注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

貯金はいくらあれば…?

回答9 + お礼7 HIT数 5316 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/09/18 21:19(更新日時)

主人 私(妊娠中)で生活しています。
できちゃった婚の為、主人の貯金はほぼゼロの状態で結婚しました。
私は200万程ありますが、主人は知りません。
今結婚半年で、貯金はお祝いで頂いた分のみです。
恥ずかしながら、毎月貯金がほとんどできず、赤字に近い状態です。
子供の小さいうちが、貯金しやすいと聞いたのですが、子供が小学校入学までに、どのくらいの貯金があるのが理想なのでしょうか?

No.1423310 10/09/17 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/17 23:06
通行人1 

小学校より、高校卒業までに、子供一人当たり一千万貯めなさいと先輩ママに聞きました😃

うちは三人いるから三千万貯めなくちゃ😱

No.2 10/09/17 23:12
通行人2 ( ♀ )

理想を言ったらキリ無いのでは??

我が家は転勤族なので小学校入学したら家も購入して旦那は単身赴任と決めてたので、、、、1000万円貯めました。
頭金に500万使い200万で家具等を購入して現在は残り300万になりました。

専業主婦ですが現在は年100万貯金を計算して頑張ってます。
下の子が幼稚行ったら午前中だけでもパートして増やす予定です。

小学校より中学高校大学の方がはるかにお金必要になるので、、、

No.3 10/09/17 23:14
通行人3 ( ♀ )

主さんがお子さん産まれたらお仕事するかしばらく専業主婦になるか…でも必要な貯金額は変わってくると思います。

まずはベビー用品、洋服、ミルク、オムツなど赤ちゃんに必要な費用。


お仕事するなら保育園。保育園に預けられたとしたら月々の保育料は主さんとご主人の収入によって決まるので各家庭により異なります。
幼稚園なら入園費、制服、雑費含めて15~20万。それに月々の保育料、給食費、さらに新年度の雑費料。

小学校に上がる前にもこれらの費用がかかります。今、ご夫婦のみの生活で赤字だと大変ですよ💧

No.4 10/09/17 23:15
通行人4 ( ♀ )

本当に貯められるのは、小学校時代だと感じました。

小学校の出費は 毎月7千円程度でした。
幼稚園(私立)、保育園は毎月万単位の出費でした。

No.5 10/09/17 23:57
お礼

>> 1 小学校より、高校卒業までに、子供一人当たり一千万貯めなさいと先輩ママに聞きました😃 うちは三人いるから三千万貯めなくちゃ😱 レスありがとうございます✨
一千万ですか…
二人目はまだ当分考えていないですが、きょうだいを作ってあげたい気持ちもあるので、がんばらなくてはいけませんね😥

No.6 10/09/18 00:01
お礼

>> 2 理想を言ったらキリ無いのでは?? 我が家は転勤族なので小学校入学したら家も購入して旦那は単身赴任と決めてたので、、、、1000万円貯めまし… レスありがとうございます✨
はい、キリないですね…😥
やはりマイホーム憧れます。
年間100万の貯金、すごいですね!
ボーナスも貯金に回していますか?
差し支えなければ、教えて下さい。

No.7 10/09/18 00:05
お礼

>> 3 主さんがお子さん産まれたらお仕事するかしばらく専業主婦になるか…でも必要な貯金額は変わってくると思います。 まずはベビー用品、洋服、ミルク… レスありがとうございます✨
子供が1歳になるまでは、専業主婦でいるつもりです。
ミルク オムツ代はかかりそうですが、ベビーカー ベビーベッド ベビー服は全て兄姉のを譲ってもらいます。
保育料もかなり高額ですよね…
働きに出て、マイナスになるようなら、専業主婦のままでいる予定でいます。

No.8 10/09/18 00:06
お礼

>> 4 本当に貯められるのは、小学校時代だと感じました。 小学校の出費は 毎月7千円程度でした。 幼稚園(私立)、保育園は毎月万単位の出費でした。 レスありがとうございます✨
保育園、私立幼稚園だとかなりお金がかかるようですね。
なるべく小学校にあがるまでに貯金し、小学校時代にも貯金できればベストですね。

No.9 10/09/18 00:13
通行人2 ( ♀ )

再です。

勿論ボーナスも貯金です。

、、、と言っても住宅ローンで34万ずつ引き落とされます。
夏70万冬は80万くらいのボーナスですが残りが貯金です。

No.10 10/09/18 00:18
お礼

>> 9 再レスありがとうございます✨
ボーナス、大きいですよね。
主人の今の仕事では出ないんです…
なんだか私だけが焦り、主人は何にも感じていないので、どうしたらいいかわからなくなります😥

No.11 10/09/18 00:24
通行人2 ( ♀ )

大丈夫!!!

家、、、貯めてるかな??なんて思われるかもしれないですが、、、、

子供4人も居るのですよ~

そりゃ必死で貯めますわよ😱

No.12 10/09/18 00:29
通行人12 ( 20代 ♀ )

旦那がしっかりしてくれないとすごいストレスですよね💧私は一人目の子がおなかにいます。
うちは海外旅行など贅沢をしなければ年間300万くらい貯金にまわせるので赤字ではないと思うのですが、養育費、家を建てる、車の買い換えなどこれからお金かかるだろうなぁ~と思うと鬱になります。
子どもができるまでは旦那と同じ感覚で生活してたので、今の貯金の総額は夫婦で300万、私の独身時代に貯めた500万です。
でも自分の貯金は何かのときに使いたいので旦那には黙っておきます。

主さんもいざというときのために自分の貯金のことは言わないでいた方が良いと思いますよ。

No.13 10/09/18 00:30
お礼

>> 11 大丈夫!!! 家、、、貯めてるかな??なんて思われるかもしれないですが、、、、 子供4人も居るのですよ~ そりゃ必死で貯めますわよ😱 再レスありがとうございます✨
お子様が4人もいらっしゃるのに、1000万貯めてマイホームなんてすごいですね‼
私もお腹の赤ちゃんが小学校までに、出来るだけがんばってみます。

No.14 10/09/18 00:34
お礼

>> 12 旦那がしっかりしてくれないとすごいストレスですよね💧私は一人目の子がおなかにいます。 うちは海外旅行など贅沢をしなければ年間300万くらい… レスありがとうございます✨
はい、自分の貯金は少ないですが、いざという時の為に黙っておきます。
それにしても、年間300万を貯金に回せるってすごいですね😲
海外旅行なんて我が家には無縁です…
海外旅行に行くなら、マイホームが欲しいです😥

No.15 10/09/18 18:35
通行人15 ( 30代 ♀ )

家は正社員の共働きで総支給660万。大人3人+子供1人です。家計管理が下手で貯金なかなかできません😥
なので子供は1人のつもりです。
子供用として小学校入学までに200万貯めるのと17歳満期の300万の学資保険に入ってます。小学校から高校卒業までの12年で700万貯める計画です。
上記の子供用貯金、車維持費や自動車税、保険料の積立、車購入用積立(ちょっぴり)で月7万が限界です。毎月30万近く使ってます。旦那の医療費と旦那のカードで楽しくお買い物と旦那の大食らいが痛いです⤵

ごめんなさい、愚痴になっちゃった🙇
主さんは旦那さんの教育失敗しないでね😔

No.16 10/09/18 21:19
通行人16 ( ♀ )

私も悩んでます💧


今月出産予定なんですが旦那の年収は460万💨

月々手取りで26万位😥
貯金できないので…たぶん💧

仕事への
復帰考えてます😥


そしたら、二人合わせて年収900万にはなるので😥

ただ育児と両立できるか不安でたまりません😨💧


はぁ💨難しいです💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧