注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

高校を留年します!

回答3 + お礼1 HIT数 1616 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/08/26 20:23(更新日時)

高校を留年する事に決めました。前回ここで皆さんの意見を聞きもう一度よく考え、両親と相談し、金銭面や将来を考えてもう一度2学年をやり直す事に決めました。
学校には休学届を提出して、来年の4月から再出発しようと思います!ですが、本来私と同じ年の友達は3年にあがりまだ学校内で顔を合わせる事もあるしクラスに馴染めるか不安です😢 上手くやっていけるのか…。 そして、来年の4月まで私は何をするべきですか❓(自分の中では2年生の勉強を出来る限りやって、色々な検定を受けようかと思っています) 4月までに一応、高認試験も受けてみようかと思っているのですが…💡 皆さんのご意見を聞きたいです!よろしくお願いいたします!

No.1405051 10/08/26 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/26 12:41
通行人1 

大学目指してるのですよね?
高校の授業はそれほど重要じゃないですし、勉強面だけを考えれば、自力でする、または、予備校でする方が学力はつきます。
だから、4月までは、勉強や将来なりたい物のために頑張れば、学力は不利になることはないですし、勉強をしていけば良いですよ。
高校の件は、私は偉いと思いました。
元の学校で頑張れる人は、少ないですから。
でも、高校は、交友関係を築くのが主に目的な場所ですから、通ってみて、どうしても無理なら辞めても良いと思いますから、無理だけはしないでくださいね。
交友関係は大学でも1から作れますから、大丈夫です。
あと、高認試験の件ですが、この試験は、普通にやれば、まず受かる試験ですので、受けるのは、まだ先でも良いと思います。
なぜなら、奨学金などの経済的援助の制度が、高認試験の成績で決まりますので、高得点で受かったほうが有利になります。
でも、早めに受かることで、自信になるのなら、早めに受けても良いと思うので、主さんの好きにすれば良いですよ。
まだ、4月まで時間ありますので、他の道にもいつでも変更できると思いますので、気楽に考えて、毎日を頑張ってくださいね。

No.2 10/08/26 13:27
お礼

>> 1 回答ありがとうございます😢!
本当に嬉しいです><
勉強はやはりやっておくべきですよね…。自分で出来るかわからないですが出来る限り頑張ってみます!
勉強の事なのですが、
参考書や問題集をやれば良いですかね💦? あと,1年生と2年生の勉強の、どちらを中心にやった方が良いのでしょうか…❓

No.3 10/08/26 14:39
通行人1 

私立大か国立大、文系か理系なのか、これは絶対に決めた方が良いです。
早めに高認試験受けるなら、これを優先しても良いかもです。
勉強は、受験勉強に必要な物を重点的にするのが良いと思います。
その他は、学校に通いながらでもできるので、学校始まってからでも良いのではないでしょうか。
勉強法は、教科書で勉強しやすい教科は、できるだけ教科書を使って、わからない所は参考書で調べる感じが良いです。
英語の単語や文法は、参考書の方が良いですね。
理科系、社会系は暗記が多いので、要点がまとまってる参考書は持ってた方が良いですね。
1年、2年のどちらかを優先かは、主さんの学力次第だと思います。
あまり、勉強をしてこなかったなら、1年から重点的に始めたほうが良いです。
反対に、1年の部分ができていれば、2年を重点的にやれば良いですよ。
勉強方法など、不安な面は、学校に電話などして聞けば教えてくれると思いますよ。

No.4 10/08/26 20:23
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

高校に相談はしましたか?
休学届けとは主に進路変更(学校を辞める・転校する)為であって
来年もういちど2年生をするための休学は出来ない可能性がありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧