注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

消えてしまいたい

回答6 + お礼5 HIT数 1132 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/01/23 07:19(更新日時)

私が辞めますと言えば 誰も引き留めないだろう。..頑張ってください。で終わり。と言うことは 早く辞めてくれと言うこと? 私は どこへ行っても必要とされない。消えてしまえと 聞こえてしまう。なぜ 私はうまく人と関われないのだろう..。もう本当に消えてしまいたい。愚痴でした

タグ

No.14014 06/01/21 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/21 01:14
通行人 ( 20代 ♀ )

あたしはね、みんなが呆れるほどおっちょこちょいでそそっかしく、めんどくさがり、そんなんで仕事でも馬鹿みたいなミスの連発…そして迷惑かけて…自分に自信がなくて人の目線も気になっちゃうし…そんなやつなんです。そんな自分がいやで消えたほうがいいと良く思ったりもしたよ。 今もかな?落ち込むと… でもさ、そんなときはお休みとかにめっちゃ着飾るの。自分じゃない人物になるの!ズラかぶって帽子かぶって!楽しいよ☆なーんて、あたしなりのストレス発散方でした!
「頑張って」かぁ、大丈夫!本当にいなくなってほしいと思われてるなら、あなたの事無視するんじゃないかなぁ?いってくれてるんだもん!頑張ってほしいんだよ

No.2 06/01/21 02:12
ELMO ( 20代 ♀ fLko )

落ち込んだときって なかなかプラスに気持ちは向かないと思います…頑張って頑張ってって頑張るって何?って凄く私は思いましたし…人は結局は最後は1人で死んで生きてるとか言いますが、関わっていなくても誰かが作った場所で生活して誰かが作ったものを食べて誰かが作ったものを着て…みんな誰かと生きてるって前に私自身 言われて そのときは受け取れませんでしたが確かにそうなんです。私が消えても みんな気付かないんじゃないかとか 一時的な心配なんじゃないかとか私も思ってましたし…たまに また思ったりしますが 裏切られて悲しい思いしたくないけど誰かを頼って信用してみないと誰とも繋がれないから一緒に頑張っていきましょ?

No.3 06/01/21 03:28
通行人 ( 20代 ♀ )

どこに行っても必要とされない…って私もとりとめなく凹むコトあります
私は、それでも、こんな私だけど、必要とされる場所を探してもがいてます
どんなにイヤでも、死ぬまで自分とは付き合ってかなきゃいけないから、自分が自分を好きになれるような生き方をしてあげてくださいm(_ _)m

No.4 06/01/21 10:44
お礼

みなさんありがとうございます。まだ辞めると言った訳じゃないけど、言ったら 「あ、そうなの?頑張って」で終わりそうな気がして。考え方がネガティブで 物事を悪いようにしか考えれません..自分を好きになる生き方 みつけたいです

No.5 06/01/22 01:36
お助け人 ( 30代 ♂ )

主さんは職場でずっとそんな感じで他の人から接してこられたんですか?主さんが悪いのか職場が悪いのか良く分かりませんが、この際環境を変えるのは良い事かもしれませんよ。
今の環境だからよけいネガティブになってしまうのではないでしょうか? 他人の目よりも自分自身が大事なんですから。
職場が変われば周りの人も変わるわけですし、良い人と出会えるかもしれませんよ。
生意気な言い方ですいません。

No.6 06/01/22 20:14
お礼

⑤番さん ありがとうございます。私は人と接するのが苦手で どの職場でも 自分の本音を言えず仕事をしてきました。たぶん、そういう態度が 周りの人からは仕事だけと思われ、接しにくいオーラを放っているんだと思います。少しずつ話すよう努力して それでもダメなら辞めることを考えます。このままでは 職場にも悪い影響ばかりで 本当に冷たくサヨナラを言われてしまいそうなんで(x_x)

No.7 06/01/22 21:15
お礼

一応 辞めることも視野にいれてます。 自分が職場に悪い影響を与えるのは耐えられないので。ただ職場が変わって 周りが変われば 自分も変われるのかなとも思うのですが、次も同じじゃないかと自信がないんです...。できるだけ 前向きに頑張ってみます。みなさんありがとうございました

No.8 06/01/22 22:53
通行人 ( 20代 ♀ )

あのね…環境が変われば…とか、周りの人が変われば…じゃないのよ!!自分が変わらない限り 日本中いや世界中のどこへ行ってもまた同じ事の繰り返しなのよ。どんな人間でも 必ず弱い所があるよ。得手不得手があって当たり前。どうしてもできない治らない事だってあるよ、弱いことが悪いんじゃない!!それをどうにかして 周りに理解してもらう努力が必要。辞めても誰も何も困らない。そりゃあそうかも…そんな弱音吐いてるようじゃね、人は悩みがないのが幸福なんじゃないの!!どんな悩みにも負けない事が幸福なんだって。自分だけの幸福だけじゃなく人を幸福にできるかを考えてみて。その時必ず今の自分を乗り越えられるから。何もしないで消えてしまうなんて言わない事!貴方を産んだ人の身にもなってね(^_^;無理に頑張らなくていいから。できる事、例えば毎朝の挨拶とか、掃除とか続けてやってみな。きっと周りに影響するから!応援してる人がここにも一人いるからね。

No.9 06/01/22 23:33
お礼

⑧番さん ありがとうございます。何度も読み返しました。全くその通りだと思います。今の私は悩みに負けていて、ここを乗り越えなければ 何も変われないですよね。今まで同じことの繰り返しでした。できなくても、理解してもらう努力をしなくてはダメですよね。私、もう一度 職場の信頼 取り戻せるよう頑張ってみます。笑顔で楽しく仕事したいから。⑧番さん こんな私にありがとうございました☆

No.10 06/01/22 23:55
通行人 ( 20代 ♀ )

⑧でやんす。よかった(^O^) なんか前向きになってくれて嬉しいよん。ちょいと きつく言ってしまった面もあるけど、ちゃんと理解してくれたんだ、ありがと~(^ー^)
生きようね!絶対いいことあるから!逃げるな!辛いことあったら またここに来て愚痴ったらええよ。皆さん聞いてくれるからねっ!ね!

No.11 06/01/23 07:19
お礼

⑧番さん すぐに逃げたくなってしまう私だけど、もう少し⑧番さんの言葉を励みに頑張ってみます。きつく言ってくれてたから目が覚めました。 本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧