大学のレポート

回答2 + お礼1 HIT数 753 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/08/28 19:03(更新日時)

先生が「レポートは、みんなありきたりなやつじゃなく、バラエティに富んだ個性的なものにしてほしいな」と言ったので、私はありきたりなものじゃなくしてみようとあれこれ考えました。しかし、ありきたりじゃないものは完成度にリスクがあり、まとめるのがすごく難しかったのですが、私は頑張ってまとめ上げ、作りました。

しかし、レポートの評価が戻ってくると結果はあまりよくありませんでした。少し横道に逸れたとか、もっと普遍的で良かったとか言われ、逆にありきたりなテーマを書いた友達の方が結果が良かったのです。事前に別の仲のいい先生に見せた所、私と友達のレポートの出来は同じ位だと言ってくれていたのに↓

先生が言った通りの「ありきたりじゃないもの」にして、みんなよりも時間を掛けて完成を高めたつもりなのに、先生の言う通りにしなければ良かったです!!私がワガママなだけでしょうか?
私もうこの先生の言う通りになんてしたくありません↓

タグ

No.142014 06/08/28 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/28 11:40
通行人1 ( ♀ )

言うとおりにしなくて卒業できるんならいいんじゃない。
でもそうゆうことにも少しなれとかないと社会に出た時通用しませんよ。

No.2 06/08/28 17:09
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

レポートって結局は教授が好きな事書いた人が評価いいんじゃないかな?またはテーマはありきたりでも自分の考えが明確にしてあれば問題ないんじゃないかな?

No.3 06/08/28 19:03
お礼

レスありがとうございます。レポートに限らず、感想文もやはり友達の方が評価はいいです。私の力が劣っているのもあるかもしれませんが、私の書くものが先生に合わないならば、諦めて別のものを頑張ろうかと思いました。
社会に出たら、多少の強引な言い分も部下として聞かなきゃいけないだろうし、ここはもう悔しがるよりも諦める方がいいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧