注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

弁護士の依頼料

回答3 + お礼2 HIT数 1819 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/09/07 21:45(更新日時)

遺産はいらないのですが、相続放棄をしていなかったので(これは反省してます💧よくわからなかったので💦)告訴状?が届きました💧
遺産はともかく、裁判費用まで払わなきゃならないみたいなので、弁護士さんの予約をしてきました。
弁護士に依頼したら料金はいくらくらいかかるものなんでしょうか?弁護士によって違うでしょうが、相場が知りたいです🙇
相談は無料の日に予約できましたが…
因みに法廷相続人は私一人みたいです。相手は内縁の妻らしいです💧

No.1415161 10/09/07 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/07 19:27
通行人1 ( ♀ )

前金30万円払いました。
同じような遺産関係のもめ事でした。

No.2 10/09/07 19:36
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃
前金で30万ですか😨💦用意できないです😭
一応法定相続人なんで一円も貰えないって事はないでしょうから、成功報酬からってのは無理なんでしょうかね😭💦

No.3 10/09/07 19:54
通行人3 ( 30代 ♂ )

そもそも、だいたいの値段を答えるというの不可能です。 それは、弁護士によって料金が違うということより、資産の額、そのことによって依頼者が得る金額(加害者の場合免れる金額)によって、金額が変わるからです。 着手金の後、成功報酬として、その額のなん%を支払うという契約になる。

No.4 10/09/07 20:38
お礼

>> 3 レスありがとうございます😃
着手金の相場を知りたかったのです💦
前レスの方が30万とおっしゃっていましたが、全く見当がつかなかったので💦

No.5 10/09/07 21:45
通行人5 ( ♂ )

相手の請求額によって上下します


安い弁護士もいれば100万以上の弁護士もいます

弁護士会で相談して紹介してもらえば高くないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧