注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私が悪いんでしょうか?😔

回答6 + お礼0 HIT数 1045 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/08/29 17:54(更新日時)

仕事で、こんなことがありました。


机の上にケースを置いてて(誰が置いたのかはわかりませんが)、それを見た仕事仲間の人が、「これ要るの?要らないの?」と離れたところから大きな声で聞きました。(誰に言ってるともなく)

私は、そのケースを置いたのは私じゃなかったから、置いた人が返事をするだろうと考え、何も答えませんでした。


そしたら、その要るの要らないの?と聞いた人は、「そう、要らないの⤵」とつぶやき、そのケースを片付けました。


その後、別の人が私の横を通り過ぎながら、「返事しなさいよー💢」と言い、去って行きました。


カチンと来ました。😣


その後、弁解も出来ずもやもやしながら仕事しました。それって私が悪いんでしょうか?あなたなら、どうしますか。?

タグ

No.1407468 10/08/29 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/29 14:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さん一人に言ったのではないのでは?

誰も返事しなかったのならその場にいた全員に言った可能性があります。

全体に『いるの?』と聞いている時に、
『私は置いてないですよ』と返事しても良い感じがしますが。

No.2 10/08/29 14:38
通行人2 

なんでその場で思ったこと言わないんですか?

言わないであとで勝手にムッとしてる方が悪いです

No.3 10/08/29 16:27
通行人3 ( 30代 ♂ )

その場にいたのは主さんだけだったんですか?他にもいたんでしょうね。
………ムカつきますね✊(笑)

No.4 10/08/29 16:37
通行人4 ( ♀ )

私なら、私のじゃありませんと、言うかも

No.5 10/08/29 16:46
通行人5 

それは誰のですか?って言います。いずれにせよ、無言ではなく、何か言った方が良かったのかも?

No.6 10/08/29 17:54
あい ( ♀ Yi9qc )

自分が置いた訳じゃないから返事しなかったんでしょ。
『誰ですかね』って言えば良かったけど過ぎた事は仕方ないよ。 返事しなさいよ ってワザワザ言う人…苦手なタイプ🙅

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧