注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

産まれてこない幸福

回答9 + お礼7 HIT数 1795 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
10/09/11 15:24(更新日時)

天災や世界的な伝染病、戦争、世界不況…と、いつの時代も、生きるうえで苦労はつきものです。
そのような状況の中で、『この世に産まれて来ない方が幸せ』と、思うときがあります。なので、自分の子に同じような思いをさせたくないので、子は最初から望まないと決めています。
そこで聞きたいのですが、似たような考えをお持ちの方いますか?

タグ

No.1417272 10/09/10 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/10 09:52
通行人1 

私も同じ考えです
将来結婚した時に同じ考えの相手と結婚できればなあと考えています

No.2 10/09/10 10:11
通行人2 ( ♀ )

似たような考えではなくて申し訳ないですが、私はただの子ども嫌いです。
主さんのような考えは結局自己中かも。結局、どんな正論をとなえようと、実際問題子どもが生まれなければ日本では年金などなりたたなく、今生きている人がみんなが破綻してしまうし、自分も最後まで生きれない可能性もでてくるし、誰かが子どもを生んでその子どもが働いて税金を払ってくれないと私たちの老後は生きていけないわけですから。
自分の子どもには苦労させたくないからという愛で自分だけは子どもをつくらずにおいて、そのくせ他人には子ども産んでもらって、そのおかげで老後まで生活できてやすらかに死ねるとしたらずうずうしいかも。子ども一人当たり数千万円もかかるのをわかってみんな頑張って育てているのに、自分はなにも世の中に貢献しないなんて。みんなが主さんみたいなことを言い出したらますますやばいので。

No.3 10/09/10 10:25
お礼

>> 1 私も同じ考えです 将来結婚した時に同じ考えの相手と結婚できればなあと考えています レス、ありがとうございます。私も、それを考えるときがありますね。

No.4 10/09/10 10:34
お助け人4 

同じです。
少なくとも現状の日本では生まれてくる子が可哀相です。
老人達が残した借金を現段階で7000万負う事になるんですよ、一人当たり。
格差も酷くなってるし。 なんで老害の為に子生まなきゃいけないのかと。
こんな日本に愛国心ありませんし、こんな国に生まれてこれからの時代幸せになれるとは思えない。

No.5 10/09/10 10:37
お助け人4 

2へ
読んでいて腹立たしいので。あなたに他人を批判できるんですか?
子ども嫌いだから産みません、
でも生まない他人は自己中ってどういう事?
深刻に頭悪そうですね

No.6 10/09/10 10:42
お礼

>> 2 似たような考えではなくて申し訳ないですが、私はただの子ども嫌いです。 主さんのような考えは結局自己中かも。結局、どんな正論をとなえようと、実… レス、ありがとうございます。
確かに自己中かもしれません。ですが、自分達が生きるために、これから生まれてくる子供達に…という連鎖を繰り返すのをどうかと、私は思います。それなら、人類全体がお金に頼らないで生きるという仕組みを創造して、老後も安心して暮らせる社会を…高望みしすぎですかね😅。

No.7 10/09/10 10:54
通行人7 ( ♀ )

私も主さんの考えが分かるかも😥
子供に全てを背負わせて、尚且つ自分がその子供を守れるか?と聞かれたら自信ないです
戦争とか日本の赤字の肩代わりとか虐待やいじめ
辛いことの方が多い世の中に投げ出されるのは残酷です

でも、だから全てが不幸で希望がない!とも言い切れない
この世界に存在する奇跡、それは素敵だと思います

人それぞれ違う考え方だから、これも両極端な話なのかな?

No.8 10/09/10 10:57
お礼

>> 4 同じです。 少なくとも現状の日本では生まれてくる子が可哀相です。 老人達が残した借金を現段階で7000万負う事になるんですよ、一人当たり。 … レス、ありがとうございます。
そうですよね。だけど、どういうわけが、今の時代の日本に生まれてきてしまった。そのような社会の中で、我々はどのように生きていくのか…

No.9 10/09/10 11:37
お礼

>> 7 私も主さんの考えが分かるかも😥 子供に全てを背負わせて、尚且つ自分がその子供を守れるか?と聞かれたら自信ないです 戦争とか日本の赤字の肩代わ… レス、ありがとうございます。
確かに、この世界は不幸ばかりではないの納得です。そこでお聞きしたいのですが、その奇跡というのは、具体的にどういったことでしょうか。
もし良ければ、またレスをお願いします😄。

No.10 10/09/10 23:05
通行人10 ( 40代 ♂ )

産まれてこない幸福なんかないよ。スレの題名がよくないよ
産まれてきて幸福なんだよ!あなたは大変だと思うならそれはそれで良いんじゃない
俺も子供いないし、ただ貧乏なので子無しなんだけどね
金があれば子供いて良いよね
子供いれば自分自身、人生の勉強になるからね

No.11 10/09/10 23:56
お礼

>> 10 レス、ありがとうございます。
あなたのように産まれてきて幸福に思えたなら、私もこの世界をもっと楽しく過ごせたかもしれません。
ですが、産まれてきたことに対して受け入れることは出来ても、幸せに感じことはどうしてもできないのです。例えば、人それぞれ食べ物の好みがありますよね、あくまでも私の場合はそれと似たような感覚です。

No.12 10/09/11 03:03
通行人12 ( 20代 ♂ )

それは生まれてきた人間のエゴでしかない、 ある意味、最高に幸せなんだと思う。

No.13 10/09/11 09:11
通行人13 ( 10代 ♀ )

いつの時代もそういう考えを持つ人はいるのでは?私の家はお金がないです。自分でバイトして生活費も携帯代も払って、友達にはいじめられた経験もあるし精神病にもかかりました。親だって離婚したし、周りから見て「幸せそう」とは到底思えない生活だと思います。それでも、生まれて良かったと思う。今より辛い社会だった戦時中に、頑張って子供を産み育ててくれた先祖の方々にお礼が言いたいと思っています。
わたしみたいな考えの人もいれば、そう思わない人だっている。あなたの子供が、産まれてきて良かった!と思うかも知れないし、産まれてきて、最悪…と思うかもしれない。後者を考えて、あなたは子供を作らないと決めている。

ただ、それだけのこと。色々と理由をつけるけど、お金がないから、借金があるから、こんな時代だから、子供は「絶対」不幸だ!なんてことはありえません。驚くほど身勝手な決めつけ。
でも、そういう考えの人もいるわけで。

今生きている時代を
「幸せと思う」か「不幸せと思う」か…
結局深く考えたって大きな時代の流れの中では所詮その程度のことだと思いますよ。

No.14 10/09/11 11:34
通行人2 ( ♀ )

4へ
子ども嫌いでもかなりの人が子ども産んでるよ。
自分の子どもは別です。他人の子どもなんてかわいくありません。それだけ。
大きなわくでとらえただけ。
このスレを批判しておいて自分は子ども産みませんてなわけないでしょう。あなたそんなこともわからんのかい。

No.15 10/09/11 15:10
お礼

>> 12 それは生まれてきた人間のエゴでしかない、 ある意味、最高に幸せなんだと思う。 レス、ありがとうございます。
人間のエゴ、私もそう思います。
そこで考えてみると、現在社会の人間の生活というのは、多くの犠牲の上で保たれているわけで、例えば、食肉のための家畜、住宅や工場拡大のために住みかを奪われた生物たちなど…本当に、生かされて生きていると思います。
では、そこまでして生きている人類が、どれだけ地球環境や生物に貢献できているのか…
そういう考えてみると、今生きているということは、幸せであり、エゴでもあるというふうに言えますね。

No.16 10/09/11 15:24
お礼

>> 13 いつの時代もそういう考えを持つ人はいるのでは?私の家はお金がないです。自分でバイトして生活費も携帯代も払って、友達にはいじめられた経験もある… レス、ありがとうございます。
そうなんですよね😅。なので近頃は、変化し続ける社会(私の外側)などに欲を満たすのが虚しくなり、変化しない私という存在、生や死(私の内側)などを考えたりしている時、何だか満たされている私がいるのを感じますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧