注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

物忘れ

回答4 + お礼4 HIT数 1436 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/09/11 17:19(更新日時)

最近 人の話を聞いていても理解できないことが多いです。表面ではうなずきながら話を聞いていても、頭の中では無意識のうちに違うことを考えていたり、ボーッとしていたりして話が分からなくなってしまいます💦意識してしっかり話を聞いていても、ちょっと複雑な話になるとやっぱり話が分からなくなります。
あと最近物忘れも激しいです。クラスの人の名前がパッと出てこないときもあります。他にも毎日のように物忘れが多々あります。また、集中力・記憶力も悪くなったように思います。最近、ふらついたり何もない所でつまずいたりすることも多いです。
あと鬱のような症状も出ています。パソコンなどで診断チェックをすると 診断項目はほとんど当てはまり、どのサイトで診断してもうつ病の可能性が高い、と診断されます。


このような症状がある私は何か病気でしょうか?最近コミュニケーションも上手くとれずに 人と話すことが億劫です。
病院にも行ったほうがいいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

No.1417269 10/09/10 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 10/09/10 10:27
お礼

>> 1 人との付き合いに少し疲れたのかな ただわからない事をそのまま聞いてるのは頭にはいらないでしょ わからないならその時、聞かなきゃ 生活に支障き… レスありがとうございます。
分からなくなることがしばしばあって、最近は「こんなことも分からないの?」と思われるのが怖くて聞き返せないです..
数人で話している時はその場の雰囲気を壊してしまいそうで尚更です。
話が聞けなすぎて 学校の授業にも支障がでてきたので病院に行ってみようと思います。

No.4 10/09/10 10:32
お礼

レスありがとうございます。
…そうなんてすか💦
ひどくならないうちに病院に行ってみようと思います。
心療内科と精神科でしたらどちらに行ったほうがいいでしょうか?

No.7 10/09/11 17:15
お礼

>> 5 鬱病と断定しない方がいいかもしれませんよ 脅かすつもりはありませんが…脳に何かしら障害が出ていてイタズラしてるかもしれませんよ…ちゃんと調べ… レスありがとうございます。
もし脳に異常があって手遅れになったらって思うと怖いですよね…
ちょっとその辺りも調べてもらってみます。

No.8 10/09/11 17:19
お礼

>> 6 主様便乗すいません。自分も真剣に心配です。 手始めに何科に行けば良いと思いますか❓ レスありがとうございます。

メンタル面の方が大きいのかなと思い、診療内科を考えています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧