生み分け 友人との関係

回答21 + お礼12 HIT数 4498 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/09/04 00:31(更新日時)

私には15年来の友人がいます。お互い結婚後も同じ団地に住んでいます。その友人について悩んでいる事があります。現在友人は4人目を妊娠中(臨月)です。全員地元では生み分けで有名な病院で生み分けをして妊娠しました。二人目以外は友人の希望通りの女の子です。悩みというのが、その事なのですが、二人目が男の子でかなり嫌だったのか、最初性別が分からない時には嬉しそうだったのですが、男の子だと分かってからは「男の子だから嫌」「失敗した」「育てるの嫌だなあ」と言うようになりました。それから一人目の時には絶対しなかったのに、お酒を飲んだり、コーラー等カフェイン入りがぶがぶ飲んだりとあまり食事に気をつけたりしてませんでした。他にも重いものを持ったり自転車に乗ったり等して、見るに見兼ねてそんなん事してたら体に悪いし赤ちゃんにも悪いよと言うと「こんな子どうでもいいし」と笑いながらいいました。本気か冗談か分からないですがかなり嫌だったのは伝わりました。続きます。

タグ

No.1411095 10/09/02 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/02 19:51
通行人1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 10/09/02 20:10
お礼

ありがとうございます。

母親の気持ちが伝わったのか、先天的なものか、わかりませんがその子は死産してしまいました。お見舞いに行くとあんまり悲しそうではなくてご飯をパクパク食べながら、「上の子(当時3歳)を(死産した子に)会わせたんだけど、不思議そうに見てたよ。やっぱり並ぶと似てたわ」と言われました。何て言っていいか分からなかったので「そう」としか返事出来ませんでした。私の前で無理してるのかなっと思いましたが、その半年後にまた妊娠したよと報告されました。三人目は女の子と希望通りで、ちゃんと食事や体調に気をつけて、7ヶ月目には実家に帰ってました。その時も男は嫌と言ってました。三人目は無事に生まれました。そして三人目が3ヶ月の時に「こども手当あるからもう一人頑張ろうかなって思ってる」と相談されました。私は生まれたばっかりだから今の子の育児をまずしたらどうかなといいました。友人は一人目は幼稚園で延長保育、実家が同じ団地内でかなり手伝いにきてもらってます。幼稚園も親に出してもらってるようです。
それから3ヶ月後に四人目を妊娠しました。
続きます

No.3 10/09/02 20:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

どうぞ~

No.4 10/09/02 20:22
お礼

四人目も生み分けで女の子でもうすぐ出産です。
「私、幸せ過ぎるわ。何もかもうまくいってる」とこの前、言われて、違和感を感じました。
友人とは親や主人より心を許せる相手ですし友人も何でも話くれます。始めて、友人に不快感を持ちました。
私は最初の妊娠は子宮外でした。次がなかなかできず、不妊治療を2年して妊娠しましたが、切迫早産で1ヶ月入院して出産しました。その次もなかなか出来なかったのですが、不妊治療をお休みしてる間に自然妊娠して出産しました。だからか、あまり子供の性別にこだわりはありませんでした。無事生まれたらそれでいいと思いました。
その違和感を主人に話すと主人は私が友人の事をうらやましいからだといいます。続きます

No.5 10/09/02 20:33
お礼

私は別にうらやましいとは思ってはいないのですが、主人は子供が出来にくいから、友人がうらやましいからそんな風に思うんだ。普通に妊娠出来るんだったら同じようにしてるよとしか言いません。
主人は私に対してそんな風に思ってるんだと思いかなり嫌な気持ちになりましたし、分かってもらえなくて複雑です。
私は、生み分けに対して悪い気持ちはありません。希望があるのは人間仕方ない事だと思います。ただ、希望の性別じゃないからとそんな風に言ったりとか大事にしない事が何だか違和感があります。私は主人の言うように、ないものねだりの嫉妬なのでしょうか?最近、友人とどう接していいのか分かりません。その事以外は特に嫌な部分はないのでこれからも付き合っていきたいのですが、 何だか死産だった子が可哀相な気持ちになります。皆さん、良いアドバイス頂けませんか?

No.6 10/09/02 21:13
通行人6 ( 30代 ♀ )

そうですね。私自身二人姉妹で 子供も 希望どうり 姉妹です。でも もちろん 男の子だって うちに 来てくれるなら 十分 有り難いと思います。 ただ 世の中には、 実際 そのような 人はいます。だから 生まれるまで 性別を教えない、病院もあるそうです。 人間って 強欲ですね。性別だけじゃなく 最初は 元気なら・・と考えてても あ~育て こ~育てと なりますよね。 こればっかりは 価値観の違いですからどうしようも ありません。 少し距離を 置いてみては? 女の子は女の子で また 色んな苦労が 出てきます。

No.7 10/09/02 21:15
通行人7 ( ♀ )

そこまで性別にこだわる人って何なんでしょうね…

私の周りにも性別にこだわり続ける人がいますが、病的なくらい真剣で怖かったですよ。その人は自然妊娠可能ですが…私が妊娠した時も、初妊娠が男の子でかわいそ~、とか泣き真似までされました。大好きな旦那の子供がお腹に宿っただけなのに…私はその一言で縁切りましたけどね

主さんの話しを聞く限りでは、その男の子は愛されることなく死んでいったんですよね…お腹の中で何を感じていたのか、考えると胸が苦しいです…

No.8 10/09/02 21:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

私なら、距離を置きます。
私自身、今妊娠中でやはり性別に希望もありましたが、主さんの友人ほどこだわりは無かったです。
やはり元気に産まれてきてくれることが一番です。
主さんの友人の旦那様やご家族は、何にも言わなかったのでしょうか…

No.9 10/09/02 21:40
通行人9 

そんな命を物でしか見てない母親が のうのうと この先 行けるはずがない

必ず いつか その母親にとって『命の大切さ』を分からせる為の試練が 遅かれ早かれ 来ると思います
あまりの 恐ろしい話に 鳥肌がたったよ

No.10 10/09/02 21:54
通行人10 ( 30代 ♀ )

本当の話ですか??と思うくらい友人の方の言動が人と思えません。赤ちゃんはそんな言動から察してお空に帰ったのかなぁ?悲しくて嫌になったのかなぁ?どちらにしても、命となってお腹に来たときから母とつながって全てを見て聞いてしてきてるから、友人の言動が伝わった結果だと思います。命とは何なのかわかってないですね。他のお子様は大切にされているのでしょうか😢主さんの長年のお友達ということですが、やはり人としてあり得ません、ましてや母だなんて。主さんは悪い影響受けられませんように。旦那さまには理解してもらえないのかな?男の方には無理かもです、うちもよくあります。すぐ、『女の人って大変だなぁ、妬みや僻みや、競争心燃やしすぎだわっ』て。全くわかってくれませんよ😅

No.11 10/09/02 21:54
通行人11 ( ♀ )

しんじられない…。
希望の性別じゃないからそんな扱い…お腹の赤ちゃん悲しかっただろうに…。
命を軽く考えすぎだし。
産み分けだって確実じゃないんだから、そんな希望の性別じゃなかったから…ってそんな風に言ったりやったりする人に妊娠してほしくない。
主さんには申し訳ないけど…旦那さんも変💦子供が出来やすかったら同じ事やるんじゃない?って発言(考え)=旦那さんも妊娠、出産、子供、命の大切さ重大さが分かってないのかな…と感じてしまいました。

No.12 10/09/02 21:56
お礼

>> 6 そうですね。私自身二人姉妹で 子供も 希望どうり 姉妹です。でも もちろん 男の子だって うちに 来てくれるなら 十分 有り難いと思います。… レスありがとうございます。そうですよね。人間って欲しいものが手に入ると欲が出ますよね。
長い間一緒にいたので友人はわかりませんが、私は距離をあけるのが寂しいですが、この件に関しては価値観の違いというか正直不快感があります。他の事は気になりませんが、何故か同じ母としては人種が違うような、気がします。距離を置くといっても同じ団地で隣の棟なのでなかなか難しいのですが

No.13 10/09/02 22:03
お礼

>> 7 そこまで性別にこだわる人って何なんでしょうね… 私の周りにも性別にこだわり続ける人がいますが、病的なくらい真剣で怖かったですよ。その人は自… レスありがとうございます。同じように性別にこだわりがある方はどこにでもいらっしゃるんですね。男の子は育てにくいから嫌らしいです。後、アニメか漫画かわかりませんが、三姉妹の子育てのアニメ?漫画がありそれに影響されて、私も三姉妹を育てたいとか言ってました。
何だか、母親として私は友人と考えが違うのと、その亡くなった子が可哀相で、性別だけで全てを否定されてるような…同じ子供にはかわりがないのにも関わらず、そんな風に思われて。そこは不快に思いました

No.14 10/09/02 22:20
お礼

>> 8 私なら、距離を置きます。 私自身、今妊娠中でやはり性別に希望もありましたが、主さんの友人ほどこだわりは無かったです。 やはり元気に産まれてき… レスありがとうございます。やっぱり距離を置いた方がいいですよね。友人の旦那さんは男の子も欲しいと言ってたのですが、物扱い的な言い方が少しカチンときましたし私は友人の旦那さんが苦手で…。友人と友人の旦那さんはかなり歳が離れているので話が合わないと言うのもあるのですが、友人の旦那さんは友人の子供の頃の写真ばかりを家中に飾ったりしてるし喋り方が独特というか、何と言うか、生理的に苦手で。友人の旦那さんも女の子歓迎なので友人の意見に、賛同してます。

No.15 10/09/02 22:41
お助け人15 ( 30代 ♀ )

多分だけど、男の子を身籠ると先天的な遺伝があるのではないでしょうか?
彼女に男の兄弟は居ますか?
私のいとこが そうなんです。

No.16 10/09/02 22:56
通行人6 ( 30代 ♀ )

あ~ 「うちの三姉妹」ですね・・ たしかに 面白い漫画では あるけど だからって 女の子は 思うように育つと 考えてるなら 失礼だけど ばかじゃねーって 思います。うち 娘だけど めちゃ難しい子供です。 どこかで しっぺ返しがきますよ。

No.17 10/09/02 23:19
通行人17 ( ♀ )

友人の、男の子に対する嫌悪感はどこから来るんだろ?育てにくいからって理由だけで、そんな行動するのかなぁ😥なんかスレを読むと、自己管理が悪くて赤ちゃんに万が一の事があっても、むしろそうなって欲しいと望んでたように思える。それって殺人行為じゃ?😨行き過ぎた考え方かなぁ?…その事を除けばとあったけど、私なら、命と言う何よりも尊いものに対する、余りにも軽々しい言動をする人と友人関係を続けるなんて出来ない。亡くなった男の子に対する一連の言動に嫌悪感を抱いていた事、もう友人ではいられない事をハッキリと伝え、関係を解消します😤

No.18 10/09/03 00:36
三児のmama ( 20代 ♀ 83nrCd )

私は女の子が欲しいと思い、三人出産しましたが…
三人皆男ですが、可愛いくて仕方ないです😊
次はうみわけで女の子が欲しいですが、こないだ出産しましたが、生まれてきてくれた事に感謝してます。やっと赤ちゃんに会えた事が嬉しくて。 今は毎日楽しく過ごしてます❤
自分の赤ちゃんはどっちでもかあ可愛いですよね🎵

No.19 10/09/03 00:59
お助け人19 ( 20代 ♀ )

私も3人いますが毎回女の子が希望で男の子なんて絶対いらないと思ってました。

残念ながら一番下が男の子です。

よく親戚なんかに 生まれる前は「次は男の子がいいでしょ!」と言われ…
生まれた後は「男の子で良かったね!」と言われ…。

毎回 「いや女がいい!」「女が良かった!」と全力で否定してました。

男の子が嫌な理由…

私の場合ですが
自分の息子は 娘に比べて格別に可愛いのがわかっていたからです。
そりゃもう恋人気分に違いない。

やがて思春期を迎え 彼女が出来たら…………
って考えると ムカムカしちゃうんです。
彼女を家に連れてきたり結婚なんてした日には 相手の女を密かにいじめちゃうかもしれません😱

そんな嫌なババァにはなりたくない😢 けどきっとなるだろう…

だって 息子が生まれて9ヶ月
予想通り可愛くて可愛くて…
やっぱり異性の子供はめちゃくそ可愛いんです。

娘に比べて3倍は可愛いんです。

だからこそ将来が怖いんです😫
ずっとこのまま私だけの息子でいてほしいから😠


これだから男の子は嫌だったんです💦

No.20 10/09/03 03:07
通行人20 ( 20代 ♀ )

酷い母親ですね😢
悲しいけど、死産した方が幸せだったのかも。
生まれていたら、もっと辛い思いをする事になるかもしれなかったですよね⤵
本気でも冗談でも、そんな発言許せないし、お酒飲んだりするのは、本当にそう思っているからしか有り得ないですよ💦
そんな人に3人も子供がいるなんて…子供に命の大切とか教えられないでしょうね😔
私は友達やめます。
人として、最低だと思います。

No.21 10/09/03 13:43
通行人21 ( ♀ )

私は順風満帆に妊娠出産をして来て今4人目を妊娠中ですが、そんな私から見ても主さんのご友人には違和感…と言うか一種の不快感のようなものを感じますし、主さんが羨ましさからご友人にそのような感情を持っているとは感じませんでした。
同じ女として、母親として感じるものなのかな…
だから主さんの旦那さんには分からない感情や違和感なのかもしれないので、旦那さんの言った事は気にしない方が良いですね。
産み分けや♂♀どちらが希望とかは人の気持ちですから良いと思います。
でも…やっぱり私からしてもそのご友人の2人目のお子さんへの言動には不快感を覚えました。

私も約20年来の友人がいます。
家も徒歩で行ける距離で一番の親友でした。
それがお互いに子育てをするようになり《母親》としての考え方や育児方針などに違和感や相違を感じるようになり何となく疎遠ぎみになっていますが、でもそれは人それぞれであってお互いに押し付け合ったり否定し合わないでいられる関係なら友人関係も続行は可能だと思います。
私は否定され続け押し付けられた事もあったので距離を取っていますが…。

No.22 10/09/03 14:11
お礼

>> 9 そんな命を物でしか見てない母親が のうのうと この先 行けるはずがない 必ず いつか その母親にとって『命の大切さ』を分からせる為の試練が… レスありがとうございます。私も子宮外や不妊に悩んでいた時正直、普通に妊娠出来て友人をうらやましいと思った事があります。ただ、旦那の言うように、嫉妬して嫌な気持ちになっているわけではなくて、本当に不快感があるんです。やっぱりそういう考え方が合わない人とは付き合いを控えた方がいいですね

No.23 10/09/03 14:19
お礼

>> 10 本当の話ですか??と思うくらい友人の方の言動が人と思えません。赤ちゃんはそんな言動から察してお空に帰ったのかなぁ?悲しくて嫌になったのかなぁ… レスありがとうございます。友人は結婚してから変わったような気がします。主人に話をしても主人は私が友人と今までは同じように生きてきて、始めて、母親として私が劣等感を抱いているだけだと言われました。嫉妬だといいますが、私は同じ母親として子供の事を性別で差別?したり、いらないということに不快感があったのです。主人の言うように嫉妬とかじゃないのですが、分かってもらえません。主人も何だかんだと、私に対して赤ちゃんが出来にくい体だから母としては下に見ているのかなと思いました。悲しいです。

No.24 10/09/03 14:27
通行人24 

私は、女の子欲しかった。

2人目 妊娠中 男の子と解って 正直 泣きました。

男女ひとりずつが理想だったから… でも お腹の子が憎いとは思いませんでした。

むしろ 3人目産みたいと
旦那に言ったら あっさり
要らないとろくに私の気持ち聞かずに言われた事に腹が立ちました。


主さんの友達…
今は性別の事で自己満足でしょうが、これから 思ってもみなかった出来事があった時…
自分の思い通りに育たなかった時… どうするんだろ?
今後の事 考えると恐ろしいです。。。

No.25 10/09/03 14:30
お礼

>> 11 しんじられない…。 希望の性別じゃないからそんな扱い…お腹の赤ちゃん悲しかっただろうに…。 命を軽く考えすぎだし。 産み分けだって確実じゃな… 通行人11さんへ。レスありがとうございます。不妊治療中から協力してくれなくて、俺は不妊症じゃないと言って同行してくれませんでした。私も排卵しにくい体で私に原因があったので私だけ治療に通っていたけど、多分その頃から私に対しても母親としては下だと思ってたんだろうなと話をして感じました。友人との発言に不快感を感じて相談しても、劣等感があるからとか嫉妬してるだとかしかいいません。女は子供を産めない人はダメみたいな考え方なのかなとはっきりとは言いませんが、色々な言葉の中から感じました。だから私も主人の中では友人より格下なんでしょう。でも今回皆さんの意見を聞いて、決して嫉妬して不快に思ってるんじゃなく、普通の方でも不快に感じると分かって安心しました。友人との関係を見直そうと思います。

No.26 10/09/03 14:36
お礼

>> 15 多分だけど、男の子を身籠ると先天的な遺伝があるのではないでしょうか? 彼女に男の兄弟は居ますか? 私のいとこが そうなんです。 通行人15さんへ。レスありがとうございます。友人にはお兄さんがいて、そのお兄さんは特に障害とかはないです。そのお兄さんのお子さんは男の子ですが、元気な子です。よく友人が言うのは、男の子は育てにくいから嫌とか言ってます。お兄さんは今でこそ国家公務員ですが、思春期の頃はかなり荒れてて、外では普通ですが、家では姉がいるのですが、お姉さんとかなり激しい喧嘩してたみたいで、男の子は小さい頃も手がかかって 思春期も大変だから絶対嫌と言ってました。多分、その印象がのこってるのかもしれません

No.27 10/09/03 14:45
お礼

>> 16 あ~ 「うちの三姉妹」ですね・・ たしかに 面白い漫画では あるけど だからって 女の子は 思うように育つと 考えてるなら 失… 通行人6さんへ。再レスありがとうございます。そんな漫画があるんですね。友人は人に影響されやすいので、それもあるのですかね。友人自身の兄が思春期の頃難しかったようでもちろん今は真面目にしてますが、その頃の大変だった記憶が残ってるみたいです。でも子供は人形じゃないから何でも思い通りにいかないと思いますが、友人に何もかも思い通りで幸せ過ぎると言われ、私が不快に思うのは普通みたいで安心しました。私に問題があるのであれば私が我慢すればいいかなと思っていたのですが、友人との関係を見直そうと思います

No.28 10/09/03 14:58
お礼

>> 17 友人の、男の子に対する嫌悪感はどこから来るんだろ?育てにくいからって理由だけで、そんな行動するのかなぁ😥なんかスレを読むと、自己管理が悪くて… 通行人17さんへ。レスありがとうございます。友人の兄が思春期の頃かなり難しかったようで、その頃の記憶と人から男の子は育てにくいと言う話を聞いて影響を受けているんだと思います。
私に問題があって友人に対して不快感があるのであれば我慢しようと思ったのですが、やっぱり普通の方でも嫌悪感を感じるみたいで安心しました。やっぱり友人との関係を見直そうと思います。やっぱり亡くなった子が可哀相だし同じ母親としていらない発言は嫌なんです。

No.29 10/09/03 23:19
通行人17 ( ♀ )

>再レスです。

>ご主人の言動…主さん、辛い思いをされましたね😢

主さんは間違ってません!!友人の言動を不快に思うのは、子を持つ母親として当然の感情です。上も下もありません。ただただ、子供が幸せでいられるように、親として出来る事をする。私は、それが本来あるべき親の姿だと信じています。まだまだ未熟ですが💧強くなりましょう✊お互いに頑張りましょうね😉

No.30 10/09/03 23:58
通行人30 ( 10代 ♀ )

その友人、人として恐怖を感じました。
赤ちゃんをまるで殺すような行動や、病院では亡くなって満足したかのような言動…
私なら殴り倒してやりたいぐらいです。

ご主人も、主さんを見下してるかのようで…とても腹立たしくて悔しいです!

不妊治療は、前にとても苦痛を伴う治療だと聞きました。
ただでさえ、子供がなかなか授かれないだけでも辛いのに、どうして同行して欲しい主さんの気持ちをそんなに冷たく跳ね返すのか理解できません!

友人もご主人も命の重さを軽く見てるんですか!?
女の人の体も、赤ちゃんも機械でも人形でもないのに、読んでて胸が苦しくなりました😢

No.31 10/09/03 23:59
通行人31 ( 30代 ♀ )

縁を切りたい気持ちも分かりますが…
その方、娘さんが成長して思い通りにならなかったら虐待しないか心配です😔

性別意外は大丈夫とか言いながら自分では虐待とは思ってない虐待しそう⤵

性別だって、性同一性障害とか…男の子みたいな女子だっているのに💨

心配すぎる😥

見えるとこでビール飲むんじゃ、お腹に死ねとか話し掛けてたかも😨
お腹殴ったりしてなかったかな😨

距離を置きつつ、何かおかしい兆候があったら匿名で大丈夫なのですぐに児童相談所に通報してあげてください⚠

No.32 10/09/04 00:30
通行人32 

最低な母親ですね。産む資格ありませんよ。 私は妊娠中に以下の絵本を病院の安産教室で知り、感動してお腹の赤ちゃんが余計に愛おしくなりました。是非、その母親に読ませて下さい。それでも心に響かなければ人間じゃありませんし、赤ちゃんを玩具としか考えてない最低な人です。
http://hm.aitai.ne.jp/~takabe/b-poem.htm

No.33 10/09/04 00:31
通行人33 ( 20代 ♀ )

主さんの感じた事は普通だと思います。

主さんのスレを読んで「え?何?何で?有り得ない」と同時に悲しくなりました。

私は今2人目妊娠中で一人目は男の子です。私もどちらかと言ったら女の子希望でしたが、お腹の中にいるときに男の子だとわかっても、普通に嬉しかったです。
育児してイライラすることもあるけど息子は息子で良かったと思いますし大好きです。
次の子も、女の子希望ではありますがこればっかりはわからないし、男の子でも主さんのお友達の様なことは絶対したくありません!てか、しません!あり得ません!!

亡くなられた赤ちゃんが可哀想で涙が出ます。

主さんのお友達に対する不信感は正常です!

羨ましいからとか、そんなんじゃなく、子供を愛せる人なら、大好きな人なら普通にそう感じると私は思います。

何だか、そのお友達は怖いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧