注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

嫁と旦那と旦那家族の関係

回答27 + お礼7 HIT数 3880 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/08/30 00:25(更新日時)

婚約者がいます。以前彼の家族と食事をした時彼の家族は親族にしかわからない会話をずっとしてて私を一切会話に入れてくれませんでした。私はニコニコしながら軽く相槌を打つ程度しか出来ませんでした。

それを見かねた彼が理由つけて私を連れて帰ってくれたんですがその理由が『急用を思い出したから俺達帰る』というあからさまに不自然な理由でした。


その後彼の家族が『あからさまに逃げるぐらい私達と食事が嫌なら来なきゃいい、態度が悪い』と彼から伝えられました。


でも私は何もしてないのです😔
全くわからない会話でもニコニコしてたし嫌な顔もしませんでした。自分から話題を作って話しかけたり歩みよろうともしました(無視されて家族しかわからない話題に戻されましたが)
初対面の彼の家族相手に出来る事は精一杯したつもりです。でも誰も視線すら合わせてくれず受け入れてもらえませんでした。
彼の話を色々聞くと彼の家族(特に母親)は長男の彼が可愛くてしょうがなくて、可愛い長男を奪っていく嫁候補の私が憎いんだろうとの事でした。

それからは彼を通じて彼家族が私の文句を言ってるのをよく聞きます。


すみません続きます💦

タグ

No.1406916 10/08/28 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/28 19:53
通行人1 

どうぞ

No.2 10/08/28 20:04
お礼

ありがとうございますⅨ

あからさまに帰ったのは彼で、私が言い出したんじゃないのに私が悪者にされました。彼との旅行先で彼と折半で買ったお土産のケーキも『どうせ息子の金で買ったんでしょ!息子に負担かけるな!』とぐちゃぐちゃにされて返されました焏
彼から聞いたけど母の日にお花を贈ってもちぎられてごみ箱に捨てたそうです。唯一彼の父だけ父の日のプレゼントを受け取ってくれました。

もう全面的に『息子可愛い!嫁は息子を奪う悪の存在!』というのが滲み出てます昉


なので彼に結婚するにあたって条件を出しました。

『もし私と彼家族の間に何か起きても、たとえ私が100%悪かったとしても、私を全てかばってくれるぐらいの気持ちを持ってほしい』と。


続きます昉

No.3 10/08/28 20:16
お礼

でも『俺は俺が正しいと思った方の味方につく、お前を100%かばうのは嫌だ』と言われました。

確かに普通の人間関係だったら彼の言う通りだと思います。
でも嫁と姑(彼の家族)では最初から嫁が断然下です。スタート地点からすでに対等ではないんです。普通の友達関係などとは違います。

彼(旦那)が嫁の味方についてくれて初めて嫁と姑は対等になれると思います。
息子はどんなに喧嘩しても息子。家族です。家族なら喧嘩しても他人より修復が簡単です。でも嫁と姑はどこまでいってもしょせん他人です。喧嘩したら旦那の助けなしでは修復不可能です。
彼の家族も大事なのはわかるけど彼はこれから一家の大黒柱となり新しく家庭を作っていく立場です。今まである家庭よりも新しい家庭を守っていく事を考えてほしいです。

旦那が味方してくれたら理不尽な事されても耐えられます。でも旦那も助けてくれず姑に何かされなんて考えただけでも辛いです。


現在彼は家族の味方よりです。どうしたら彼は納得して私を守ってくれるようになるでしょうか?
知恵をお貸しください淸

No.4 10/08/28 20:27
匿名 ( ♀ gShNw )

あからさまで嫌ですね。彼もその家で育ってきているのであなたがわにつくのは難しいし、食事中に立ち去るときの言い訳もあまりにも場の空気が持てないし。あまり頭のいい方には思えません。すみません。失礼なことを言って。
ただ、あなたが耐えられ前向きならやっていかれると思います。
愚痴や不満がたまると夫ともうまくいかなくなるからです。
正直、結婚は勧められませんがあなた自身が他にも目がむけられ夫に不満をぶちまけず笑顔で何があっても明るく振る舞えばうまくいきます。

No.5 10/08/28 20:40
お助け人5 

結婚して5年。私も同じでした。5年たった今でも嫁は気に入らないみたいです。最初から嫌われてるのでこれからも無理だと思います。旦那さんの言う事はもっともです。結婚しても別居で一切旦那さんの親に頼らない覚悟でいて下さい。じゃないと傷付くのは主さんです。

No.6 10/08/28 20:41
通行人6 

彼の家族ひどいよ。
結婚して孫でも出来たらもっとすごくなりそう。

結婚って自分達だけの問題じゃないからね。
今、100%彼が見方してくれても結婚したら分からないよ。親も大切だろうし。

だだ良かった事は結婚する前に彼の家族の人柄が分かった事かな😄

自分の未来、しっかりと考えて結論を出して下さいね。頑張って❗

No.7 10/08/28 20:55
通行人7 ( ♀ )

場の悪い場所から上手くないやり方だけど、連れ出してくれたのは彼だけど…

その後の彼の母親の態度の説明とか、母の日のプレゼントの話しで彼は、主さんを不安にさせているんじゃない❓
彼の母親は変えられないし、彼も家庭人にすぐにはなれないからまず、そのあたりから話し合って様子みたらどうかしら。
最後には主さんが、彼を信じられるかだけど、結婚は主さんの人生の大事な選択だから、不安のあるまま進まないようにね❗

No.8 10/08/28 21:04
通行人8 ( ♀ )

彼の家族も酷いけど、
肝心の本人は、何故主さんに家族に言われた事をそのまま話すのか。
分かってても気持ちのいいもんじゃないし、余計こじれるよ。
嫁姑問題は、間に立ってる彼がしっかりしないと苦労が目に見えてる。

No.9 10/08/28 21:13
お礼

4様ありがとうございます。


悪口みたいになってしまいますが、彼は頭はあまりよくありません昉
思った事をすぐに口にしてしまったり、一つの事に夢中になったらそれしか見えなくなるタイプです。
その時は私をこの場から逃がしてあげようとそればかり気にした結果、逃がしてあげられる事までは考えられてもその後空気が悪くなることまでは想定できなかったんだと思います昉


彼が『親がお前の事こんなふうに言ってた』とか言ってくるので私も『そんなのひどい!』と彼につい言ってしまいます淸

No.10 10/08/28 21:15
お礼

5様ありがとうございます。


やっぱり初対面の印章が悪かったら修復不可能ですかね?昉
5年たっても嫌われてるなんて…


彼の父が定年したら彼の両親は田舎に引っ越すかもしれないので、そうなってくれたらしがらみなくていいのになって期待しちゃってます昉

No.11 10/08/28 21:18
お礼

6様ありがとうございます。


彼は家族をとても大事にするタイプなので、私はすでにないがしろにされ気味です昉
どんなに先に約束してても私との約束より家族の誘いを優先しますし…淸


彼が言うには彼の母の兄も頭がおかしい(病的にケチだとか…あまり詳しく聞いてませんが昉)らしいので、結婚前にわかってよかったです湜

No.12 10/08/28 21:23
お礼

7様ありがとうございます。


他のお礼でも書きましたが、彼は思った事をすぐに口にして、一つの事しか考えられないタイプです昉

彼となにげない会話してて例えば私が『芸能人の○○さんは××だから好きじゃないなぁ』といったとします。そうすると『そういえばうちの親もお前の事△△だからつい母の日のプレゼントを捨ててしまったって言ってたな~』と、言った後に私がどう思うかとか何も考えずに言ってしまうんです淸


おかげで知りたくもない私の悪口をよく聞かされます昉

No.13 10/08/28 21:26
お礼

8様ありがとうございます。


7様へのお礼に書いたとおりで、余計こじれるとか彼は考えてないみたいです昉

こんな調子だからきっと私がつい『お母さんだって酷い態度だったのに』と愚痴ってしまった内容もあちらの家族に伝わってると思います。


じゃなきゃ1回会っただけの関係なのにここまで嫌われるのはおかしいです昉

No.14 10/08/28 21:32
通行人14 ( ♀ )

そうですね

少し彼は配慮が足りないですね

聞いてもいない余計な事を言うって事は、逆に言えば、主さんが言った余計な事も、あちらに言ってると考えるのが普通ですよね…?

苦労しますよ。

これは。

解ってて進む未来じゃないと思います。
一生、彼と両親に悩まされて過ごすようになりますよ。

よく考えて下さいね。一生は一回ですもん!頑張って。

No.15 10/08/28 21:42
通行人15 ( ♀ )

結婚はおすすめできないな💦と思っしまいました😣

主さんの言う通り😥
確かに誰でも親は大切です。旦那(男性)の言い分もそりゃあ正論ですよ😣
けど嫁姑はそうはいきませんよね💧

目に余る行為や酷い事ならまだしも、基本的には旦那が味方でないとうまくいかないです。

ポンと1人、長い歴史と絆のある中に入れられるんです、嫌だからと付き合わない友達関係とは違うし、対等でもいられない関係。
唯一頼れるのが旦那なのに。

悪口を主さんに伝える彼はおかしい。
そんなの、主さんが傷つくとか思いやる気持ちが感じられないし、上手くやって行かなきゃって気持ちも感じられない😩

主さんに伝えず、家族が彼に話してる時にやんわり誤解といたり言い返して庇ってくれてればいいことです。

結婚してもそのうち彼は
主さんが我慢が足りないとか我が儘、嫁なんだから…といいだすタイプに見えます😥

今からそんな彼では結婚生活うまくいかないと思います😥

No.16 10/08/28 21:44
通行人16 ( 30代 ♀ )

苦労する為の結婚になりかねないですね。
彼氏が嫁姑の力関係を理解しないと、嫁となる主さんの心が崩壊しますよ。
ネットでの書き込みには、嫁イビリでお嫁さんが鬱や精神がおかしくなって一生ぼうに振った病気にかかったケースは、全て旦那さんの無理解と母親の味方です。
書き込み掲示板が好きでよく読んでいる為、主さんの文が結婚=嫁姑地獄の世界に思えてしかたありません。
結婚はゴールではありません。
結婚は第2の人生の選択でもあります、勇気ある撤退も視野に入れては…。

No.17 10/08/28 21:45
通行人17 ( 20代 ♀ )

今の彼と本当に結婚するのですか❓
プレゼント捨てるとか有り得ない。あまりにもひどいです。結婚したらずっと付き合っていかなくちゃならない相手です…。彼もあまり頼りにならなそうだし(すみません)。
長男ですよね❓余計大変だと思います。親戚集まりとか…。

私は結婚2年目ですが、義理両親、親戚かなり重要だと思います。もちろん、彼を好きな気持ちが一番大切ですけどね👍

主さんが幸せになれる道を歩んで下さいね。

No.18 10/08/28 21:48
まめしば ( 40代 ♀ XIi )

そんな親ばなれ子離れしてない家庭に入らないほうがいいよ💦苦労どころか精神的におかしくなりますよ。子供が産まれたら子供のことまで干渉されて、もうそのときには離婚もなかなか難しくなります。私なら結婚絶対しないです💦ちなみに私は旦那と旦那の親の家で同居です💦こどもが産まれるまえに別れりゃ良かったと結婚をかなり後悔しています。子供たちは私の味方だからまだここで耐えれてると思いますが😥

No.19 10/08/28 23:26
通行人19 ( 20代 ♀ )

えっ…
ケーキをぐちゃぐちゃって💧
『可愛い息子を奪う憎い嫁』だからって、している事が人として酷すぎませんか?
私の父と祖母が主さんの婚約者の方とお姑さんに似ています…
うちは同居だったので、本当に母は辛い思いをしていました。
主さんがそこまで嫌われていると、お子さんもお姑さんからいじわるされる可能性がありますよ💦
私がそうでしたから。
もし離れて暮らしたとしても、全く会わないというのは無理ですし婚約者の彼も長男という事もありゆくゆくは同居という事もありえるのでは?
主さんも結婚まで考えた彼だから別れるなんて考えられないと思いますが、本当に本当によく考えた方がいいと思います。
私の主人は100パーセント私の味方をしてくれます✨(主人の家族は皆さんいい方ですが)
そういう人もいますよ!!

No.20 10/08/28 23:30
通行人20 

彼の両親が云々って問題じゃないですよ?
その彼に問題があるんですよ。
自分の両親にこれまでの事、話してみて下さい。きっと嫌味な態度の彼両親の事より、その両親に腹を立てない彼に憤慨すると思いますよ。

No.21 10/08/28 23:38
通行人21 ( 30代 ♀ )

婚約までしたから後戻りは出来ないじゃなくて、まだ婚約中だから、正しい決断出来るんですよ?

顔合わせの時、後先考えずに家族と主さんの間で板挟みになり、居たたまれなくなって逃げ出した…と言う気持ちの方が正直な本音だと思いますよ😥彼は。
主さんは言いように解釈しているようですが。

彼もいい大人なら、事の分別の良し悪しが判断出来、非常識(無視したこと)なら説教垂れるくらいするべきです。
説教も出来ず、他人ごとの様に傍観するように、または噂好きオバサンのように主さんを傷つけること平気で言うなんて、結婚を見直すべきです。

No.22 10/08/28 23:41
通行人22 ( ♂ )

彼氏が情けなさすぎる。
嫁の一人守れない男なんて……

結婚したら苦労するの目に見えてます。

No.23 10/08/28 23:45
通行人23 ( 30代 ♀ )

私もその結婚よく考えられた方が良いかと思います。姑さんは言うまでもないですが、旦那が嫁側についてくれる保証もなく、離れて暮らすにしても必ずいざこざ起きますよ。旦那が家庭を大事にしているのだから会わないとかいうわけにもいかないでしょうし。結婚は当人同士だけの問題ではなくなりますから、、あなたがどんなことがあっても耐えられるとお考えなら頑張ってみて下さい。

No.24 10/08/29 03:13
お助け人24 

この結婚話は断りましょ~!

結婚は幸せな家庭をつくるためにするものですよ。

常識的に考えて、彼の家族と彼自身の反応は異常です。
あえて不幸な道を選ぶのはどうかと思いますよ。

今の主さんは
不幸に向かってまっしぐらです💀💨

No.25 10/08/29 03:56
通行人25 ( 40代 ♀ )

姑さんはもとより、彼氏さんが酷すぎませんか?
いちいちお互いにお互いのことを報告して、揉め事の種をわざわざ作るなんて!
結婚したらどうなるか、ありありと想像出来てしまいます。
間違いなく苦労しますよ。

No.26 10/08/29 07:51
お助け人5 

最レスです。旦那のお父さんはもう他界していないのでお母さんだけです。旦那も一人っ子なので結婚する前は子離れできないお母さんって感じでウザかったですよ😒でも旦那が99%私よりなので😁お母さんも旦那を怒らせると怖いので私の悪口は旦那にも言いません。母の日のプレゼントも捨てたりしません。主さんの彼氏はなんで主さんを守ってくれないんですかね💢多分、結婚したらうち以上に姑に苦労しますよ。お母さんの行動が主さんを大嫌いって言ってますもん。彼が大好きなら親から離れた場所に住んだほうがいいですよ。

No.27 10/08/29 08:33
通行人27 ( ♀ )

顔合わせの席で、彼は助けてくれたんじゃなく逃げただけと思います。主さんの為じゃなく自分の為。

主さんの為にとった行動なら、今でも義母から主さんを庇っているはず。
酷いこと言ってたり、酷いことしたりする義母ってわかってるのに、100%主の味方になれないと断言できる彼だもの、この結婚よーく考えたほうがいいと思います。。

私は義母より彼に怒りがわきます。思ったことを何でも口にする… いい風に言ってるけど、思いやりに欠ける彼だと思います。

No.28 10/08/29 08:52
通行人28 ( 30代 ♀ )

おはようございます、主さん。 主さんは修行僧か何かですか? わざわざ苦難の道を進まなくてもと私は思いますが…。 もっと良い人がいますよ! 何でもかんでも垂れ流し男は無責任だし、それが元で既に争いになってますよね? 間違いなく、結婚は止めて正解ですよ😔

No.29 10/08/29 09:06
通行人29 ( 40代 ♀ )

聞いた事を何でもそのまま伝える、言って良い事か悪い事か判断がつかない、問題を収拾しようとすらしない…。そんな男性は仕事でも成功は見込めないし、義家族との関係はそんな感じ。幸せが待っている結婚とも思えません。

もう一度、何の為の結婚か良く考えてみて下さい。

婚約を破棄するのはな
かなか大変かもしれませんが、恐らくは離婚よりは大変ではないと思います。

No.30 10/08/29 09:09
通行人30 

主さん敵ばかりの結婚…する意味ありますか?


まだ間に合いますから
そんな悲しい人間関係の所へ行くの辞めて下さい


初めからため息なんて
ツラすぎます

No.31 10/08/29 10:16
通行人29 ( 40代 ♀ )

すみません、変な所で改行がはいりました。

「婚約を破棄するのはなかなか大変」と書きたかったです。

No.32 10/08/29 10:46
通行人32 ( ♀ )

結婚前にここで相談してよかったですね。              お土産のケーキはぐちゃぐちゃに、母の日のお花はゴミ箱へ…     いくらなんでも誰が聞いてもこれは酷いでしょ。           彼が主さんを全力で守ってくれると言うなら別ですが『嫁は息子を奪う悪の存在』と思っている親がいるところに嫁がないほうがいいです。              彼は結婚してはいけない人(一生独身)だと思います。

No.33 10/08/29 17:44
通行人33 ( 20代 ♀ )

うちの義両親みたいです😥
将来田舎に引っ越すなんてありえないですよ。
息子命❤な母親が言い出すことは同居と思います。
息子さえいればいいんです。
嫁はいじめればいいんだから。
うちの義母も息子命❤なので長男夫婦の私達が同居しましたが旦那がぶちギレて別居。
今弟夫婦と同居してますが弟夫婦は離婚寸前。
その姑と旦那様じゃ将来が見えてませんか❓
旦那の両親と一生付き合わなくてはいけないのだからよく考えたほうがいいと思います。

No.34 10/08/30 00:25
お助け人34 

止めておいて正解かも💡
結婚して後悔しますよ‼心のやさしい、思いやりの集まった家族に出会ってください。人が嫌がることでも自分は関係ないと言い切る家族の一人が隣にいます😲まだ、付き合って間なしの頃、ねだる彼女の為にプレゼントした指輪、向こうの母親にクズダイヤ呼ばわりされた事をご丁寧に耳打ちしてくれました…自分が選んだ物なのに…

実家は金持ちらしいけど、家に届いた中元の石鹸やお返しのタオルなど実家に送るという呆れぶり。その他盛り沢山で将来を考え中です。

心の貧しさは回りを混乱させます😓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧