注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

死の衝動

回答12 + お礼0 HIT数 1618 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
10/08/25 04:02(更新日時)

毎日、特に理由はないけど急に落ち込んで、死の衝動に駆られます。未来に希望が見えなくなったり、孤独感を感じたりして、苦しいです。考え方や価値観を変えようと努力してもできませんでした。今は親を悲しませたくないから頑張って生きてますが、衝動的に自殺をしてしまいそうで怖いです。誰か助けてくれませんか。

タグ

No.1403161 10/08/24 03:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/24 03:11
お助け人1 

医者が助けてくれます。

No.2 10/08/24 03:15
通行人2 

私は大切な人を自殺で亡くしました。

あなたを亡くしたら、両親だけ悲しむ訳ではないですよ。


明石家さんまじゃないですが、生きてるだけで丸儲け!


本当そうだと思います。

辛い事もあります、悲しい事もあります。

楽しい事だって沢山あります。


死んだら楽しい事も悲しい事も出来なくなりますよ!


明けない夜は無いんです。

No.3 10/08/24 03:17
通行人3 ( ♀ )

亜鉛不足はうつになるとのこと。

亜鉛をサプリメントでとってみて下さい。

栄養面をバランスよく摂取して、不眠症にならないように対策。眠りやすくなる環境を。💤😪

自殺しちゃ駄目だよ!

No.4 10/08/24 05:43
通行人4 ( 10代 ♀ )

気持ちはとてもよく分かります。
でもまだ19才だし、人生はこれからなんですから頑張りましょう🎵

私は最近、「心が楽になる本」という本を読んでいますが、考え方が少し楽になりますよ。
主さんも気分転換になにか本を読んでみてください。

No.5 10/08/24 07:45
ナツミ ( 20代 ♀ S5vXw )

第三機関や第三者に相談したほうが賢明ですね
いいづらいかと思うけど親にも相談したほうがいいかと
手遅れになるまえに

No.6 10/08/24 07:58
通行人6 

いろんな宗教あるけど、これかなと思う宗教入ってみては⁉

No.7 10/08/24 08:20
お助け人7 

簡単にあきらめてはいけません。必ず活路はあるのです。
まずあなたは一人ではなく常に神の愛の中に、またあなたの中に神がいるのです。
確かに苦しいこともある。しかし乗り越えられない苦難はない。
苦中に真理あり。
よくよく心を分析し、やるべきことを定めて実行に移すのみです。

No.8 10/08/25 00:56
通行人8 

私も、そうなる事がよくあります。

理由もなく苦しくて、悲しくて、不安で、消えてしまいたいと思います。

ふっと疲れたな。と感じ、楽になりたいなって思う事もあります。


そういう時は、音楽を聞いたり、tvを見たり、誰かに電話をかけたり、意識をそらすようにしてます。

ただ、ボーっと空をみたり横になって、過ぎ去るのを待つ時もあります。

友達や家族や楽しかった時の写真や物を見ると、安心する時もありますよ。


何か役に立つと有り難いです。

No.9 10/08/25 01:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

きっと目の前にあるものが複雑で気持ちががんじがらめなんですね。
未来に希望が見えないのは今の自分が駄目な所ばかりで許せないからですか?
孤独感の原因は弱い自分を受け入れて欲しいけど人に否定されるのが怖くて隠してるからですか?
やろうと思えば自分を繕って良い人に見せる事も出来るかもしれません。しかし等身大で人前に立てば絶対得るものあると思います。
考え方の癖はずっと付いてまわるものです。無理に"良い意見"を取り入れずに共感して自分にも出来そうな意見をさがせば良いと思います。

No.10 10/08/25 01:48
通行人10 ( 20代 ♀ )

死なないで。

頑張らなくて良い。嫌になれば、嫌で良いよ。そんな時は周りに甘えようよ。

みんな色んな事に悩んで病んで。それでも生きてるよ。私もその中の1人だよ。
一緒に生きよう。

No.11 10/08/25 03:41
通行人11 

鬱の初期段階くらいでしょうか。私も同じでした。

鬱は心ではなく脳の感情の伝達機能の病気なので今のうちに優秀な医者に見てもらいましょう。

悪化すると最悪ですよ、長い悪夢を見ていた様な。治りも遅くなります。私は運良く三年で済みましたが。

No.12 10/08/25 04:02
みぞれ ( 30代 ♀ OKoJw )

きちんと精神科に通院して下さい😨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧