注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

悪いのはどっち?

回答9 + お礼9 HIT数 2260 あ+ あ-

梨奈( 22 ♀ OPnpc )
06/09/28 22:51(更新日時)

ご飯を一合半は問題ないんですが、一合炊くと必ず失敗するんです(>_<)水の量も間違いないはずなのに…。炊飯器がおかしいのか私のとぎ方がおかしいのかわかりません。
アドバイスお願いします!

タグ

No.142007 06/09/27 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/27 02:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

1合ってなかなかうまく炊けませんよ。
2合炊いて、食べない分はすぐ冷凍した方がおいしいです。

No.2 06/09/27 02:49
お礼

>> 1 ①さん、ありがとうございます(>_<)①さんも炊けないと言うことですか?みなさんそんなものなんでしょうか?
あとご飯を冷凍した場合、チンしたら炊きたてと変わらぬ美味しさでしょうか?すみません、今まであまり料理しなかっもので(T_T)22にもなって恥ずかしい…。

No.3 06/09/27 02:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

1合は多分うまく炊ける人や炊飯器は少ないと思います。
炊けたらすぐラップに包んでそのまま冷まし、冷凍すればよいです。平たくしておくと保存しやすいし、解凍する時も均等になりますよ。

No.4 06/09/27 03:01
匿名希望4 ( ♀ )

今ご飯食べてます。
5合まで炊ける炊飯器ですが、家のは1合でもおいしく炊けてますよ♪
ちなみに、1合だと軽く2膳なので、もう1膳は次の日に回しますが、冷凍してチンすれば炊きたてと同じようにおいしく食べられます。

No.5 06/09/27 03:05
お礼

>> 3 1合は多分うまく炊ける人や炊飯器は少ないと思います。 炊けたらすぐラップに包んでそのまま冷まし、冷凍すればよいです。平たくしておくと保存しや… ①さん、またまたありがとうございます。そうだったんですね、せっかく炊飯器を買ったのに壊れてるのかとショックでした(>_<)詳しく教えて頂き助かりました。

No.6 06/09/27 03:08
お礼

>> 4 今ご飯食べてます。 5合まで炊ける炊飯器ですが、家のは1合でもおいしく炊けてますよ♪ ちなみに、1合だと軽く2膳なので、もう1膳は次の日に回… ④さん、ありがとうございます(>_<。)④さんの炊飯器が羨ましいです。私のは一人暮し用で一番安いのを買ったんです、だから壊れてるのかとかいろいろ考えてました。毎日食べるご飯だからこそ諦めつかなくてm(__)m明日からは冷凍方法で美味しいご飯を頂きます。

No.7 06/09/27 03:13
通行人7 ( ♀ )

主さんの炊飯器ってうるさいメロディー音付きの炊飯器ですか?

No.8 06/09/27 03:16
匿名希望4 ( ♀ )

私もね、小さくて一番安いの買おうとしたら、電気屋さんが、おいしいご飯炊ける方がいいって薦められて(;^_^A
5合炊きなんて要らなかったんだけど、お客さん呼んだ時や炊き込みご飯する時に、電気屋さんありがと~って思ってます♪
でも冷凍しておけば疲れて帰った時でも重宝ですよね(^_-)

No.9 06/09/27 08:36
お礼

>> 7 主さんの炊飯器ってうるさいメロディー音付きの炊飯器ですか? ⑦さんレスありがとうございます(^-^)音はなりませんね、音がなる炊飯器なんてあるんですね♪

No.10 06/09/27 08:40
お礼

>> 8 私もね、小さくて一番安いの買おうとしたら、電気屋さんが、おいしいご飯炊ける方がいいって薦められて(;^_^A 5合炊きなんて要らなかったんだ… ④さん、昨日は寝てしまいましたm(__)mよいお店に巡り逢えたんですね。私ももう少し余裕のある買物をすればよかった(>_<。)でも、みなさんにアドバイス頂きこれからは美味しいご飯が食べれそうです。ありがとうございました♪

No.11 06/09/27 14:45
守護神 ( 20代 ♂ ATspc )

どうも 調理師の守護神です。米一合ですか、、、う~ん確かに難しい。。。基本的に 米の種類によって異なってくるので、、、新米や無洗米なら水の浸透が早いので炊くときの水量を0.8くらいで。そうでないのなら 米一合(約180g)と同量の水(180cc)で炊いてみては?

No.12 06/09/27 15:00
匿名希望12 

ウチの炊飯器は1合でも普通に炊けますよ。難しいと思った事も無いです。

No.13 06/09/27 16:15
通行人13 ( 20代 ♀ )

たぶん米をといだ後に少し時間をおいて、水分を米に吸わしてないからぢゃないかなぁ?洗った後にすぐ炊いたら水っぽくなるとおもうよぉ。すぐにたくなら釜の線より少し水分を減らしてたけばいんぢゃないかな?それか、洗ってる時に米をこぼしてるとか?(>_<)

No.14 06/09/27 20:31
お礼

>> 11 どうも 調理師の守護神です。米一合ですか、、、う~ん確かに難しい。。。基本的に 米の種類によって異なってくるので、、、新米や無洗米なら水の浸… ありがとうございます(>_<。)いつも一合に対してメモリ一合まで浸しているんですがメモリって180㏄なんでしょうか?もしそうじゃないなら明日試しに180㏄で炊いてみます(^-^)

No.15 06/09/27 20:33
お礼

>> 12 ウチの炊飯器は1合でも普通に炊けますよ。難しいと思った事も無いです。 炊飯器でもやはり違ってくるんですかね(;_;)それか炊き方か…たかがお米を炊くだけなのに難しいです(>_<。)レスありがとうございました。

No.16 06/09/27 20:39
お礼

>> 13 たぶん米をといだ後に少し時間をおいて、水分を米に吸わしてないからぢゃないかなぁ?洗った後にすぐ炊いたら水っぽくなるとおもうよぉ。すぐにたくな… ⑬番さん、ありがとうございます。1、5合や二合はうまくいくので間違いはないとは思うんですが(>_<。)あと30分浸してから炊いてます、30分は普通ですよね?汗 お米の洗い方ですか…、少ないから潰してしまっているかもですね(T_T)

No.17 06/09/28 18:41
お礼

今日2合炊いて冷凍したやつをチンして食べました(>_<)味も変わらずおいしく食べることができました♪皆さんありがとうございましたm(._.)m

No.18 06/09/28 22:51
通行人18 ( 20代 ♀ )

1合で炊いたことがないから分からないけど…せめてやっぱり2、3合で炊いたほうがいいじゃないのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧