注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

新生児体操?

回答6 + お礼4 HIT数 2739 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/09/17 12:28(更新日時)

数ヶ月前の話です。

母が首も据わらない赤ちゃんの腕を引っ張り上げたり、肩をぐるぐる回したり、足の付け根をぐるぐる回したりします。
「止めて」と言っても「これは先生もする赤ちゃんの体操だから」「これすると早く首が据わる」と言って聞き入れてもらえません。
「それは赤ちゃんの腕が抜けてないか、足が抜けてないかとかを診るためのものだし、腕が抜けたらどうするの!?足が変になったらどうするの!?母親は私だから止めて!」と言ったんですが、その場しのぎの返事で隠れてやってました。
人を病気にしようとする(精神的に、など)人なのでとても怖いし不安でした。

これは私が知らないだけで本当に新生児体操でしょうか?

素人がやっても大丈夫でしょうか?
母は止める気配がありません。

No.1421447 10/09/15 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/15 15:13
通行人1 

ぐるぐる回すのは、激しいと思う…

腕なら、赤ちゃんが主さんの指を握った状態で、上下に動かしたり、左右に開いたり閉じたりする程度だったような…

ご主人から止めさせるように言って貰っては?

No.2 10/09/15 15:19
通行人2 ( ♀ )

ベビー体操にしてはまだ早いかも❓

首が据わってからだったかな❓腕を軽く回す体操が加わったの

No.3 10/09/15 15:27
悩める人3 ( 20代 ♀ )

ばあばにも同じようにやってやるといい… ナンチャッテ

無理はダメですよ~しかも素人…赤ちゃんを近付けたらいけない人です。
(-_-;)気をつけて‼

No.4 10/09/15 15:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちの母も、当時1ヶ月の息子に同じ事やっていました💦

でも 激しい感じではありませんでしたが…

もしかしたら 母世代の時はそのような育児方針だったのかな💧

No.5 10/09/15 17:58
お礼

>> 1 ぐるぐる回すのは、激しいと思う… 腕なら、赤ちゃんが主さんの指を握った状態で、上下に動かしたり、左右に開いたり閉じたりする程度だったような… コメントありがとうございます。

実母なので夫を挟むより私が強く言った方がいいと思い、夫には私の愚痴を聞いてもらってます。

ぐるぐるなので1さんが書かれているような優しいものではありませんでした。
やはりちょっと乱暴すぎなんですね💧
母にキツく、姪にはしないように伝えます。

でも、新生児体操みたいなものだったんですね💦

No.6 10/09/15 18:06
お礼

>> 2 ベビー体操にしてはまだ早いかも❓ 首が据わってからだったかな❓腕を軽く回す体操が加わったの コメントありがとうございます。

ベビー体操って言うんですね💡
母は腕を引っ張り首が少し上がる(首を洗う時に「うー」とする感じで顎をあげた状態)にして「首が早く据わる」と言っていたので、これはベビー体操ではないと思うんですが、どうなんでしょうか?💧
どちらにしても早すぎですね💦

No.7 10/09/15 18:25
お礼

>> 3 ばあばにも同じようにやってやるといい… ナンチャッテ 無理はダメですよ~しかも素人…赤ちゃんを近付けたらいけない人です。 (-_-;)気を… コメントありがとうございます。

>近付けたらいけない人です。
確かに思い当たる節があるので怖いです。
そもそも私が育てられているので母と赤ちゃんを2人きりにはさせてないです💧

昔、冬に預かった赤ちゃんを「寝返りしないし寝てるだけだから」って理由でストーブのすぐ側にゆりかごに置いて遊びに行き、私が帰宅したら大泣きだったので母に電話すると「寝てるんだからいいでしょ!帰ればいいんでしょ!」と怒られ…💧

最近、居間が汚い(赤ちゃんの手の届くところに危ない物が沢山ある)ので片付けて欲しいと言っていましたがその場しのぎの返事をされ、とうとう先日、顔剃り用のカミソリの刃を握ってしまいました。すぐに取り上げたし、軽く握っていたので怪我しなかったので良かったんですが、触った旨を伝え「危ないから化粧棚に片付けて欲しい」と言うと「まー。危ないな。(片付けるのは)めんどくさいんだもん」と。
かと言って私が片付けたらどこにあるか分からないから触らないでと…

ごめんなさい。愚痴になってしまいました。
>>3さんのコメ読んだら、本当に納得してしまいました。
危ないので実家もできる限り連れて行ってないんですが💧

No.8 10/09/15 18:36
お礼

>> 4 うちの母も、当時1ヶ月の息子に同じ事やっていました💦 でも 激しい感じではありませんでしたが… もしかしたら 母世代の時はそのような育児… コメントありがとうございます。

確かに世代もありますね。
母は破水してからじゃないと陣痛は来ないと思ってましたし💦

同じような経験の方がいて良かったです。
妊娠前からですが、とくに妊娠中「病気にさせたいのか!?」と思う事が多々あったので疑心暗鬼になってました💦

No.9 10/09/17 11:38
悩める人3 ( 20代 ♀ )

ストーブ、カミソリやら信じられませんね
無事でよかったです
うちの実母は元からの性格プラス更年期なんで卵の黄身やっとけばいいのよ
と、生まれたばかりの赤ちゃん指さして言うし
とんでもないことの連続ですよ
もう2年半ほど実家へは帰って無いですね
電話は毎日かかってくるので渋々話してますけど他人の悪口ばかり。
いい年のとり方をしたいなぁとつくづく思いますよ。あきれる
主さんファイト~✌

No.10 10/09/17 12:28
通行人10 ( ♀ )

脳科学のかよこばあちゃんの本には
オムツ体操と言う足の曲げ伸ばし運動があります
0ヶ月からのコミュニケーションをはかるための軽い体操です

主さんのお母さんやり過ぎだと思われます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧