注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

乳輪が大きくて授乳困難

回答11 + お礼11 HIT数 14612 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/08/25 18:45(更新日時)

1ヶ月の赤ちゃんの授乳の事について相談なんですが…

右のおっぱいの乳輪が左に比べて大きくおまけに膨らんでいる為、口で隠れる程深く含めず上手く母乳が飲めていないみたいです。
口もあまり大きくあけれないようで乳首に負担がかかり痛いです。

このような乳輪の場合どのようにしたら上手く深くくわえてくれますか?
口の大きさを考えると中々難しそうですが💧

宜しくお願いします。

タグ

No.1403308 10/08/24 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/24 10:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

乳首キャップ着けてもダメですか❓

No.2 10/08/24 10:53
通行人2 ( ♀ )

搾乳してあげて!

No.3 10/08/24 11:31
お礼

>> 1 乳首キャップ着けてもダメですか❓ レスありがとうございますm(__)m

乳首キャップとは乳頭保護器の事でしょうか?
入院している時にソフトタイプを使用した事はありますがあまり変わりませんでした💧
でもその時よりも吸い方も良くなっていると思うのでもう一度試してみようと思います。

No.4 10/08/24 11:35
お礼

>> 2 搾乳してあげて! レスありがとうございますm(__)m

搾乳ばかりだと段々出なくなると聞いたので出来れば直母であげたいです。
一応飲めてはいますが、深く加えられない為乳首は痛いし効率良く母乳の分泌も促せていないので相談しました。

No.5 10/08/24 12:07
通行人5 

おっぱい張ってるようなら少し自分で絞って、乳首を柔らかくしてからあげると飲みやすいと思いますよ。

あとは慣れです。
嫌がってもとにかく根気よく口に含ませる事で、だんだん赤ちゃんの口とママの乳首がしっくりくるようになりますよ。

頑張って❗

No.6 10/08/24 12:22
キキ ( 30代 ♀ o11sc )

授乳の時に、左手で赤ちゃんの頭を持って、右手で乳輪を掴む感じで、赤ちゃんが口を開いた瞬間に、乳首だけじゃなく乳輪ごとくわえさせる感じで吸わせると、乳輪が段々柔らかくなって吸わせやすくなりますよ。

赤ちゃんは口がちっちゃいので、赤ちゃんに吸わせると乳首だけしか吸わなくて、根元が切れて痛いですよね。

赤ちゃんの口を乳首にもっていくんじゃなくて、乳首の方を赤ちゃんの口に乳輪ごと入れる感じで。

説明下手でごめんなさい💦

No.7 10/08/24 12:54
お助け人7 ( 20代 ♀ )

育児お疲れ様です。

私は9ヶ月のベビ完母です。
私も乳りん大きいです💦

乳りん全部とはいかなくても、ある程度(乳りん半分くらい)くわえるだけでもうちは飲めているみたいです。うちの子の口が大きいのもあるかもしれませんが‥
乳りん全部とまでいかなくても、ベビーがくわえれる範囲でも全然ダメですか❓

それから最初のころはマッサージでとにかく柔らかくしてました。確かに今ではかなり柔らかく伸びやすい乳首になってます。

母乳外来とかに相談されるのもいいかもしれません。頑張って下さいね

No.8 10/08/24 13:31
お礼

>> 5 おっぱい張ってるようなら少し自分で絞って、乳首を柔らかくしてからあげると飲みやすいと思いますよ。 あとは慣れです。 嫌がってもとにかく根気… レスありがとうございますm(__)m

夜中は割と張りますが日中はあまり張りません。
あまりに張っている時は少し絞ってからあげてみます。
でも張っている時の方が吸われてる感があるのですが当たり前でしょうか😓

慣れしかないと思って日々練習頑張ります。

No.9 10/08/24 13:37
お礼

>> 6 授乳の時に、左手で赤ちゃんの頭を持って、右手で乳輪を掴む感じで、赤ちゃんが口を開いた瞬間に、乳首だけじゃなく乳輪ごとくわえさせる感じで吸わせ… レスありがとうございますm(__)m

おっしゃるように片手で頭を持ちもう片手で乳輪とおっぱいの境目?あたりをつまんで潰し気味に赤ちゃんの口に加えさせようとしてるんですが口に入りきりません💧
それどころか何回もオェッとされちゃうので毎日悪戦苦闘してます。
中々上手くいかないですがその内赤ちゃんも上手にくわえられるようになると信じて頑張ります。

No.10 10/08/24 13:42
お礼

>> 7 育児お疲れ様です。 私は9ヶ月のベビ完母です。 私も乳りん大きいです💦 乳りん全部とはいかなくても、ある程度(乳りん半分くらい)くわえる… レスありがとうございますm(__)m

半分位くわえる程度でも飲めているようですがそれだと痛みが強くて💧
まだ口も小さいので仕方ないのかもしれませんね。

一応授乳の度に蒸しタオルでマッサージしていますが今後は乳輪から乳首にかけて重点的にしてみようと思います。

No.11 10/08/24 13:54
通行人2 ( ♀ )

私の友人にも乳首が大きく赤ちゃんにくわえさせると、『オエッ』となる子がいました。無理をすると成長に差し支えてしまうので、どうしても母乳育児をしたいなら、赤ちゃんの成長を待つしか無いです。赤ちゃんの口が主さんの乳首に対応出来る大きさになるまで、根気よく搾乳して母乳の止るのを食い止める事です。時々実際に主さんタイプの人はいるので、結局は本人の試行錯誤が最終兵器。乳首のタイプ別のノウハウは産科の先生や保健婦さんが知っているから聞くと役に立つと思います。
主さんの思いが実ると良いですね。無理しないで頑張って!

No.12 10/08/24 14:13
お礼

>> 11 再レスありがとうございますm(__)m

私と似たような状況の方も割といらっしゃるんですね。
やっぱり赤ちゃんが成長しなければどうしようもないのですか。
今は痛くてもなるべく吸わせて搾乳も取り入れつつ頑張ってみます。

No.13 10/08/24 14:45
通行人13 ( 20代 ♀ )

私の乳首はとても吸いにくい形、大きさです⤵でも三人とも母乳で育てました😃あ~でもないこ~でもないってしてるうちに、赤ちゃんは大きくなります😃あまり頑張りすぎず考えすぎず、ミルクも上手に使いながら赤ちゃんもお母さんもストレスを感じずにいれば大丈夫です😃

No.14 10/08/24 15:13
お礼

>> 13 レスありがとうございますm(__)m

毎日授乳していればその内改善されていきますか⁉
あまりその事ばかり考えず気楽に授乳していこうと思います。

No.15 10/08/24 15:43
通行人13 ( 20代 ♀ )

再です✨改善というより、赤ちゃんが慣れてきます😃どんなに吸いにくいおっぱいでも、赤ちゃんにはそのおっぱいしかないんですから😃乳首の形はだんだん吸いやすい形になってくるし、伸びがよく柔らかい乳輪になってきます😃ただ、吸いにくいおっぱいの人は特にミルクの使い方に注意が必要です😃赤ちゃんは賢いから、楽な哺乳瓶を覚えてしまいますから😃おっぱい沢山吸わせてあげてくださいね😃

No.16 10/08/24 15:56
お礼

>> 15 再レスありがとうございますm(__)m

赤ちゃんが慣れて上手になるのを待つしかないのですね。
ミルクは母乳育児用の哺乳瓶を使っていますがあまりたより過ぎずにいきたいです。
フットボール抱きは割と上手にくわえてくれるんですが横抱きがあんまり上手くいかないんですよね😓
日々練習あるのみですね😣

No.17 10/08/24 18:55
通行人13 ( 20代 ♀ )

何度もすみません💦くわえにくいおっぱいはフットボール抱きがいいみたいですね😃ご存知かもしれませんが、赤ちゃんの上あごにはポコッと凹んだ乳首ポケットがあります😃おっぱいを飲まなくなるとなくなります😃見てみてください😃そこを狙うイメージでくわえさせてあげるといいですよ😃赤ちゃんがおっぱい飲むのは可愛いですよね☺充分楽しんでくださいね☺

No.18 10/08/25 10:22
お礼

>> 17 再レスありがとうございますm(__)m

やっぱりフットボール抱きがいいんですね。
いつも横抱きと交互にあげていたんですが、フットボール抱きだけでは飲み残しがでちゃいますか?
赤ちゃんの口にそんなものがあるなんて知りませんでした。
人間てすごいですね!

母乳が出てるうちは母乳育児楽しんでいきたいですり

No.19 10/08/25 13:13
通行人13 ( 20代 ♀ )

フットボール抱きだけでなくどの抱き方もですが、授乳枕を使って、片手は赤ちゃん、もう片手はおっぱいを支えます。そして飲んでる時におっぱい全体を揉みほぐすようにします。するとしこりがあったり、張ってるとこがあればわかるので、揉みほぐしながら飲んでもらいます😊そうすれば飲み残しのせいで乳腺炎なんてことは防げます。ただいつも同じ抱き方よりはいろんな抱き方ができた方がいいので、練習はした方がいいと思います😊どの抱き方でも赤ちゃんの背骨はまっすぐに、首だけ横向きにならないようにしてあげてくださいね😊横抱きの場合は赤ちゃんのオヘソはお母さんと向き合うように😊あと、縦抱きはもう少し身体がしっかりするまでは控えたほうがいいみたいです😥首や背骨に負担がかかるらしいです😥
いろいろお節介すみません💦私も母乳育児には苦労したので、つい😊頑張ってくださいね😊

No.20 10/08/25 15:17
お礼

>> 19 何回もレスして頂いてありがとうございますm(__)m

授乳しながらしこりを探すといいんですね。
他の授乳体制も練習してみます。
縦抱きは吸いにくいおっぱいの人向けと聞いたので試してみましたが、まだ身体がふにゃふにゃなのでやりにくかったです💧もう少し待った方がいいんですね。

お節介だなんてとんでもないです。
授乳の細かな所まで説明して頂いてとても参考になりました!
上手く軌道に乗らなくて何回も挫けそうになりましたがまだまだ頑張ります。

No.21 10/08/25 15:27
通行人13 ( 20代 ♀ )

初めは大変だけど、100日頑張ってみてください😊赤ちゃんもお母さんも上手になって、うんと楽になりますよ😊
応援してます😊

No.22 10/08/25 18:45
お礼

>> 21 ありがとうございます✨
百日ってよく言いますよね。百日頑張ってみます😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧