注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

中古車販売の自営に

回答4 + お礼4 HIT数 20358 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/09/16 08:29(更新日時)

旦那が中古車販売の自営を始めました。仕事の事はよくわからないのですが、旦那は整備士の免許もなく、車をいじっています。昔から車が好きでよくいじっていましたが、今度は趣味ではなく仕事です。私は整備士の免許でも取ってやったほうが、いいのでは?と意見しましたが、仕事を分けてくれている友人が免許を持っているから、免許を取らなくてもやっていけると…。その友人ともめる事もあるかもしれないし、私は旦那自身が免許を持っていたほうが先々いいと思ったのですが。別に、整備士等の免許がなくても会社はできるものなのでしょうか?私は、前のお給料より10万円も減り子供もいるので不安でいっぱいです。

タグ

No.1421896 10/09/16 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/16 01:44
@。NOUERA: ( fYbqc )

販売する中古車を、車仕入れ会場(オークション会場に)参加して仕入れないのなら古物商許可証(古物商免許)は要りません。また整備を他の提携整備工場に完全に委託するなら、整備士の資格も要りません。従って理論上は何の資格もなしに中古車販売店を開業する事は可能ですが、整備士の資格を取得しないのなら、販売する車の整備は一切しないで下さい。(例え知識があり軽整備、オイル交換等が出来ても、整備の資格が無い以上、客から金銭を受け取り車を販売する以上、無資格者が車の整備する事は法律上一切出来ない事になってます。)また個人的には思いつきの様な開業は最初は、友人や知り合いが車を買ってくれても、最終的には無謀な開業だと思います。だって自分に置き換えても、同じ買うなら自社整備工場があり保証がある車しか買いたく無いし、得体の知れない車屋や極端に規模の小さな(在庫車が数台しか無い様な)中古車店から買いたくはないですから?他の方だっておおかた同じだと思いますよ。

No.2 10/09/16 04:59
通行人2 

ま~失敗する典型ですね。主さんは、子供と自分を守る為に離婚も視野に入れておくべきですよ。離婚も、新生活を始められるだけのお金がないと身動きとれなくなりますから、お金があるうちに行動しましょうね。

子供がいるなら共倒れの道だけは選ばないようにしてもらいたいものです。

No.3 10/09/16 06:50
通行人3 ( ♀ )

1さんの言う通りだと思います✋

No.4 10/09/16 07:24
お礼

>> 1 販売する中古車を、車仕入れ会場(オークション会場に)参加して仕入れないのなら古物商許可証(古物商免許)は要りません。また整備を他の提携整備工… すごく分かりやすい回答ありがとうございました。1さんの言うとおりですよね?周りには大きな中古車販売店がある中、小さなしかも資格もない…。不安だらけです。今からでも専門学校にでも行ってもらって、資格を取ってもらって、堂々と仕事をやってもらいたいです。旦那は主に在庫をかかえず、友人から回ってくる車やオークションで見つけてきた車をインターネットで売っているようですが、儲けなんて何もなく趣味の延長にしか私には見えません。旦那にもう一度話をしてみます。

No.5 10/09/16 07:29
お礼

>> 2 ま~失敗する典型ですね。主さんは、子供と自分を守る為に離婚も視野に入れておくべきですよ。離婚も、新生活を始められるだけのお金がないと身動きと… 回答ありがとうございました。2さんのレスを見てドキッとしました。実は、先日離婚届を私だけ記入したとこでした。子供の為、離婚は避けようと思っていましたが、子供たちの為だからこそ、離婚して私が頑張ろうと考えていました。離婚して、私たちが実家に戻って働いたほうが絶対に生活が楽な気がして。前に進めるように頑張ります。

No.6 10/09/16 07:31
お礼

>> 3 1さんの言う通りだと思います✋ 回答ありがとうございました。本当に1さんの言うとおりですよね。世間の皆さんの意見が聞けて、とても参考になりました。

No.7 10/09/16 07:38
通行人7 ( ♀ )

南関東某県ですが、県道沿いに、チェーン店も含め、三、四件くらい中古車店があったんですけど、どこも続いていないです…。

今更ですが、趣味は趣味の範囲でとどめておいた方が良かったと思います。男性は、女性よりも非現実的で夢を見がちですから、店を広げようとすれば、借金を伴うかも…。それを続けるなら、奥様が頑張って稼ぐしかないです。手を広げ過ぎて失敗しないよう、妻として、釘をさして下さい。

No.8 10/09/16 08:29
お礼

>> 7 回答ありがとうございました。何の職業でもどこも今は厳しいのに。中古車販売の自営なんて…。もう少し家族の為に考えてほしかったです。借金はすでに旦那親から数百万借りてるみたいです。私が稼ぐにしても、数万ですよね?保育園も待機中で入れないので。現実は本当に厳しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧