注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

心配されたい…?

回答3 + お礼0 HIT数 3512 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/09/19 16:44(更新日時)

今定時制の高校に通っているんですが…

私は比較的目立たない感じ…?(授業中喋ったりする程度)で、あまり先生に気にされてない感じがします…。
そのせいか、友達とかが気分が落ち込んでる時に先生に「大丈夫か…?」とか心配されてると、自分も同じ状況になりたいなぁ…とか思ってしまいます…。

…先生達に心配されたい…私をもっと構ってほしいと思うのは我が儘なのでしょうか…?

No.1423489 10/09/18 06:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/18 08:26
なすび ( 40代 ♀ JC71w )

羨ましがっていないで、先生に質問や相談をすればいいのでは?
先生は神様ではないのだから、万人に平等に、ということは不可能です。
心身ともに健康なあなたが、病人の真似をする必要はありません。
先生から見て、「頼れる生徒」になればいいのです。
特別なことをするわけではなく、例えば提出物を毎回いちばんに出すとか、授業のノートを人一倍きちんととるとか。
私も、看護学校時代はそのようにしていました。
先生から、「○○科の授業はどこまで進んでるの?」と聞かれたり、先生にとっては、便利な学生だったようです。

No.2 10/09/19 01:47
通行人2 

そういうふうに思っちゃうことありますよね。

自分なんかは負けず嫌い?なのか自己解決に走るんだけど。
たまに先生とかに心配されたり頼られたりすると嬉しいし、またないかなーなんて期待することもあります。

子供と大人の中間、子供心が抜けきれないからかもしれませんね。
だから、それが必ずしも悪いとかワガママになるってことではないと思います。

No.3 10/09/19 16:44
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

先生してます😁 わがままじゃないよ👍 先生にも話しかけやすい生徒ってあるからね。話しかけやすい生徒になればいいんだよ。 普段から質問したり話す機会があれば話しやすい生徒になれるはず😁 あんまり悩むな👌

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧