注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

まとまって寝ない

回答5 + お礼5 HIT数 2403 あ+ あ-

匿名( 35 ♀ F7DjCd )
10/08/31 23:32(更新日時)

8ヶ月の男の子います✨ 睡眠についてなのですが、あまり、寝ません💦
主人の帰りが遅いので、頑張って早くて9時半過ぎから、遅いと10時から寝かせはじめます。 朝は起きるのは6時半くらいですが夜中は、30分から一時間ごとに泣いて添い乳します
。母乳が出なくなるとミルク作ります。 寝かしつけは母乳にはしていません。少し多めのミルク飲ませ抱っこでゆらゆらします。 昼寝は午前中と夕方少しします。 というか、もっと寝たいみたいですが目が覚めてしまうみたいです。だいたい30分から一時間くらいです。 そして、あまりまだリズムが出来てなくて、夕方の睡眠は日によって時間違います😓 車に乗ったりすると、まとまって寝ますが家にいると、すぐに目を覚まします。 起きてる間は1日一回散歩したり、室内でも、つかまり立ちできるので、激しく遊び疲れてるはずなのに。。。 私が至らないのか心配です😖 もう少し前は、もうちょっと、まとまって2~3時間は寝てたのですが、暑いからなのか? 寝たら冷房を除湿に変えたりしますが、そしたら起きたり、パパに似てすごい暑がりではあります。 ややこしい文ですみません。アドバイス お願いいたしますm(__)m

No.1408978 10/08/31 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/31 10:19
通行人1 ( ♀ )

まとまって寝ない子は何しても寝ないです💦

うち、長女がそうでした。
1歳で断乳するまでずっと1~2時間おきに起きて、ひどいとき(9、10ヶ月くらい❓)は30分おきに。

何をしても起きちゃうので、寝ない子なんだと割り切って、おっぱい丸出しに近い状態で毎晩過ごして起きたら添い乳してました。

解決策ではなく、すいません💨

No.2 10/08/31 10:31
通行人2 ( ♀ )

興奮しやすい子若しくは神経過敏な子はまとめて寝るのが苦手。
時期が来たら一度に寝ると思いますが、旦那さんに生活サイクル合わせないで、もう少し早い時間帯に寝かしてみたらどうかなぁ?

No.3 10/08/31 11:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

暑いのもあると思いますが、うちの子も1歳なるまではなかなか眠りが浅いみたいですぐ起きてました💦

自分の眠気に負けずに根気強く過ごしてたらいつの間にか寝てくれるようになりました⤴

赤ちゃんによって眠りが深い浅いが有りますから、主さんも気にせず子育て頑張って下さい😁
その内、ぐっすり寝てくれるはずです👌もうすぐ☝
ガンバって💪

No.4 10/08/31 11:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

こんにちわ。
3ヵ月のママです。
うちの子は昼間は起きたり寝たり繰り返しますが
夜だけはちゃんと朝まで寝ます。

最初は3時間おきに起きていたんですが、たまごクラブに載ってた方法を実践したらほんとに寝るようになりました。

うちは夜8時から9時代にお風呂に入れます。
お風呂上がりにベッドで全身にJohnson&Johnsonのローションを話しかけながら塗って充分にコミュニーケーションとります。その時に照明をもう落としてしまいます。それから白湯または母乳飲ませてしばらくお腹をトントンしたり歌うたったりすると自然に寝ます。

最初はなかなかでしたが
お風呂入って、ローション塗って、暗くなってお白湯飲んだら一緒に寝る、ということを習慣にしました。
しばらくするとわかったのか
習慣通りに寝ます。
ローションでのコミュニーケーションで安心を得るというのもあるのかもしれません!!
もし参考になればヾ(^▽^)ノ

No.5 10/08/31 14:12
通行人5 ( 30代 ♀ )

回答にはなりませんが、エアコンの除湿は必要以上に部屋が冷えてしまう為良くないらしい☝
先日📺で実証してたけど28℃設定除湿で布団の辺りは23~25℃でした。吹き出しの真下だと18℃でした。

No.6 10/08/31 23:22
お礼

>> 1 まとまって寝ない子は何しても寝ないです💦 うち、長女がそうでした。 1歳で断乳するまでずっと1~2時間おきに起きて、ひどいとき(9、10ヶ… ありがとうございます!

そうかもしれません。
これが、この子のスタイルかも?

付き合うのはもう慣れたので頑張ります!

ありがとうございました!!

No.7 10/08/31 23:26
お礼

>> 2 興奮しやすい子若しくは神経過敏な子はまとめて寝るのが苦手。 時期が来たら一度に寝ると思いますが、旦那さんに生活サイクル合わせないで、もう少し… ありがとうございます!

時期がくるのを待つしかないですよね💦
頑張ります!

家が狭く、主人が帰ってくると結局起きるので、そうなってしまいます😖
主人も、とにかく誘いも断り帰ってきて、がっついて食事だけ済ませて一緒に寝てくれてるのですが😓
とにかく子供に負担かけないようにしたいです!

No.8 10/08/31 23:28
お礼

>> 3 暑いのもあると思いますが、うちの子も1歳なるまではなかなか眠りが浅いみたいですぐ起きてました💦 自分の眠気に負けずに根気強く過ごしてたらい… ありがとうございます!

私は、もともと睡眠短かったので大丈夫なんですが赤ちゃんなのに😖と心配で😖
実母も、この子あんまり寝ないね😓と言うので更に心配で😖
みなさんの声に励まされて、また今日から頑張ります😄

No.9 10/08/31 23:30
お礼

>> 4 こんにちわ。 3ヵ月のママです。 うちの子は昼間は起きたり寝たり繰り返しますが 夜だけはちゃんと朝まで寝ます。 最初は3時間おきに起きてい… ありがとうございます!

アドバイス嬉しいです😄

スキンシップいいかもです😁
トントンはじっとしてるか、わかりませんが😓
何せ、寝る寸前まで遊んでるタイプなので😓
でも一度チャレンジしてみます!
ありがとうございました!!

No.10 10/08/31 23:32
お礼

>> 5 回答にはなりませんが、エアコンの除湿は必要以上に部屋が冷えてしまう為良くないらしい☝ 先日📺で実証してたけど28℃設定除湿で布団の辺りは23… ありがとうございました!

そうなんですね😲
除湿が、そんなに体を冷やすなんて💦
知らなかったです😖

冷やしたらいけないと思いつつ冷やしてました😓
見直します!
ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧