注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ぐずりっぱなし

回答9 + お礼1 HIT数 1279 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/08/28 12:38(更新日時)

今8ヶ月の子がいます。ここの所一日中ぐずられるのでうんざりしてきました。あまりにもしつこいので精神的に追い詰められてしまい、泣いていても無視して別の部屋に逃げたりしてしまいます。でもこれってネグレクトという立派な虐待なんですよね?普通のお母さんならもっと上手に育児できるんだろうなと思うと自信がなくなってきてしまいます。子育てが全然楽しくありません。

タグ

No.140705 06/08/27 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/27 12:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は、子供がグズリ始まったら、風呂に親子で入ります。
気分をリフレッシュです…!!
やってみてネ…。

No.2 06/08/27 12:23
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は、機嫌が悪くグズッコの時はベビーカーで散歩に連れて行ったり、おんぶして家事をしちゃったりしていました。

No.3 06/08/27 13:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

家の子供もグズリがすごいですよ~。私じゃなきゃ駄目だし。苛立つ気持ちすごくわかります。私も少し前まで同じでした。子供は私しか頼れる人がいないんだ。泣いて訴えることしか出来ないんだ。って思うようになりました。家事をやらなきゃいけないのに、子供がグズる…で、腹立つ。だから、今は家事かなり手抜きです。グズったら私はまず眠い時間か確認して、違ったら、遊びます。こちょこちょしたりで。子供はそれぞれで原因もそれぞれだけど、母親の気持や感情に敏感ですよ~。今しかない赤ちゃん時代を大切にね。

No.4 06/08/27 14:03
お助け人4 ( 20代 ♀ )

ウチの子も今1歳だけど 8ヵ月ぐらいの時に 何をしてもグズグズする時がありました(>_<)そんな時は 何しても泣き叫ぶし 体の異常ではない限り 泣き疲れて寝るまで ほっといてやりましたよ!!寝たいのに邪魔されて寝れないのかも…でも別の部屋に行くのは 何かあってもすぐ気づいてやれないから ちょっと怖いですね(^_^;)

No.5 06/08/27 14:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も8ヵ月の娘がいます。最近、夜泣きも毎日で昼間もちょっと顔見えなくなるとおお泣き、ちょっといやなことがあると泣き叫んでます。
私もすぐイライラしちゃうんですが、産んだ時のことを考えて私が頑張って産んだんだから頑張らなきゃって思ってます。

泣いてるときは足にのせて飛行機したり、高い高いを笑顔でやると笑います。
ママがイライラしてると伝わるので、イラってきた時こそ笑って頑張りましょう(^^)v

No.6 06/08/27 14:17
匿名希望 ( 30代 ♀ Rx7pc )

カンの強い子とでも言うのか、グズりやすい子ってどうしてもいるものです。赤ちゃんにも個性があるから(^^; でも主さんのはネグレストではないと思いますよ(^^) 何とか泣き止ませようと試行錯誤し、挙げ句の果てにひっぱたいたり蹴ったりするより、少し頭を冷やすためにも、部屋を出るくらいの逃げなら自分を許してあげて下さい(^^)そして気持ちを落ち着けてまた抱きあげてあげればいいんですよ(*^_^*)

No.7 06/08/27 14:42
通行人7 ( 20代 ♀ )

子どもが泣いてるのに放置しすぎると、サイレントベビーになる可能性もありますよ…。不安で泣く場合もありますので、イラつく気持ちも分かりますがだっこして安心させたほうが放置するより早く泣きやみますよ☆

No.8 06/08/27 14:58
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

うちの⑥ヶ月の子もグズッ子です(T_T)主さんの気持ちよくわかります!歯がはえかけてきてるとかじゃないですか?うちの子も③ヶ月の時何しても泣くし、何だろ?と思ってたら、歯がはえてきました!そして今もまたグズッ子してるので新しい歯がはえてきてるのかなぁと思ってます。今はちょっとしんどいと思いますが、頑張ってくださいねっ(o^-')bチビちゃんはママが大好きだからきっと独り占めして甘えたいんですよ!

No.9 06/08/27 19:37
お礼

皆様ありがとうございます。温かいレスをいただいて読んでうちにホッとしてきました。今お風呂に入れてみたんですが、機嫌よく一人で喋りながら遊んでくれてます。バブバブ言いながらハイハイして来られるとメロメロになっちゃうくらい可愛いんですよね。普段は可愛くてしかたないのに・・・ぐずられると悪魔に見えてきてしまいます。みなさんのアドバイスを参考にこれからも乗り切っていこうと思います。ありがとうございました。

No.10 06/08/28 12:38
匿名希望10 ( ♀ )

初めまして!8ヶ月だと手の係る時期ですね私にも1歳5ヶ月の子供がいますがやんちゃで毎日へとへとです!子供って話す事が出来ないから泣くしかないんですよね。だから何故泣いてるのか見分けて行くしかないんじゃないでしょうか?ご飯あげておむつ見て遊んであげて話かけて眠たくても寝れないなら寝るまで付き合ってあげて下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧