注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

乳児喘息について

回答16 + お礼6 HIT数 1968 あ+ あ-

ブラウン( 26 ♂ ogypc )
06/08/29 00:28(更新日時)

うちの子9か月の息子は風邪ですぐゼイゼイしますが 小児科の先生や喘息の子をもっている方に 肌がすごくきれい なので喘息じゃ無いね って言われます 喘息を発症する子は乳児の時に肌がやけに乾燥していたり ブツブツしたり 肌がすごく敏感らしいのです これって本当なんですかね? アトピーから喘息とはよくききますが 多少なりとも喘息をもってる子は 肌は きれいではないのですか わかりません どなたか 適切な回答お願いします

タグ

No.140786 06/08/27 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/27 14:19
ぴょんたりん ( 30代 ♀ cx2pc )

昔から喘息で小学校留年しそこなった私が通りますよ。私は肌はトラブルなし。肌と喘息関係ないですよ

No.2 06/08/27 15:48
お礼

>> 1 そうですか お医者さんが間違えなんですかね?喘息はアレルギーの病気なので乳児期は肌のトラブルがたえずにアトピーへ移行 喘息発症みたいなパターンが一般的と言われましたが やはり今現在喘息でご苦労されてる方がそうではないと言う方が信頼性ありますね 息子の経過をゆっくり見ててみますね ありがとうございます

No.3 06/08/27 16:02
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの幼稚園の息子は
肌は弱いですが、何もない時は凄く綺麗ですよ。
健康な子より綺麗だと思う。
喘息の子はアレルギーを持つのが一般的ですが、
アレルギーとアトピーはまた違うし。
上の子は喘息ではないと言われ、引っ越した後に下の子が生まれ、引っ越し先の病院では 下の子は喘息と言われました。
同じ症状だと思うので、以前行ってた病院にまだ行ってたと思うと ちょっと怖いです。
病気に疑いを持つなら、他の病院へ。
これは 子供も大人も どんな病気も関係なく基本的な事です。

No.4 06/08/27 16:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

喘息と皮膚の状態は関係ないと思います。また9ヶ月だとすぐに「喘息」と診断を決定する医師はチョッとせっかち過ぎると思います。「喘息様気管支炎」といって喘息と同じ様な症状が出る子供がたまにいます。太めの赤ちゃんに多いそうです。風邪を引いた時に呼吸がゼィゼィして、それをみた医師は喘息と診断する場合があります。決めてかかって過保護になったりしたら本当に喘息になっちゃいますよ。本当の喘息は乳児期より幼児期に発症する事が多いので、しばらく様子をみたり、別な病院に行ってみたりしたらいいかと思います。私の甥も赤ちゃんの時に同じ様に喘息と言われましたが、風邪を引いた時だけで、その後は元気に育ってます。

No.5 06/08/27 16:35
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は小さい時からアトピーだったし喘息ありました。基本的に小さい時まで記憶はないですが…とにかく今でも日焼けできない体質で、日焼けすると火傷みたいになります。小さい時も肌は真っ赤だしブツブツあったし…私も娘に遺伝しないか、その事だけが気がかりで。まだ3ヶ月だし小児科の先生にはまだ決めつけるのは早いです。そんなに小さい頃から心配したらストレスになりますよって言われましたが、やはり気になります。旦那にも申し訳ないし…私も娘に喘息、アトピーが遺伝しない事を願ってます

No.6 06/08/27 19:22
お礼

なんで医者って たやすく喘息なんて言うのですかね? それで喘息でなかったら何ていいわけするんすかね?まじ 腹立ちます 医者の言う事はほとんどあてになんないすよねすぐ風邪で終わらせて その夜に突然 救急車で運ばれた 友達の赤ちゃん知ってるし 風邪でしょうばかりの医者はまず信用しない方がいいですね 俺も昔 麻疹にかかり 命おとしそうになったらしいけど その時も 医者は風邪です だったらしいです 医者はあてにならないから ナニを信用すればいいんすかね

No.7 06/08/27 19:26
お礼

そうなんですか ますますわかんなくなりました 喘息と肌のきれいさは関係と言っている人もいますし でも 医者は 乳児期にアトピーから喘息がはじまる だから 乳児期に肌がきれいならアレルギー性の喘息にはなりずらいと アレルギー科の先生が言ってました さてさて どれが本当なんだかますます わからなくなりましたよ

No.8 06/08/27 20:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です。
専門的な事は分からないくてすみません。
上の子はただの風邪だと言われた1ヶ月も治らず、大きな病院に行ったら 気管支喘息と言われました。
下の子のかかりつけの病院の先生は「心配なら検査してみましょう」と すぐに検査をしてくれました。
喘息の発作が出た時は大変だけど、それ以外は 食べ物でアレルギーが出た事もないし、幼稚園も毎年 精勤賞や皆勤賞をもらう位元気です。
信頼出来る かかりつけの病院を探してみると いいと思います。

No.9 06/08/27 21:12
お礼

3さん こんばんは 聞きたい事があります お子さんはおいくつですか?うちの息子は9か月でまだ検査はできないと言われましたが 知り合いの子は6か月で喘息と判断されました ナニが違うのですかね?あと 喘息発作って 一年で何回くらい起きるものなんですか?まだ うちの子は風邪の時に ゼロゼロするかんじなんで いまいち わかりません あいまいな回答しかいつもかえってきませんから ちなみに都内ではかなりおおきい大学病気にみてもらってるんですよ

No.10 06/08/27 21:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちはもう 幼稚園と小学校ですが、初めて発作がおきたのは 2人共 一歳位でした。
1歳半にはなってないけど、昔なんで 正確には覚えてません。ごめんなさい。
気管支喘息も小児喘息も 症状は うちの子達は同じですね…。
上の子は個人病院で イマイチだったので 都立病院に行きました。
下の子は個人病院ですが、病後保育もやってる 子供の事をよく考えてくれる病院です。
発作は うちの場合、何故か年末年始と 夏の台風の時期です。
台風の時は 気圧の関係で 喘息の発作が起きる事が多いそうです。
喘息に限らず、小さい子供(赤ちゃん)は 病気を判断するのは難しいそうです。
肌の関係のように 全然違う場合もあるし。
台風がきても平気な喘息の子もいます。
近所の赤ちゃんのいるうちや保育園などに いい小児科はないか 聞いてみたらどーですか?
小さいから心配ですよね…。

No.11 06/08/27 21:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

そうそう、喘息の判断をするのに アレルギー検査をしてくれました。
アレルギー検査は小さくても出来るはずです。
まだミルクしか飲めない時にもしてもらったので。

No.12 06/08/27 22:24
通行人12 ( 20代 ♀ )

こんばんは♪私は、小児喘息でしたが肌は普通でしたよ(^-^)/中学校くらぃまでは、ごくたまに発作がありましたがそれ以降は全然ありません(★≧H≦)激しい運動をすると胸が苦しくなったりしますが…↓あと、私の住んでる所では『あひる汁』(あひると薬草の入ったおつゆ)が喘息に効くと言われてるので、小さい頃よく食べさせられました(笑)
長文すみませんm(_ _)m

No.13 06/08/27 22:40
ぴょんたりん ( 30代 ♀ cx2pc )

書き込み読みました。
まずドクターが言いたいのは「アレルギーマーチ」の事です。若いドクターかな?

アレルギーマーチとは、アレルギーに対する、比較的新しい考え方で、あえて言うならアレルギー科や耳鼻科などに薬を売りにくるメーカーなどに多い考え方ですね。
赤ちゃん時期のアトピー、幼児期の喘息、成人したらアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎と、アレルギーとなったら、症状は違えど一生マーチのようにくり返す。と言う考え方です。
で、気を悪くしないできいてほしいですが、主さんの通われている病院は、その症状にはあいません。喘息にしてもかなりの軽傷で対処療法になるからです。町の小さな、お爺さんお婆さんのやってる小児科ありませんか?ぜろぜろは楽です。ひゅーひゅーと、吹くと伸びるおもちゃの笛のような音ならメプチン吸入が必要だから病院へ。呼吸困難で肩で息したら酸素。いずれ肌がきれいなら夜もやってる近くの診療所が一番です。
もちろん、こんなに心配されていたら、家族にタバコや香水付ける方はいませんよね。カラオケボックスやネットカフェ、車のように、空気のこもるところはご法度ですよ。

No.14 06/08/27 22:51
ぴょんたりん ( 30代 ♀ cx2pc )

医師をかばう気はありませんが、はしかと風邪は誤診されやすいんですよね・・・
はしかの確定は、症状が治まった後。つまり熱がひいた後に喉にできる コプリック斑 がでるまでできないのです。

お友達の 風邪と言われたのが救急車。も容態の急変の陰に、もともとはただの風邪が、タバコや香水が日常にあり、喉の痛みから水分がとりにくくなり、軽い脱水から発熱、けいれんになりますから、ケアが気になりますね。
気を悪くされたらすみません。

No.15 06/08/27 23:04
通行人15 ( ♀ )

レスの中に何点か誤解があるようですので…

喘息もアトピーもアレルギーの一種です
気管の粘膜にアレルギー症状が出る事で気管が細くなり発作をお越します

アレルギーを持つ方は粘膜も皮膚も乾燥しやすいので、喘息と皮膚の乾燥が全く無関係とは言えません

アレルギーは体質ですので、何かひとつでもアレルギー症状を起こすのであれば他にも起こす可能性は高くなります

まとまりのない文章で申し訳ありません

No.16 06/08/27 23:34
お礼

みなさん ありがとうございます レスの中にメプチンとありましたが 風邪をひくと 上の息子も下の息子も 出されてました 上の子は喘息ではないのに 風邪の時 咳がある時はメプチン出されてました メプチンは喘息の薬なんですか?何故 医者はだいたいとかで薬出すのですかね?疑問がまたふえました あと喘息発作も年に2回くらいが平均なんですか?

No.17 06/08/27 23:52
通行人15 ( ♀ )

メプチンは気管支を拡張しますから、喘息でなくても出される事はあります

No.18 06/08/28 00:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

専門的な事は分からないので、自分の経験だけで言っちゃってます。ごめんなさいm(_ _)m
うちの場合だけど、大きく分けて2回なだけで、続く時は 良くなって また再発…みたいな時あります。
夏休みと冬休みに集中するので、幼稚園をお休みする事は無いけど…。
他の子はどーなんだろう。
うちはメプチンも飲むけど、幼稚園のある日は 薬を飲むのが大変なので、代わりにホクナリンテープを出してもらう時もあります。
疑問に思った事も小児科で聞いて…分かり易く説明してくれたり、些細な疑問も嫌な顔をしないで説明してくれる先生のいる小児科を探すのが 一番いいと思います。

No.19 06/08/28 00:57
トーマスカーロイ ( 30代 ♀ 7Mlo )

うちの子は 鼻炎をもっていて その平行線に喘息もあります  鼻水鼻づまりはしょっちゅうで 週3で耳鼻科通いです でも 鼻がつまると喘息でちゃったりするので↑ 頑張って行ってます 市販されてる 鼻水すいとり機は奥の方まではとれないので… 今では 息子も鼻すっきり感を分かってきて自分から耳鼻科に行くと言います お鼻の調子はどうですか?後 ハウスダストは喘息になる原因です空気清浄器 最近買い替えました ひどくなる前に 治してあげたいですよね…小さい子供の喘息は見てる方も辛いですもんね… お大事にされてください!

No.20 06/08/28 09:39
お礼

ありがとう うちの息子はまだ喘息と診断された訳ではないですが 医者は喘息っぽいとかまだわかんないとかばかりです なんか適当です大発作で入院したら喘息と診断するんすかね?それって かなり悪くなってからしか 喘息はわからないみたいな 医学の遅れを感じます 自分は28年間 ワシントン州のシアトルという 所で育ち アメリカでも喘息の友達がいたけど日本人よりかなり進んだ医学の発展により 喘息が完治できるとこまできてるとききました 日本はこんなに学歴社会と言われてるのに 何故 こんなに医学が遅れてるの?って感じますよ と いうか 適当なお医者さんがおおいですよね皆さんでは無いですが 子供に関してさほど興味なしなので小児科が少ない 国なんですね

No.21 06/08/28 23:49
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

私は兄がアトピーから喘息になり、アトピーでなくなりましたよ!!結構そうゆう方多いですよ。私は笑ったりしたら喘息気味になります!娘も【1才3ヶ月】風邪ひくたびにゼロゼロゆうてて、11ヶ月の時にひどくなり気管支様喘息で10日間入院しました。他の方が台風で喘息。とゆうように天候がかなり悪く病状悪化し入院長引きましたよ(ρ_-)o 私は炭酸全く駄目ですが、ヒューヒューゆうたら炭酸のみます。兄の吸入と。自分では気管支拡張剤のテープもつねに処方されます。ヒューヒューがひどい時などはレントゲン撮ってもらうとすぐわかります。

No.22 06/08/29 00:28
匿名希望22 ( ♀ )

うちも娘は今6才ですが生後半年くらいから風邪ひくと必ず喘息でてました、、あと顔もやや赤いし肌も小さいブツブツがあります、、ほんと小さい程よく発作はでてました(T_T)台風の時と季節の代わり目は特に、、うちは近所におじいちゃん先生ですが何十年も小児科をやってるのでさすがに他で病院かかるよりはるかにいいです!とにかく夜に呼吸が辛くなるので昼間少しでもゼ~ゼ~言っていたら絶対吸入してもらってお薬もらうと安心ですよ(*^_^*)現在はたまに出るくらいであまり病院いかなくなりましたよ!あとブツブツは乾燥してるらしいので保湿クリームを病院でもらってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧