注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

うるさい子供‼

回答50 + お礼6 HIT数 12904 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/08/31 02:42(更新日時)

本当っに、うるさい子供ってイライラします💨大人しい子供は親のしつけが良いからですよね✨
キャーとか奇声をあげて耳が痛くなりませんか⁉なぜ親は注意しないのですか⁉
子供が子供を産むから、ろくでもない親に育つんだよ💢

タグ

No.1407572 10/08/29 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/29 17:37
通行人1 ( 20代 )

どうしました?
なんか嫌な事でもありましたか?

No.2 10/08/29 17:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

私はうるさい位が好きです。人間らしくて。
あまり酷く、奇声となると注意しますよ
よその子供にも
『こらっ叫ぶのはだめよ』
って言います。
親も嫌な顔しますが、子どもは地域で育てないと
と思っております

No.3 10/08/29 17:38
通行人3 ( ♀ )

また子供ネタか💧

過去スレにい~~っぱいあるから、それ見たらいいんじゃないですか?

No.4 10/08/29 17:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

気持ちわかるけど、削除対象になりかねないよ。

No.5 10/08/29 17:46
お礼

>> 1 どうしました? なんか嫌な事でもありましたか? すいません、私は販売の仕事をしているのですが、先程、店内でキャーキャー奇声を上げる子供がいるのに買い物を続ける若い親がいてイライラしてスレ立ててしまいました。怒りのあまりすいません。

No.6 10/08/29 17:47
悩める人6 ( 20代 ♀ )

発達障がいの娘はたまに叫びます
親でもビックリしますよ
あれこれしてダメなら抱えて車へ行き、好きな玩具で落ち着かせます。

No.7 10/08/29 17:48
お礼

>> 2 私はうるさい位が好きです。人間らしくて。 あまり酷く、奇声となると注意しますよ よその子供にも 『こらっ叫ぶのはだめよ』 って言います。 親… ありがとうございます。素晴らしいですね。本当に素晴らしい。
私はいえません‥仕事ってこともありますが‥ずっと我慢してはけ口がなくスレ立ててしまいました。

No.8 10/08/29 17:48
お礼

>> 3 また子供ネタか💧 過去スレにい~~っぱいあるから、それ見たらいいんじゃないですか? そうですね。

申し訳ありませんでした。

No.9 10/08/29 17:49
お礼

>> 4 気持ちわかるけど、削除対象になりかねないよ。 ありがとうございます。
子供だからしょうがないですよね。
私もまだまだ子供ということです。

嫉妬心もあり怒りが抑えられなかったんです😢

No.10 10/08/29 17:51
お礼

>> 6 発達障がいの娘はたまに叫びます 親でもビックリしますよ あれこれしてダメなら抱えて車へ行き、好きな玩具で落ち着かせます。 ありがとうございます。

親御さんも大変なご苦労をされているんですね。

私には出来なそうです😢

No.11 10/08/29 18:01
通行人11 

似たようなスレ立てたっていいじゃん。過去のスレがどう、とかじゃなくて主さん個人の問題なんだから。

私は親の責任だと思いますよ。ただ「うるさい」とか「静かにしろ」とかじゃなくて、何故そうしなければならないのかを教えるべきです。

No.12 10/08/29 18:10
通行人12 ( ♀ )

私の姪と甥でしょうか⁉すみません、と一瞬思ってしまいました


見ていてどう見ても、姉の愛情不足としか思えません😩


気に入らない時は叩く、無視する・物が無くなればすぐ疑う・子供を無視して携帯いじり・子供より友達大好き😹


大騒ぎするのは性格もあるだろうけど、気ひきたい一心なんじゃないかなと思えました

No.14 10/08/29 18:18
通行人14 ( 20代 ♀ )

店でかくれんぼとか、道端で寝転がって泣き喚いたりとか、奇声を上げる遊びとか…本当に親は何をしているんでしょうね。

私が小さいころは、親の躾というより性格でまったく騒がない子供だったので、最近の子供の気持ちがまったくさっぱりこれっぽっちも分かりません。
子供の奇声は耳鳴りがするし、子供の喉に良くないそうなので、デメリットしかないのに…

騒がせて善しとする親の気持ちなんか知りません。子供のことを着せ替え人形ぐらいにしか考えてないんでしょう。
躾がなってないというのはそういうことです。
馬鹿な子供ほど、馬鹿な子供を生むものです。

No.15 10/08/29 18:20
通行人15 

仕事で乗る飛行機の中でそういうお子さんによく遭遇しますが、勘弁して…と思います。
乳幼児も親に振り回されて、悲鳴なんでしょうね。

No.16 10/08/29 18:35
通行人16 

元気な子は大いに結構なんですが、奇声は注意すべき。子供の身に何かあった時に発した奇声でも、あぁいつもの事か…ってなったら危険に気付かないでしょ。

No.17 10/08/29 18:58
通行人17 ( 20代 ♂ )

どのくらいの年齢か知らんが
おとなしい子どもの方が心配になります。

それでイライラする方がヤバい気がする✋

No.18 10/08/29 19:02
通行人18 ( 20代 ♀ )

その子の性格もあるでしょ…。
貴女はすごくおとなしい子どもだったんですね。
今は正反対みたいですが。

No.19 10/08/29 19:04
悩める人19 ( ♀ )

まぁ子供だから騒ぐのは仕方ありませんよね。元気な証拠ですよ✨私は子供がとても好きです😃✨





…というのは建前で。


私もサービス業をしているので主様のお気持ちはよく分かります。

異常なまでに店内を走り回り奇声をあげ商品を破壊するような近頃のお子様には
「はーい、ちょっと走るのやめてみようかな?😊✨」
とニコニコやんわり注意しつつ、腹の中ではそのクソガキ共を逆さ吊りにし顔面に蹴りを入れ水責めにしてストレス解消をしています😃

注意をしない近頃のバカ親や犯罪スレスレのクレーム客には、満面の笑みで適切な対処を心掛けつつ腹の中では髪をワシ掴みにし引きずりまわし、総入れ歯が必要になるほど全身をタコ殴りにしてストレス解消をしています😃


接客業って大変ですけどプロとして沢山やりがいもありますよね😊✨
基本は笑顔、笑顔ですよ😊☀

主様もイライラに負けず頑張って!😃

No.20 10/08/29 19:07
通行人20 ( ♂ )

最近の女の子もデカい声でガハハ笑いしたりウルサイ😂

もちろん、ウルサイ子供もイヤだ。

No.21 10/08/29 19:37
通行人21 

え、店員なら他の客に迷惑になる行為は注意してよ💧

No.22 10/08/29 19:43
通行人22 ( 20代 ♀ )

すっっっっっごい分かります😤
何が可愛いのか全然分からない…
わざとだろ💢ってくらいギャー‼泣くやつとかゲンコツしたくなります💓

No.23 10/08/29 20:13
通行人23 ( ♀ )

お国柄ですよ。
日本人は子供が騒いでも気にしなかったり、躾しない親が多いから。
だんだん変わってくるといいですね。
もっと親は子供に厳しく、社会に迷惑をかけなくなり、社会はもっと子供を大切にするように子育てに便利に変わってくるといいと思います。

No.24 10/08/29 20:25
通行人24 ( 20代 ♀ )

注意すべきとこでは注意すべきだとは思います。

デパートとかほっといて買い物はないですね‼

電車とかでもやはりうるさい時は親は注意するべきと思いますがね‼

注意するべきとこは注意するべきだけど、うるさいうるさいと言われるだけ言われて💧そういう面では子供達も育てにくい環境になりましたね💧

No.25 10/08/29 20:29
通行人25 

スーパー銭湯でプール並みのハシャギぶりのガキを放置して親は知らんぷりしてました!
自分の子供ならぶん殴るよ。

No.26 10/08/29 20:54
通行人26 ( ♀ )

子供産んだら分かると思うけど、魔の2歳児はよく奇声挙げますよ。注意しても全く聞かないし。逆に強く言うとギャアギャア泣き出す始末。注意しない親は理解出来ないけど、周りに気を使ってる親の気持ちも分かって下さい。

No.27 10/08/29 21:09
通行人27 ( ♀ )

先に、飛行機のお話がありましたが、後部座席から、足で二時間近くも蹴られ続けたり、ギャン泣きされたりするのが、正直、たまりません。仕事で乗るんですが、飛行機は、席の移動ができないことが多いじゃないですか…

座席は選べても、隣や前後のお客さんまでは、選べませんよね。高くてもいいので、未就学児不可の席があるといいんですが。

泣くのは仕方がないとしても、蹴って遊ぶ件に関して、親は気づかないようなので、たとえ睨まれても、これから注意しようと思います。

No.28 10/08/29 21:50
通行人28 ( ♂ )

おまえにイラつくよ

No.29 10/08/29 22:26
通行人29 ( ♀ )

やっぱりそう思う人もいますよね。すみません😢

うちは上の子は小さい時からおとなしい物静かな子だったので、買い物等で苦労することなかったのですが、下の2歳はまさに魔の2歳児ですぐに泣きます😢しかも産まれた時から声が超大きい💦

普段は特別手のかかる子ではないけど、自己主張し出したら止まりません。上の子が一生懸命「お店はシーだよ💦」となだめても駄目で、私があれこれなだめても駄目で😢
迷惑ですよね😢ごめんなさい。

なんとかなだめられる方法があるなら教えてほしいです。

買い物行く度にハラハラしてしまいます。

No.30 10/08/29 22:40
お助け人30 ( 20代 ♀ )

ウチの子供は外ではとってもおとなしくて、外で困らされた事は今までほとんどありません。

でも、そう自慢できるような躾なんてとくにしてません💦子供の性格というものもあると思いますよ。

勿論、子供の性格がどうだろうが、公共の場で騒ぐ事は親としてちゃんと叱るべきですが。

私はそういう親の立場になった事ないから分かりませんが、もし私がそういう子供を持ったとしたら、そもそも騒ぐと分かってて買い物行ったりはしませんね。買い物なんて今時宅配もあるし、スーパーに行くにしても毎日少量ずつ買って短時間で終わらせてれば、そうそう困った事にはならないでしょ。

結局そうそう騒ぐ子供って、親の都合で連れ回されて楽しくないから叫んだり走ったりしてるんじゃ?

No.31 10/08/29 23:29
通行人31 

↑はなんか違う気がする

No.32 10/08/30 00:16
通行人32 ( 20代 ♀ )

あんた子供いないんでしょう 他でもスレたてて子供がうるさいだの最近の親はとかさぁ うちは男の子二人いますがきちんとしつけしていけない事はしっかり叱るし常識や非常識もきちんと教えてるつもりです けどまだ五歳と2歳。生まれて五年しかたたないのにぜんぶ親の事黙ってきくと思いますか? きちんとしかっても聞かない時もありますよ あなたはそんなにできた人間なの? 自分で子供うまなきゃ育児の大変さはわからない。安易に子供がうるさいとか言わないで

No.33 10/08/30 01:10
通行人33 ( ♀ )

こういうスレ立てると必ず

「子供を産んだら分かる」
「あなた子供居ないでしょう」

とか言う方が居ますよね💨
懸命に宥めたりする親なら許せますが、
「子供だから仕方ない」
と開き直った態度だとイライラします😒

No.34 10/08/30 05:28
通行人34 ( 20代 ♀ )

元気で活発な子供も私は好きですけどね。なだめない親はどうかと思いますが…💧主さん心に余裕を持ちましょ?自分も子供の時は泣いてたかもしれないしね。

No.35 10/08/30 07:33
通行人35 ( 20代 ♀ )

今の子供は、親をなめすぎだし、親も子供一番に考え過ぎて、ヨシヨシし過ぎに見えるよ。子供ヨシヨシし過ぎの母親は、いつまでも赤ちゃん言葉で「アップっプよ!」って叱ってたり、正直唖然としちゃうよね。私なら、一発ゲンコツしちゃうよ。今なんてゲンコツ一発で虐待だって、騒ぐバカ親もいるしね。中学の時、私と友達が悪い事して先生に一発ビンタされた時「私、親からも殴られた事ないのに!」って、友達は子供見たいに泣いてたわ。悪い事して殴られて当たり前なのにその友達は反省すらしないで、殴られた事ばかり愚痴言ってたよ。現代人だね。関係ない話になって、すみません。

No.36 10/08/30 08:09
本音 ( yjBDw )

わかります
わたしもそんな馬鹿なガキみてるとイライラしてよく『うるさいな~』とか『どんなしつけしてんだか?』とかハッキリ言ってやりますが私の雰囲気が怖いのかみんな私の方見たら何も言いませんo(^-^)o前はマクドナルドでコーヒー飲んでいたらあまりに横にいた家族連れがうるさいので『ゆっくりしたいのにうるさっ!』と言ってやりました

No.38 10/08/30 08:38
通行人38 ( ♀ )

主さんの気持ちわかりますよ

私は、ファミレスやTSUTAYAなどで感じますよ

今、夏休みでファミレスなどもテーマパーク的な感じで、店の人も何も言わないから、好き放題、子供の奇跡って頭にキィーンときますよね

昨日も、ロ○ホでは凄い事になっていました

あちこちの子供の奇跡で会話にならないので食べて直ぐ店を変えました

親は話しに夢中で飽きてる子供はそっちのけで…

時代が変わったのかな⁉と思ってます

話しはそれますが、いい年した大人がファミレスでかなり大きいポータブルDVDで戦争映画を観てました

周りの人は皆帰っていきましたが、私は、店員に言いました

注意された大人は謝りもせず、帰っていく始末

私達の頃には考えられない光景で日々驚きの連続

最低限のマナーは身に付けてもらいたいですね

No.39 10/08/30 09:31
通行人28 ( ♂ )

どう考えても32さんはモンスターペアレントじゃねぇだろ(笑)


こうゆう人のことはモンペとは言わない

No.41 10/08/30 09:47
通行人41 ( ♀ )

何度も同じ様なスレ立ててもいいと思います。

それと、主さんはうるさい子供全てを否定してるわけじゃなく、注意しない親に対して腹を立てそうなスレなのに、嫌みレスする人が悲しい😏

私も注意せずに子供がわめいてるだけなら腹立ちます。

No.42 10/08/30 10:32
ケリー ( 10代 ♀ qq9ax )

子供の年齢はわかりませんが 私達くらいの学生でもそんなのいます😱


中学生や高校生がキャーキャーというかギャーギャー悲鳴あげながら友達同士で楽しそうに道端で…💦


見てる方が恥ずかしいです💦


きっと小さい時からそうだったんでしょうね 誰にも注意されず教わることも出来ず中学生にまでなったんでしょうね😱


年齢がきても教わって来なかったことは判らない人もいます。
それは本人だけでも親だけでもなくわかる人みんなが教えてあげなかった全体責任のように思います。


幼い子供ほど親以外の人から注意を受ける事を厳しく感じると思います。私達の年齢の責任かなとも思います。

No.43 10/08/30 11:43
通行人32 ( 20代 ♀ )

私はモンペじゃないです 主さんに育児の大変さをわかって欲しかったです

No.44 10/08/30 12:37
通行人37 

第一声が「あんた子供いないんでしょう」って発言する人、モンペを連想しちゃいますね、私の場合は。
第一声がこれって💧何かあればこれ言ってるんだろうな~って💧

普段は言いませんよ、とか言われそうだけど、ここで言ってるって事はこれが本音ですよね💧💧

No.45 10/08/30 13:00
通行人45 

〉43



主さんに育児の大変さをわかってほしい

って…甘えるな😏
主さんをあんた呼ばわりして自分のこと理解して欲しがる人、うんざり😏
だったら言い方ってもんがあるでしょ💧大変って当たり前じぁん⁉人、一人育てるんだもん。
でもそれを他人に理解してもらおうとするのは間違いだよ☝自分が欲しくて産んだんでしょ⁉


だから子供が子供生むって言われるんでしょ💦




いるよね~全く注意しない親。
なんかあれを見ると哀れになる👆

No.46 10/08/30 13:59
通行人28 ( ♂ )

本音かどうかはどうでもいいけどさ。


別にこの人かばいたい訳じゃないけど、
第一声が「あんた子供いないんでしょう」
確かに口悪い。
けどモンスターペアレントとは明らかに違うよね

モンスターペアレントの意味わかる?
子供を叱りもしない、
子供一番な親のことを言うんじゃないの?


自分もよくは知らないけどもさ、
自分はどう考えてもこの人はモンスターペアレントとは思えないんよ

No.47 10/08/30 14:08
匿名 ( FgiMw )

あのー、あなたがネットで小さいストレスに対して過剰に反応して生産性のないスレ立ててるのと同じように人間って産まれ持っての性質は変えられない(あなたの神経質で意地悪な性格は変えられれない)ので、しつけだけじゃないでしょ?
あなたの心が狭いのと同じく、スペックの低い人間が大勢いるのが社会。
自分の欠点を理解してから、他人を批判しよう。
したら、何もいえないよねー?(笑)

No.48 10/08/30 14:46
通行人48 

育て方と環境が原因してるんです。

親が子供を叱るとき、なぜそれをしては駄目なのか諭すようにに叱らないで、ギャーギャー喚き散らして怒るから子供もそうなってしまうみたいです。

北欧の子供はギャーギャー騒がないそうですよ。

No.49 10/08/30 16:16
通行人49 

>>40
出た揚げ足取りw

No.50 10/08/30 17:20
通行人50 

親の躾もあるけど、子供の性格もありますよ。
元気がよすぎる子の親は大変なんです。
もちろん注意するのは当然です。知らん顔の親は腹が立ちます。
ちなみにうちは、おとなしい子と元気な子2人います。
普段外で騒がせないように努力してますが、元気な方はキレると…泣かせると大変なんです😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧