( 20代 ♀ )

上記に追加補足です
 
 
だからってみんなお礼状をだすべきだなんて思いませんが、
 
貴方がそれだけこだわり、相手のことをあれこれ言う方だからこそ、私も貴方のミスを指摘したまでですので…
 
 
私個人的には
こういったことはお互い気を使い過ぎず、できれば良い意味で簡素化や多様化(こうあるべき…という考えではなくもう少し柔軟性をもった)されれば良いな…と思います。

No.42 10/08/21 03:18
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

どちらかというと主さんは面倒臭い性格かな…。

前回のギフト券等は、自分達で封筒に入れたりしたから手落ちなくことが運べて、今回は発注の再に単に確認不足か業者のミスだった可能性もあるので、私ならいちいち言わないな。

No.43 10/08/21 05:04
お礼

>> 38 主さんの言いたいこと、よくわかります。 私もそいううことはシッカリとしたい派です。母がそうだったので。 いくらもらったからこのくらいの金額で… ありがとうございます。
私の考えは面倒くさいみたいです。
ただのがめつい女みたいで、これからのお付き合いのが色々心配です。
 
バカにされてわけではないのですね。
そこだけ前向きに考えます。

No.44 10/08/21 05:08
お礼

>> 39 サマーギフトはただ 単にミスでは? 私は友人に誕生日プレゼントを送ったら、たまたま父の日シーズンだったので、父の日のラッピングで届き赤っ恥… ありがとうございます。
普段からお付き合いがあるなら笑い飛ばせた事かもしれませんね。
旦那曰わく、義弟は物事すべて予定通りいかないと気がすまない完璧主義者と言っていたので
私の方が構えてしまっていたのかもしれません。

No.45 10/08/21 05:18
お礼

再ありがとうございます。
はい、その通りですよね。わたしにも至らない所があります。
 

親戚からのお祝いが義実家経由できたので、
義母に相談したところ、電話になりました。
 
私は中途半端な肩肘張り人間みたいなので
もう少し柔軟な考えを持った方がいいみたいですね。

No.46 10/08/21 05:25
お礼

>> 42 どちらかというと主さんは面倒臭い性格かな…。 前回のギフト券等は、自分達で封筒に入れたりしたから手落ちなくことが運べて、今回は発注の再に単… ありがとうございます。
前回の茶封筒にギフト券の内祝いは
一般的に当たり前なんですか❓
内祝いの熨斗もなく、封筒に内祝いと手書きでありましたが。
今回より、前回の方がびっくりしたぐらいなのですが。
 
私が今まで覚えてきた事、言われて来たことは面倒くさい、どうでもいいことだったんですね。

No.47 10/08/21 05:37
通行人13 ( 30代 ♀ )

そうそう😃
「あいつら常識ないな~」ならわかるけど「馬鹿にされてる、これからどうつきあったらいいのか…」はちょっと極端で神経質すぎ。
私も三月前に内祝い送りましたが、「お返しいらないです😉」と言われた方にはほんとに送らなかったよ😃
というのは、私も逆の立場なら、祝いたいだけでお返しはどうでもいいから。
特に、たいしてほしくもないブランドタオルとか、こちらのお祝いのキッチリ三分の1の値段のものを選んでくれたのね…💦と気付かされるときとか。事務的だなあ😥みたいな。

そもそも内祝いって、お返しとしてではなく、お知らせのために自主的にまわりに配らせてもらうものだって、知ってました? それに対してお祝い送ってたんですよ。
形式を知るのは大切だけど、捕われすぎてはいけません~🍁

No.48 10/08/21 08:18
通行人48 ( ♀ )

私は主さん派ですね…

義弟夫婦が結婚した時に、ご祝儀に十万渡したらお返しが、菓子折り一つでビックリしました。

旦那と義弟は兄弟で甘える部分があるとしても、結婚していてパートナーがいる以上は、兄弟でも、あまり枠から外れる行動は、どうかと感じてしまいます。

普段全然付き合いもないのに、こんな時は兄弟だ身内だと言われてもね…


私の場合も、もちろん黙ってましたが、正直穏やかじゃなかったです。
私も主さんのスレを読んで同じように感じたので、十万に対して、菓子折り一つしかお返しがないのを、逆に私が面倒な人と言われたら…
世間の常識がどこにあるのか解りません。

面倒だろうと、常識知らずは、あちらでしょう?って言ってしまいたくなる…


それでもレスに冷静に対応出来る主さんは、偉いなと思います。
常識知らずが擁護されて、礼節を口に出す方がガメツいだの、面倒な奴と罵られ…

難しい世の中ですね。

日本の礼儀ってなんでしょうね。

No.49 10/08/21 09:29
お礼

>> 47 そうそう😃 「あいつら常識ないな~」ならわかるけど「馬鹿にされてる、これからどうつきあったらいいのか…」はちょっと極端で神経質すぎ。 私も三… 何度もありがとうございます。
私は常識ないのは、事務的以下かと思います。
お返しいらないと言われたら、気にしない程度の些細な物ですが贈りました。
 
内祝いは産まれた赤ちゃんの御披露目かねて、幸せのご報告の場。
昔はお祝い貰う前に、食事会を開いたり、赤飯配ったりしたのが始まりだとマタニティ雑誌で見たことがあります。

No.50 10/08/21 09:37
お礼

>> 48 私は主さん派ですね… 義弟夫婦が結婚した時に、ご祝儀に十万渡したらお返しが、菓子折り一つでビックリしました。 旦那と義弟は兄弟で甘え… ありがとうございます。
全然冷静じゃないですよ。
かなり落ち込んでいます。
 
結婚内祝いが10万に対して菓子折り一つはびっくりしますね。
 
私も義弟もそうですが、お嫁さんは口出さないのかなと不思議に思いました。
家も旦那が少し非常識なところがあるので、お付き合いはすべて私が管理しています。
もし旦那が内祝いでサマーギフトを贈ろうとしたら止めます。
というか、子供の祝い事なので夫婦で話し合って決める物だと思っていたので
義弟夫婦は同じ感覚なのかな?と思い始めました、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧