気がおかしくなりそうです

回答14 + お礼1 HIT数 7951 あ+ あ-

お助け人( 21 ♀ )
10/09/19 05:31(更新日時)

近所の子供が親もいるのに毎日毎日、補助輪がついてる自転車でうちのまえをなん往復して、がらがらがらがらとかなりすごい音でかなり困っています。

うちはキッチンも寝る場所も全部同じ部屋で、その真ん前を何回もぎゃあぎゃあいいながら通ります。うちのまえの道路にチョークで落書きもしてます。体調悪くて寝てても耳元で自転車の補助輪ががーがーものすごい音で聞こえてきて全くねれません⤵苦情言ったらまずいですか?

タグ

No.1423764 10/09/18 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/18 17:14
通行人1 

ワンルームにお住まいなんだね、苦情言っていいと思います。
社会性のなさそうな親には、ちゃんと言って他人の迷惑を教えましょう。

No.2 10/09/18 17:22
お礼

>> 1 そうしてみます😢朝から晩までがらがらうるさくて😢休み問わず毎日なんです😢

No.3 10/09/18 17:25
通行人3 ( ♀ )

深夜や早朝だったら言ってもいいけど、それ以外は我慢も必要なんじゃないでしょうか。

No.4 10/09/18 17:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

苦情?公道ですよね?私道なら苦情も言えるけど、公道を走るのに苦情言っても無駄でしょ。私も小さい時は、公道に落書きしてましたよ。チョークで友達と落書きしてたけど、誰も文句言いませんでしたよ。非常識な時間に走ってるんですか?早朝から夜の9時ぐらいなら理解出来るけど、昼間から夕方なら我慢しかないでしょ。主さんの主張が当たり前になったら、公園も少なくなってる今は、子供は自転車の練習も出来ないし、公道でのちょっとした遊びも出来なくなるよ。私なら、親子にうるさいから、自転車乗るのやめて下さいと言えないよ。

No.5 10/09/18 18:21
通行人5 

言いたくても言えない…その、もどかしさでイライラとしちゃうんだよね?

たしかに補助輪の音は響くけど、一生補助輪付きではないし、今だけ我慢できない?その子達が大きくなるとコンビニにたむろして…みんな同じような成長過程を経て、大人になるからさ~

No.6 10/09/18 18:35
S.S ( cwBbCd )

包丁持って、ジ~って その親子見てる。目があったらニヤニヤ笑って包丁をチラつかせる。

この作戦どうでしょうか?
普通の神経なら そんな危ないとこで遊ばせばようなんて二度と思わないはず 😁
ま~ 第三者に見られると、変な噂がたって主さんが白い目で見られる可能性もある諸刃の刃な作戦ですが💦

No.7 10/09/18 18:43
通行人7 

います。います。
常識無い親。
公道は遊ぶ所ではありません。
道路交通法上では、ダメですけどね。
公園などが近くにあっても遊ばせて平気な親が増えてますから…逆恨みが怖いかもです。
公衆から匿名でうるさい。危ない。と学校と警察にはいかがですか?

No.8 10/09/18 18:45
通行人8 

耳栓されたらラクなのでは?

No.9 10/09/18 19:03
愛と光 ( 40代 ♂ sjscCd )

主さん、心療内科へ行った方がいいよ。チョークでいたずら書きが気になるなんて…

No.10 10/09/18 19:26
通行人10 ( ♀ )

公道は遊ぶ場所じゃないと言っても住宅街で親がついているなら有りじゃないですか?
小さい頃普通に自転車のったり鬼ごっこしたりしませんでしたか?
チョークで落書きって…主さんが掃除しているのですか?まぁ落書きは自分の家の前だけにして欲しいけど、そんなに寝れないとか気になるとかのレベルにはならないかと…。
遊んでいる時間を教えてください。
親だってそんな早朝や夜遅くに遊んだりする時間ないと思いますが…。

少しぐらい仕方なくないですか?
そういう人がいると公園が近くにあるとは限らないですし外では遊べなくなっちゃいますね…。

よほど変な時間でないかぎり言うのはクレーマーみたいに感じます。
それとも主さんにあわせて静かに生活しなければいけないのでしょうか?

お子さんならこれから友達どうしで遊んで騒いだりしますよ?
私は子供いませんが日中なら普通だと思いますけど…。

No.11 10/09/18 19:40
通行人11 

子供が補助輪付き自転車乗ってるとかチョークで道路に何か書いてるとかってどこにでもある遊び風景のような気がするが…

主さんはいつ寝てるんでしょうかね?周りが気になって眠れないなら医者に行って眠剤飲んで寝たら?って思うけど…
あと、チョークならほっといてもそのうち消えるよ。

No.12 10/09/18 19:47
通行人12 ( 20代 ♀ )

私自身、小1のときにガラガラ走っていたときに近所の家から「うるせーよガキ💢」と怒鳴られ、補助輪なしにチャレンジし成功した話があります🐱

No.13 10/09/18 20:04
通行人13 

早朝や深夜でなければ仕方ない

No.14 10/09/19 02:45
通行人14 ( ♀ )

昔とは生活環境が違うから、誰でもやっていたから仕方がないとはいえない。
いつまで補助輪なんだ?って子もいるし。
どちらにしろ、親がめんどくさがりやで近場でやらせるからうるさいんだよ。
アスファルトなんてうるさいに決まってる。
公園か河川敷の広い場所でやればいいのさ。
土日に公園で訓練したらすぐに乗れる。

No.15 10/09/19 05:31
通行人15 

俺の家の隣のおっさん、かなり迷惑です。咳とタンを発します。おまけにかなり声が大きいです。父も母もかなり迷惑してます。食事中や睡眠中に咳タンを発します。因みに隣の家の洗面所は家のキッチン横です。食事中にもう切れそうです。近所では評判の孤立した家族です。直接おっさんに言うつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧