注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

喜ばれない妊娠

回答15 + お礼4 HIT数 3532 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/09/10 16:15(更新日時)

私は 染色体異常の家系で 家族構成は祖母 両親 弟二人います。 同棲している彼氏との間に赤ちゃんができ私も彼氏も嬉しく親に報告したところ まだ結婚式も入籍もしていないし 彼氏は両親がおらずに一人。 なので私の姓になるのを希望しています。

将来どうしたらいいのかわからず 母は特に反対で この敷地にいてもらうと世間体に悪い 産むのなら 🏥の近くがいいだろうからと 出ていくように言われてます。

No.1417348 10/09/10 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/10 12:40
通行人1 ( ♀ )

ン?彼の事を反対しているの?結婚?出産?何を反対されて、世間体が悪いの?

No.2 10/09/10 12:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

籍を入れて二人で暮らしてください😃


元気な赤ちゃんを生んでくださいね☺

No.3 10/09/10 12:41
通行人3 ( ♀ )

お母さんは養子を望んでいるのに敷地同居はダメなんて 随分勝手なんですね。

主さん達が絶対に産み育てていく覚悟があるなら きちんと自立して生活して下さい。

後のことは 弟さん達に任せたらいかがですか?

No.4 10/09/10 12:55
通行人4 ( ♀ )

貴方はどうしたいの❓はなから親に頼るつもりの子作りなんですか❓結婚もしてないのに…といい顔しないのは当たり前の反応では❓部屋を借りて籍を入れて生活したらいいかと。あと、この一件と染色体異常の家系とはどんな関係があるのでしょう❓

No.5 10/09/10 12:57
通行人5 ( ♀ )

未成年じゃないんだから。彼社会人でしょ?
赤ちゃんと3人で賃貸で住めば良いのでは?
彼の両親が居なくても彼の姓名乗ればいいわけだし。 主さんには弟が2人も居るのだからわざわざ主さんが姓を名乗る必要もないわけだし。

家に入るなと言われてるなら入らなくても良いかと。。

主さんと彼は赤ちゃんを喜んでるんでしょ?だったら問題なし。 👶安定期に入ったら早く賃貸探して環境整えてあげてね⤴

No.6 10/09/10 12:58
通行人6 ( ♀ )

主さんがダウン症という事でしょうか?

そして、産まれる子供も可能性があるから、彼の親には主さんの籍に彼が入れと言われて、主さんの親には、子供も病気だと世間体が悪いから離れて暮らせという事ですか?

No.7 10/09/10 13:28
お礼

たくさん回答ありがとうございます。

染色体異常というのは 昔 私の母方の家系で近い親戚同志での婚姻 出産があり 病気で無くなったり 生後一ヶ月しないうちになくなるということがあるみたいなんです。私の弟が二人いてそれぞれ筋ジストロフィーと低血糖症それで母には同棲は許すが 子どもは持たないのがぃいと言われていたが 子どもができました。 家を出ていけというのは 親戚も近所も呼ばずに ましてや仲人のいない結婚式なんて許さない。 何もしないままで日が過ぎ お腹も流産がない場合は目だって 母は近所に顔向けができない。 自分の孫なわけだから可愛くないわけがない。 あなたたちは お金もないと言うし 母自身も余裕なんてないと納得。 彼氏は老人ホームのおばあちゃんだけが唯一の家族なので 結婚式を派手にやりたくないのがわかる。 だけど そんな結婚式を 母はしてもらっていない うちの姓からそういう前例ができるのは恥だから
赤ちゃんのことを考えて 堕胎するか 産むなら 他所で🏥に近い場所で暮らすよう話しました。

赤ちゃんが 不憫でたまりません。 幸せになれるのか心配になります。

No.8 10/09/10 13:32
お礼

姓名についてですが これは父が希望していました。 弟が身体が悪く 常時薬を必要としていて 子どもが期待できないため。 もし 結婚するなら私の姓名にということでした。 彼氏に対する気持ちは どちらの姓になろうがかわりありません。

No.9 10/09/10 14:09
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も赤ちゃんが不憫でなりません。くだらないしきたりや、世間体ばかり気にする祖父母、親の言う事ばかり気にして、駆け落ちしてでも自分達でやって行こうとしない両親。本当に子供が可哀相。
血族婚とかいつの話?結婚式しなきゃ子供産めないの?世間体がそんなに大事?
私だったらさっさと家を出て彼氏の姓を名乗りますね。結婚式なんかしなくても良いし。孫が産まれるのに、恥だと言う親の気が知れません。

No.10 10/09/10 14:15
通行人4 ( ♀ )

それで主はどうしたいの❓母親がそぅ言うなら家を出て暮らせばいいのでは❓てか同棲してたんだよね ならそのままでいいのでは❓

No.11 10/09/10 14:23
お礼

同棲は実家の近くでした。 出ていくには仕事を辞めないとならなくて 悩んでいます。

No.12 10/09/10 14:27
通行人12 

主さんは産みたいのでしょう?
では家を出て2人で生活すればいいではないですか?
最初から親に頼るつもりだったのですか?
まさか親に甘えなきゃ出産できないような状態で、子作りしたわけではないですよね?

お腹の赤ちゃんを守れるのは主さんと、彼氏さんだけなんですよ。
親がダメだと言うだけで諦めるんですか?
結婚式なんてやりたければ後からでもできますが、赤ちゃんは次ができる絶対の保証なんてありませんよ。

もう一度彼氏さんとよく話あって見てください。
一番大切なのは主さんの産みたいという気持ちだと思います。

頑張ってくださいね。

No.13 10/09/10 14:27
通行人4 ( ♀ )

仕事もやめるって家業なんですか❓

No.14 10/09/10 14:33
お礼

実家から 一時間ほどの所に越した場合は通勤が無理だし 仕事もお腹が大きくなるとできません。

No.15 10/09/10 14:42
通行人4 ( ♀ )

絶対に今の所から引っ越さなきゃいけないんですか❓お腹も大きくなって仕事も出来なくなるし出産や検診などこれからお金はかかりますよ。でもそれくらいは計算の上で子作りしたんですよね。ちなみに私は出産3週間前まで仕事してましたよ ツナギきて立ち仕事で辛かったけど主人以外頼る身内もなく頑張りましたよ。色んな意味で覚悟がないのなら出産は考えた方がいいのでは❓

No.16 10/09/10 15:11
通行人5 ( ♀ )

なんだかんだと人のせいにして。 結局主さん自身が赤ちゃん大事に思ってないんじゃないの?
喜ばれない妊娠?母である主さんが喜んでない事が一番可哀想だよ(どうしたいのかの質問に答えないのは👶喜び産みたいと思ってないからだよね)。
赤ちゃんを大事に思うならどうだって出来るじゃん。 4さんみたいに働きながら赤ちゃん守る人はいくらでもいる、むしろ今の時代働いてる妊婦さんなんて普通にいるし。

追い出されるから、喜ばれない赤ちゃんは幸せになれないとか、何言ってんの? 喜ぶのも幸せにするのも全部、その子の両親(主と彼)だよ。


あと関係ないけど、順番うるさい親なのに同棲は許してたの?矛盾な親だね。

No.17 10/09/10 15:18
通行人17 

で?

No.18 10/09/10 15:53
通行人18 

文章読みにくい。
なにかの影響でしたらすみません。

No.19 10/09/10 16:15
通行人19 

子供が出来たら遅かれ早かれ主さんの収入は期待出来なくなることは予測出来たはず。
今更ジタバタする問題でもないですよね。

あとは親が親がの考えは捨てて、これから先アナタ達夫婦二人で支えあいながら子供を育てていく強い意思を持って下さい。

赤ちゃんがお腹の中に宿った時からアナタは母親ですよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧