注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

「お客様」ですから…

回答7 + お礼5 HIT数 1949 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
10/08/26 07:18(更新日時)

ホームセンター勤め。大手運送会社2社が朝夕2回集荷に来ます。1社は30代男性、もう1社は30代女性。2人共キビキビ爽やか。そして2人とも家が近所らしく、夜になると仕事を終え、着替えてウチに買い物に来ます。私が仕事をしてると「おい、兄ちゃん」と彼。「風呂の壁にペンキ塗りたいんだけどこれでいいの?」「塗ってみて色が合わなかったら返品して」…。一方の女性は旦那さんと来店。「品切れしてるコレ、いつ入荷?」「明後日までに入らないの?」「あっそう、じゃいらない💢」…。仕事中とは正反対の顔。翌日朝にはまた爽やかな2人。
もちろんお客様として来店してますから誠意を持って対応してますが…普段仕事を通じて交流して、もう少し自然な(?)お付き合いというか…
彼らに厳しく言われ、苦手に思っている店員もいます。企業イメージも損ねそうな。(笑)
違和感を感じているのは私達店員だけですか?

タグ

No.1404540 10/08/25 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/25 20:23
通行人1 ( ♀ )

もしかしたら、昼間の自分と同じレベルで接客するべき。って、とこかもしれないね。

同じ接客業だから気持ちわかる。と、プライベートでもとても丁寧に接する人もいれば、
同じ接客業だから厳しい目で見て理想のきちんとしたサービスを求める人もいるでしょう。


二人は後者なのかな。

No.2 10/08/25 20:26
お礼

>> 1 ありがとうございます。我々その発想はなかったです(笑)
目から鱗ですね♓

No.3 10/08/25 20:27
通行人3 ( 20代 ♂ )

違和感と言うかその2人は与えられた仕事をこなすだけで仕事は出来ない人ですね。
勤務時間中に品物を届けるだけが仕事だと思ってるなら大間違いです。

No.4 10/08/25 20:29
通行人4 ( ♀ )

仕事出来る人は他人にも厳しいって事なんじゃないですか?

そういう人は有り難いお客様ですね😊

接客業の技術向上に良い意味で貢献してくれます。

苦手意識を持たず、一お客様として接して下さい。

お店スタッフ全体のスキルアップに繋がりますよ?

No.5 10/08/25 20:35
通行人5 ( ♂ )

公私を弁えてるから構わないと思うけど。

それが、自然なんじゃないの?

主の考えは、ただの甘え。

No.6 10/08/25 20:36
お礼

>> 3 違和感と言うかその2人は与えられた仕事をこなすだけで仕事は出来ない人ですね。 勤務時間中に品物を届けるだけが仕事だと思ってるなら大間違いです… ありがとうございます。あまりの豹変(笑)に接し方を戸惑ってます。
ウチに「あそこに荷物頼まない💢」という店員がいる以上、彼らは失敗している気が…。

No.7 10/08/25 20:39
お礼

>> 4 仕事出来る人は他人にも厳しいって事なんじゃないですか? そういう人は有り難いお客様ですね😊 接客業の技術向上に良い意味で貢献してくれます… ありがとうございます。それはあるかも❗ですね✨彼らが来ると緊張します(笑)

No.8 10/08/25 22:24
通行人8 ( 30代 ♀ )

私も違和感を覚えますね😥
仕事先の方とはどこでどう会っても仕事先の方ですから…💧

でもきちんと仕事してる方こそ、そういう意識を持ちそうなのにね⤵だから違和感💧

No.9 10/08/26 06:47
通行人9 

主さん達が業者を見下しているから、逆の立場になった時厳しいのでしょうね。

仕事とプライベートをそこまで分けられるなんてある意味あっぱれ。

主さん達が不満を持つのは「顔見知りとしてのなあなあ」を求めてるからではないの?甘いねぇ

仕事だから面にはださず、キビキビ爽やかでも主さん達が嫌われてるってことですよ。

荷物頼まない?
それでかまわないと思われてますよ。

No.10 10/08/26 06:54
お礼

>> 8 私も違和感を覚えますね😥 仕事先の方とはどこでどう会っても仕事先の方ですから…💧 でもきちんと仕事してる方こそ、そういう意識を持ちそうなの… ありがとうございます。違和感を感じるのは「言葉遣い」なのかもしれません。
「おい兄ちゃん」とか「返品しろ」、「じゃ、いいや」とだけ吐き捨てて店を出る…なんかなぁ。
フツーに人間の会話として気持ち良いものではないかな…あ、お客様として来店されてますし、こんな事日常茶飯事ですからキチンと対応しますけどね✌✨

ただ、私は外で会っても仕事で関わってる以上、最低限のマナーを持った会話をするべきかと。

断言しちゃった(笑)

No.11 10/08/26 06:57
お礼

>> 9 主さん達が業者を見下しているから、逆の立場になった時厳しいのでしょうね。 仕事とプライベートをそこまで分けられるなんてある意味あっぱれ。 … 仕事で見下されているコンプレックスでもお持ちなのですか?

甘い、甘いかぁ~そうかぁ~

No.12 10/08/26 07:18
通行人12 ( ♀ )

プライベートでなあ~なあ~になるのを避ける為にわざとぶっきらぼうにしてるのかも…
私ならそう考える様にするかな⁉

店員が知り合いとプライベートな話しをしてる姿を見ると正直「仕事しなよ💢」ってイラッとする事が有ります。
パートのおばさん等でよく見掛けますけどね☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧