注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

横柄な歩行者

回答27 + お礼6 HIT数 4533 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/09/10 04:36(更新日時)

歩行者はどんな状況でも優遇されてますが…
赤信号無視や片道4車線以上の道路を平気で渡るのは少しくらい罰を与えたらいいのにと思ってしまいます。
難しいんでしょうか?

No.1416321 10/09/09 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/09 01:04
通行人1 ( ♀ )

危ないですよね。
轢いてしまったら運転手が悪くなりますからね。

ところで、横着ってことですか?
横柄で良いの?

No.2 10/09/09 01:06
通行人2 ( 30代 ♂ )

100対0にはならない傾向ありますがやはり🚗の前方不注意が1番悪いのでしょうね😥
試験でさんざん出題されるから🚗が過失割合高くなるのは変わらないのかな…

まぁ国も高齢化してるしそういった歩行者はもっと増えるんだろうな😥

No.3 10/09/09 01:08
お礼

>> 1 危ないですよね。 轢いてしまったら運転手が悪くなりますからね。 ところで、横着ってことですか? 横柄で良いの? ありがとうございます。
私は自転車にも自動車にも乗れません。同じ歩行者としてみていても本当に危険です。

間違えてましたか💦
すみません。

No.4 10/09/09 01:11
お礼

>> 2 100対0にはならない傾向ありますがやはり🚗の前方不注意が1番悪いのでしょうね😥 試験でさんざん出題されるから🚗が過失割合高くなるのは変わ… ありがとうございます。
全て自動車、自転車の責任になるわけじゃないんですね。
引いたらあっちが悪いんだし~という人がいたりするので、本当にどうにかしてほしいです。

No.5 10/09/09 01:17
通行人5 

それとは関係ないんですが 自転車で横断歩道を渡る時、我先にとすごい勢いで右左折する車 ムカつきます 歩行者が優先だろうが💢って。
最近は 向こうが先に行こうとすごい勢いで曲がろうとしても当たりたかったら当たってみろ‼的な感じで 先に渡ります。どうせ責任は車で金払うのは向こうだしね。
あとタクシーの運転手の傍若無人の運転にもキレそうになります💢

No.6 10/09/09 01:23
通行人2 ( 30代 ♂ )

ひいたら🚗が悪いと話す方はたくさんいますし私もそういう考え方わかりますがひかれて体が不自由になるのは歩行者だしお金は保険屋がだすし損するのは歩行者だよね 😥
もし一生不自由なままならお金いらないからケガしたくないですね

No.7 10/09/09 01:23
通行人7 ( 20代 ♀ )

1さん別に横柄でも間違ってはいないと思います。
たいていそういう歩行者って「轢いたらあんたが悪いのよ」位に思ってますよ。
弱者を逆手にとって威張り腐ってる=横柄
横着も間違いじゃないと思いますが・・・

No.8 10/09/09 01:37
通行人5 

6さん もし不自由になったら金銭的に一生面倒看てもらわないと割に合わないですよ。
まぁ、主さんの言ってる例と私の例では違うので 悪い方が変わってきますけどね

No.9 10/09/09 01:47
通行人9 ( 20代 ♂ )

自分は運転しますが、確かに焦る歩行者の方もいますね。逆に危ない車もいます 。罰則を設けても違反する人は違反します。どうしようもないと思います。そういう人を無くすことはできないと思います。

No.10 10/09/09 01:54
通行人10 ( 20代 ♂ )

最近の歩行者や自転車は車怖がらないね💀

最近跳ねたらそのまま引きずって振り落とす轢き逃げ事件増えてるのに怖くないんだろうか❓後続車も平気で倒れている人を轢いて行くみたいだし😠

私は車は怖いと認識してるので絶対に無謀な事はしません😹

No.11 10/09/09 02:27
通行人11 ( ♂ )

保険の過失割合については相当に厳しくなってきたけど、まだ警察の扱い方が昔と同じだから‥殆どの歩行者の意識が変わらないのが現状。

被害者長者を夢見て‥事故後の保険会社に提示された過失相殺の割合に、目を疑って愕然とする人も少なくない。

少なくとも保険業界に絶対的な歩行者優遇は無くなりましたね。

No.12 10/09/09 02:40
通行人12 ( 20代 ♀ )

凄く危ないですよね。小学校の前で信号無視とか止めて欲しいです。大人がきちんと交通ルールを守らないのを子供が真似しちゃいます。
歩行者も自転車もルールを守らないなら罰則があるべきだと思います。

No.13 10/09/09 06:04
通行人13 ( ♀ )

歩行者に罰則‥
もし法案通ったとしても、基本現行犯だと思うから無理じゃないですかね?

交通事故になった場合の割合が、もうちょっとどうにかなったらいいですけど。

No.14 10/09/09 06:48
通行人14 ( ♀ )

確かに、
自己中心的な歩行者の方も居りますよね。
 ただ、車も平気で
赤信号になったら、右折しません?

横断歩道を、
歩いていると
車が突っ込んできますし、
安全とは言い切れないと思います。


わたしは、
車乗る時も、歩行者の時も、
道路が怖いです。

 お互いに、細心の注意を払って身を守りましょう👆

No.15 10/09/09 07:11
通行人15 ( 40代 ♂ )

法律を歩行者優先から自動車優先に 改正するだけで歩行者の死亡事故は激減する事でしょう

歩行者に限らず過度な弱者保護は逆効果

No.16 10/09/09 08:04
通行人16 ( 30代 ♂ )

車両往来妨害って罪作って罰則あたれられるといいんですがね。


実際の事例ですが歩行者が飛び出ししてきて、運転者がハンドル切り事故した場合は歩行者から修理代や慰謝料請求できますよ。

No.17 10/09/09 08:43
お礼

ありがとうございます。
一括ですみません。

確かに危険な運転の車はいますが、事故を起こした場合、何らかの罰則は必ずあるのでスレの主旨と外れてしまいますし、ご遠慮ください。

冷たいかもしれませんが赤信号を無視しておいて事故をしても、自業自得で、なのに車ばかり悪者っていうのが信じられませんでした。
車も歩行者も交通ルールを守れば誰も不愉快な思いをしなくてすむのに…

No.18 10/09/09 09:28
通行人18 

本当に日本は交通弱者様の天国で嫌になる。

赤になっても平気で横断してるから左折もできない💢

No.19 10/09/09 13:57
通行人19 ( 20代 ♀ )

本当にね! 自己中ばかりだよね。特に年配の方は急に飛び出して来て怖い怖い。 まぁ、それは車やバイク、自転車も同じですけど。

No.20 10/09/09 15:59
通行人20 ( ♀ )

>>5
まさにあなたみたいな人のことを言ってるんでないの?

歩行者優先
当然わかってるけど、自転車は歩行者じゃないし、横断歩道なんかだと待つことによって相手の歩行者を焦らせることにもなったりする
同時なら待つけど先に行けるなら先に行ってもいいと思う 細かいことだろうけどそれを言ったらみんながみんな完全に法定速度守って走ってないしね

我が物顔の「歩行者様」は鬱陶しいね

No.21 10/09/09 16:40
通行人9 ( 20代 ♂ )

我が物顔の歩行者様で何が悪いのでしょうか? 通常、交差点などで、歩行者が車の進行に気を配らなけばならない…なんて聞いたことありません。逆に車側が歩行者などに気を配る義務は習いました。例えば、車の陰から急に人が飛び出してきて轢いてしまった… 歩行者などの前方不注意ではなく、車側の前方不注意です。車と歩行者の立場は同等ではないことを差すと思います。歩行者様ですよね。 車は歩行者などに文句を言えない立場にあることは習った通りだと思います。

No.22 10/09/09 16:48
通行人15 ( 40代 ♂ )

こう言うスレには必ず現れますよね
自分が法律を守ってたら死んでも構わないって言う変わった人が

No.23 10/09/09 16:54
通行人18 

だからその「弱者保護」を傘に来た横柄な交通弱者様がイラつくんだって…。

No.24 10/09/09 16:59
通行人24 

逆に歩行者として1日車多い街中を歩いてみれば横柄なドライバーの多いこと多いこと、気をつけないと何度もはねられそうになる。

特に横道からや駐車場から出る時歩道を跨がなきゃならないシチュエーションで、しっかり横断歩道や歩道の手前で止まる車は私が住む街では5%もない。
しかも本線の車にばかり気をとられて横断歩道や歩道の手前からすでに右か左を見てるから歩行者にまったく注意してない、中には歩行者止まるだろう(駐車場から出る車が歩道超えるなど明らかに歩行者優先のシチュエーションで)な車もやたら多い。

信号機で歩行者信号青で渡ってると左折の車が「歩行者はよ渡れ」的あおるような車や、歩行者止まれ車が優先だ的な車もやたら多い。

この掲示板、よく交通ルールでドライバーや歩行者自転車に対する文句スレあるが、だいたいは自分を棚にあげてる、というか自分も知らず知らず相手の脅威になってることに気づいてないんだろう。
だから、レスした以上今回私は車に対して書いてみましたが私も毎日車は運転するし、お互いに注意しあう気遣うのが足りない。文句言う前に自分も省みて

No.25 10/09/09 17:12
通行人15 ( 40代 ♂ )

事故に会うほとんどが 自分優先な歩行者や自動車だから
善良な一般人はどちらにも関わり会いにならぬ様に注意してる だから滅多に事故しない
変な人同士が事故るから 揉める

No.26 10/09/09 17:35
お礼

ありがとうございます。
本当に同じ歩行者から見ても危ないし、イライラします。何で少しの時間が待てないのって。
法律で絶対守られてると思ってるんでしょうが…
ドライバーだって引きたいわけがないし、逆手にとって傍若無人な行為はいかがなもんかと。

24さん私は車に乗らないのでわからないですが、いわれても仕方ない歩行者はたくさんいます。
それと同じくらいマナーの悪いドライバーもいるのは承知しています。
ただこのスレではそういった内容を聞いているわけ出はないのでご遠慮ください。

No.27 10/09/09 17:45
通行人27 ( ♀ )

信号変わってるのに、渡ってくる自転車とか歩行者にはイライラします。

最近は、『信号見えない人なんだ』と思えば、気持ちも落ち着きますが。

わざと、信号の変わり際に飛び込む当たり屋みたいな質悪い連中もいますからね。

No.28 10/09/09 17:46
通行人28 ( ♀ )

真夜中に片側二車線の道路のど真中にしゃかんでる人間は何のためにやってるんだろう。
死ぬ気なら人に迷惑かけるな!って言いたい。

No.29 10/09/10 00:23
通行人24 

ご遠慮できません。
別に暴言でも中傷でもないのだからとても真面目に意見したんだから、ご遠慮される筋合いないです意見する権利あります。
車に乗らないならなおさら、車目線がわからない歩行者のみの視野にしかならないもの。

中傷でも暴言でも非難批判してるわけでもありません、違うよ、お互いの注意と常識と気遣いだろって言ってるのに、ただの同意クレクレ投稿ですかこれ?

交通ルールスレはだから自分目線スレ(別に交通ルールスレに限ったことじゃないけど)になりがちだから、お互いを思いやらないと、歩行者を叩けばそういう自己中悪質ドライバーからのレス、車を叩けばそういう悪質歩行者からのレスばかり。
どうせ交通ルールに対してうんぬん言うなら、歩行者自転車自動車とわけないでみんなくるめて言わないと、結局自分目線のみになり、実は歩行者・自転車・自動車である自分も重大な過失あることに気付かない。

歩行者自転車自転車単体を批判するより全体レベルでみんな気をつけようとか言わないと、自分ペースの批判にしかならんよ。
自分歩行者だ車なんだよ!みたいな。

No.30 10/09/10 00:34
お礼

>> 29 ご意見は有り難いです。
ただこのスレでは、ドライバーのマナーを問うことを目的としておりません。
削除対象にも主旨逸脱という項目もあります。荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
同意がほしいわけでもありません。スレ本文を見ていただければわかるとは思いますが、悪質な歩行者にも罰則を与えることは難しいかということです。

車にはのりませんが、悪質なドライバーがいることは承知していますし、お互いが思いやりをもてば事故が減らせることも理解しています。

そこまでおっしゃるのであればご自身でスレをたてられてはいかがでしょうか?

No.31 10/09/10 00:37
お礼

27さん、28さんありがとうございます。
当たり屋みたいなことをする人もいるんですね。
わざと飛び出してきてふんだくろうってやっぱり法律を利用してますね。

道路でしゃがんでる人は、飲み過ぎで気持ち悪いとかですかね…

No.32 10/09/10 01:43
通行人7 ( 20代 ♀ )

まじめすぎてちょっとウザイ・・・
少しくらい脱線してもいいじゃん

No.33 10/09/10 04:36
通行人33 ( 20代 ♀ )

どちらも尊重しあえればいいですよね。
私は以前🚗乗ってましたが安全運転を心掛けていたし、歩行者になった今も青信号でも左右などよく確認して素早く渡る様に心掛けています。

あと莫大な税金かかりますが信号や街中にカメラ付けてどちらに過失がどれだけあるかフェアに決められたらいいのにと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧