捨てたいもの。

回答8 + お礼9 HIT数 2043 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
10/08/30 18:48(更新日時)

他人を否定する、ということ。

それは懇切丁寧、事細かに理由をはっきり説明出来るなら、構わないと思うんです。
そうして否定されたならば、改善の余地もある。僕に至っては愛されている、とさえ思えます。
それだけの労力を費やし、それだけの欠点を伝え、それだけ自分が成長出来る機会を与えてくれている、のだから。

それで否定されきって関係が千切れるなら、再び受け入れてもらえるまで改善して恩義に報いることなど、何も厭いはしないとさえ、思えて大げさではないはず。
そのはずなのに。


否定されて悲しむなんて、あの子はおかしい。
否定されて怒るなんて、あの子はおかしい。
否定される事を拒絶するなんて、あの子は、ほんとにおかしい。


だから大嫌い。

散々甘えて、散々楽して、散々甘い蜜を吸った自覚を、何一つ、全く何一つ感じない。
そんな人間は成長しない。出来るわけがない。成長する必要を感じていないのだから、当然。

だからもう、いらないんですが。
このまま、身の回りから消し去らなければ、叩き潰して壊しかねないのですが。

弟というゴミを捨てるには何をするのが一番ですか?

No.1406860 10/08/28 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/28 18:53
通行人1 ( ♀ )

何があったかわかりませんが

先ず、一刻も早くあなたが社会に出て弟さんから離れてしまうことです。

No.2 10/08/28 19:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

確かに、間違ったことを指摘してくれる人はとてもありがたい存在で
ついつい自分を甘やかしてしまうので
指摘されると、そうだな、と感じます

ただ、否定され続けて伸びる人はそういないですね

褒めて伸びる人の方が格段に多いです

主さんの言ってることは間違ってるとは思いませんが

相手に話す限り、伝わらなければ意味がありません
人間にはそれぞれ、伝わりやすい伝え方があります

人の気持ちを動かすのはとてもとても難しいです
"見守る"ことが必要な時もあります

主さんも弟さんもまだ若いです
失敗があってもおかしくないですし
失敗しない人間はいません

主さんも弟さんが好きで、憎くなってしまってるんですよね?

弟さんが何をされてるかわかりませんが
主さんの言葉の意味を理解するのは今は無理でも
何年後かに「あぁ、こういう事だったんだな」と
理解する日がくると思います

先が長い人生、何があるかわかりません
だから主さんには
弟さんを見捨てないであげてほしいです

長文すみません

No.3 10/08/28 20:34
お礼

>> 1 何があったかわかりませんが 先ず、一刻も早くあなたが社会に出て弟さんから離れてしまうことです。 常識で考えれば全くその通り、なんですよね(苦笑)
ただ、それすら腹が立って仕方ないんです。

家で母に、偉そうに迷惑をかけている光景が目に浮かぶので。

今まで一生、改善せずに酷くなり続ける邪魔な「物」でしかないのです、あれは。
だから、壊して捨てたい。

詮無きこととは、わかってはいるのですが。


ともかく、回答ありがとうございました!

No.4 10/08/28 21:37
お礼

>> 2 確かに、間違ったことを指摘してくれる人はとてもありがたい存在で ついつい自分を甘やかしてしまうので 指摘されると、そうだな、と感じます た… 余りに改善の余地がなくて…とっくの昔に嫌いになってしまったんですよね。

家にいるときはずっと寝ていて、遊び倒して、人に頼るときは偉そうで。
褒める隙もないほどの駄目人間です。

そして弟は、腹が立つなどと言って、話を聞きません。


そんなものに手をかける義理は、いくら家族でも、持ち得てはいないので。

いらないんです。

でも、見捨てることも問題なんです。
邪魔になるから。

No.5 10/08/28 21:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんの言う否定とは相手を思いやっての助言という事かなと思いました。
言い続けるにせよ、諦めるにせよ
今結果を出すのが早かったのかもしれません
上手く生きれば100年近く生きる私たちにとって、今一生の結果を出すのは早すぎませんか?
本当に一生主の言っていることが(正解だという前提で)理解できないこともあるかもしれないけれど、この先理解できないとも言い切れませんよ。
長い目で見てあげてはどうですか?

No.6 10/08/28 21:57
二児の父 ( 30代 ♂ pY7rc )

弟さんは何歳かわかりませんが、思春期真っ盛りではないですか?思春期は個人差はあるにせよ自我が強いため、周囲が何を言っても『自分が一番』『自分が正』と思うこともあります。そのため、あまり弟さんを刺激せず、逆に住み込みで働かせて独り暮らしをさせてみるのも良いと思いますよ!そうしたら社会から自分はどのように見られているか身をもって体感しますから!これも成長だと思いますよ!(自由=自己判断と自己責任)

No.7 10/08/28 23:07
お礼

>> 5 主さんの言う否定とは相手を思いやっての助言という事かなと思いました。 言い続けるにせよ、諦めるにせよ 今結果を出すのが早かったのかもしれませ… 助言と言うにはあまりにぬるい、ですね。
これが出来ないのなら、関わる気はない、といった類の。

長い目でここ5年ほど見てきましたが、どんどん酷くなるのです。
悪知恵を覚えて、他人に頼って自分の欲求を満たすことしか考えていません。

何度これ以上存在してほしくないと思ったことか分かりません。
もう駄目なのです、あれは、聞き流すことさえ覚えて。

今更理解されたって遅い。
失った時間と心は戻りません。

だからせめて、壊すという結論に至った結果がほしいのです。
愛などとうにありません。

No.8 10/08/28 23:16
通行人5 ( 20代 ♀ )

壊すという理論にいたったとは、具体的に書けますか?
あなたの意図もあなたが欲しい言葉も伝わってきません。

No.9 10/08/28 23:24
お礼

>> 6 弟さんは何歳かわかりませんが、思春期真っ盛りではないですか?思春期は個人差はあるにせよ自我が強いため、周囲が何を言っても『自分が一番』『自分… そうさせることはためになるやもしれませんが、まず働きません。
おつかいすら、断る理由が「今着てる服が嫌」、ですから。僕より高いものを買ってもらっておいて。
その上、学生の間は、と思っているのか知りませんが、母がそのだらしなさを許容して、食わせるように言っておりまして。
それらの理由を主に、働かないと結論づけられるのです、あれは。

責任を負わずして、今、自由を与えられているんです。
それに感謝していない、むしろ、自覚すら感じられない。

そんなやつなのです、あの弟は。
腐敗し続け悪臭を放つ、生ゴミなんです。

あれは。

No.10 10/08/29 04:10
通行人10 ( 40代 ♀ )

まずはお母様が変わらない限り、無理かと思いますよ。
あなたが弟さんにいくら言ったところで、お母様がほんの少しでも味方してしまえば、あなたの言葉は何の意味も為さなくなるのです。

私の妹と母親も、あなたの弟さんとお母様と同じ。
この歳になっても関係は変わっていません。
私は諦め、今は傍観するのみです。

No.11 10/08/29 06:49
お礼

>> 8 壊すという理論にいたったとは、具体的に書けますか? あなたの意図もあなたが欲しい言葉も伝わってきません。 理論、ではなく結論なので…これは行動に移したわけではないため、空想の願望なのです。
それに、その結果はせめて、と求めるものなので、その他の答えを拒絶するものではないです。

ただ、長い目で見た結果、体の成長につれて欲しいものが増え、値段高くなり、楽をする方法を覚え、家から出ず、高校は全寮制で、授業をまるで受けずに遊び呆けて卒業できる高いところへ行きと、道楽を増すばかりなので。

本当に、心底、役に立たない邪魔者なんです。

それを何とかしたいのです。良くも悪くも、なるべく早く。

No.12 10/08/29 07:36
お礼

>> 10 まずはお母様が変わらない限り、無理かと思いますよ。 あなたが弟さんにいくら言ったところで、お母様がほんの少しでも味方してしまえば、あなたの言… 母、ですか。

母は、鬱病で仕事を休んだりしているため、正直、そういうことには全くあてにならないのです。
その状態でも、親としての可愛さがあるのか、世話を焼き気味なので…どうしたものか、と思いますが。

耐えきれなければ切り離して見捨てるほかないのでしょうか…?

No.13 10/08/30 08:32
本音 ( yjBDw )

働きもしない汚すことだけは得意な馬鹿な兄弟
捨てたいより殺したい

  • << 17 今朝方の、僕からのレスに関して。 僕の13さんのコメントへの軽率な解釈により、棘のある言葉をお返ししてしまったのですが、15さんにご指摘頂き、解釈を改めたいと思います。 失礼な発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。どうかこれ以上、気を悪くなさらないで頂ければ幸いです。 そして、回答を下さってありがとうございました。

No.14 10/08/30 09:00
お礼

>> 13 別に家から出ていないだけで、バイトで働いてはいるんですがね、僕は。
殺したいだとか荒らす暇があるなら、あなたこそ黙って働いた方が得ですよ?

No.15 10/08/30 16:06
通行人10 ( 40代 ♀ )

主さん、13さんはご自分のことを仰っているんじゃないかな?
私にはそう感じられましたが…。


うちの母もちょっとおかしな人です。気分で優しくしたり怒りまくったりします。
それが妹にどういう影響あるのか話しても変わりません⤵私も20年ほどあれこれと頑張って来ましたが、何も変わりませんでした😔
結婚して家を出た私は日常生活を共にすることもなくなり、妹に助けが必要な時にのみ口を出すようにしています。
家を出てからの私の精神は驚くほど平穏です。
主さんも、早く社会人になって、家を出るのが一番かなと思います。

No.16 10/08/30 18:38
お礼

>> 15 確かに…13さんに失礼な返答をしてしまったかもしれませんね。。
教えて下さってありがとうございます。

どうしようもなく変わらない物もあるのでしょうね…。
来年度には、学校の課程も終了するので、せめてさっさと家を出たいと思います。。
回答ありがとうございました。

No.17 10/08/30 18:48
お礼

>> 13 働きもしない汚すことだけは得意な馬鹿な兄弟 捨てたいより殺したい 今朝方の、僕からのレスに関して。

僕の13さんのコメントへの軽率な解釈により、棘のある言葉をお返ししてしまったのですが、15さんにご指摘頂き、解釈を改めたいと思います。
失礼な発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。どうかこれ以上、気を悪くなさらないで頂ければ幸いです。

そして、回答を下さってありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧