注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

学歴社会…疲れたよ

回答23 + お礼16 HIT数 3154 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
10/09/20 10:27(更新日時)

相談に乗ってください。
私は中学を卒業して働いてきたので、中卒しかありません…。
ですが、学歴がなければ将来やりたいことも給料でさえも学歴があるひとに劣ってしまうことを痛感し、もう1度勉強し直したいと思い今年の初めに仕事をやめ大学進学を目指して勉強してきました。(高認試験には合格しました)
私は他の受験生よりかなり遅れてるので毎日勉強を続けてきましたが元がバカだったので全く成績があがりません。せっかく仕事までやめたのにこんなんじゃ行ける所なんてないよ…。結局受験も失敗して中途半端に終わってしまうなら今からまた働き始めて専門学校にでもいった方がいいですかね?母にも少し負担してもらってるので申し訳ないです。専門学校を卒業しても就職はできますか?本気で悩んでいるので中傷などはやめてください。

No.1423896 10/09/18 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/18 20:45
通行人1 

大学でやりたいことが明確に定まっているなら、今の道を進むべし。

No.2 10/09/18 20:49
通行人2 ( 30代 ♂ )

スミマセン…
学歴は就職すればあまり関係ないです(>_<)
ようは人間性や要領がいい人が仕事が出来ると思われますf(^ー^;
後輩に大学院卒や六大学、国立出がいますが…とくに大学院卒は勉強しかしたことないのか、言い方悪いが使えません…
えっ、僕ですか?
因みに元暴走族で中卒ですが今は自衛隊で幹部ですけど…
高校も行かずダメ人間でしたけどね。
人は変わります。
学歴?関係なし!!
努力ですよ

No.3 10/09/18 20:53
通行人3 

主さん、頑張っとるね。

志望校、志望学科を絞って勉強したほうが勉強量は減ります。

まだ受験まで時間はあります。諦めたら終わりますよ。

No.4 10/09/18 20:55
お礼

>> 1 大学でやりたいことが明確に定まっているなら、今の道を進むべし。 ありがとうございます。
やりたいことはあります…
夢を追いかけたいけど現時みるとつらくなります。
もうちょっと考えたいと思います。

No.5 10/09/18 20:58
お礼

>> 2 スミマセン… 学歴は就職すればあまり関係ないです(>_<) ようは人間性や要領がいい人が仕事が出来ると思われますf(^ー^; 後輩に大… 2さん!暖かい言葉ありがとうございます。
とても勇気がでました。
自衛隊の幹部に努力してなったなんて過去がどうであれステキです✨
私も結構やんちゃな方だったんでかっこいいと思います!
どちらにしても努力は必要ですよね。
がんばります!

No.6 10/09/18 21:02
お礼

>> 3 主さん、頑張っとるね。 志望校、志望学科を絞って勉強したほうが勉強量は減ります。 まだ受験まで時間はあります。諦めたら終わりますよ。 ありがとうございます。
志望校も決めてました。
基礎を固めて頑張ろうと思い、毎日10時間以上勉強してきました💦
頑張ったら届くようになる!
って信じてきたけどこの時点で遠い雲の上の存在みたいです…

No.7 10/09/18 21:19
通行人7 ( ♀ )

学歴社会ってこの就職難ですから痛感しますよね。

大卒や国公立、院卒の方はそれなりに努力されているので、その中の厳しい世界があります。

私達は私達の世界があるので届く範囲で現実を探せばきっと道が広がると思います。

私が主さんにアドバイスするとしたら専門学校が良いのでは?と思います。

求人など見ていると短大卒専門学校卒希望と並べて書いてありますよ😄

やりたい事が大学にあるなら大学を選ぶべきだとも思います😄

No.8 10/09/18 21:59
通行人8 

今やめたら中卒のまま。

頑張れば大卒、それも同年代と大差ない年齢でやり直せるんです。

まだ時間あるんだからやるだけやってから次を考えようよ!!諦めるの早すぎだって!!

No.9 10/09/18 22:16
通行人9 ( ♂ )

あまり学歴ばかりを気にしない方が…

学歴が全然通用しない業界だってあるし。

No.10 10/09/18 22:51
通行人10 ( ♀ )

もし学部にさほどこだわりがなく、学卒の資格がほしいなら、武蔵野大学通信教育部は志望動機の作文書けば入れますよ。入ってからが大変ですが。聞いた話では、他の大学の通信制よりしっかりサポートしてもらえるようです。

No.11 10/09/18 23:42
通行人11 ( 30代 ♂ )

とにかく目標に向かって、頑張って下さい。
それが一番です。
学歴が関係ないって言ってる人は、人並み以上の努力をした人です。
結局、やり抜いた人間だけが、勝ち残るのでしょう。私はそうでは無いので、なおさらそう思います。

No.12 10/09/19 00:39
通行人12 ( ♀ )

今、というか数年後に、新卒扱いで就職ができるかどうか…。今更ですが、仕事を辞めずに、定時制や三部制などに通う方法もあったように思います。

あと、10時間やればいいのではなく、中身が問題です。時間をかければ成果が出る科目ばかりではないので、受験に詳しい人や、経験した人に、直接アドバイスを頂いた方がいいと思います。ある意味、要領や技術も必要だからです。

大卒になりたい。というだけでは、4年間は続かないと思うし、年齢だけが上がってしまう為、就職は厳しくなります。大学に行くなら、大学で何を研究していきたいか、を考えた方が良いと思いますよ。

No.13 10/09/19 00:53
通行人13 

私は社内で一番高学歴に属してる。でも、女という理由で軽視されてるのが現実。女なんだから、ただ茶でも煎れて笑ってればいい…雑用してればいい…だが、いざとなったら1から10まで押し付けられる。虫酸が走るし、立派な役職だけ付いた頭パァのおっさん面見てると苛々して胃が悪くなる。
その点、勉強はいい。やった分だけ結果が見えるし、精神安定剤にもなる。人は裏切るけど、勉学は裏切らない…絶対に。
主は「大学だ」「専門学校だ」とえらく拘っているが、何が目的で学校に通うのか、もう一度考えた方がいい。

No.14 10/09/19 00:54
亀の介 ( ♂ fs0b )

俺も中卒で今無職です たしかに 学歴で基準つくられて かなり就職率悪いよね でも大卒だからって仕事がある時代じゃないんだとおもう よっぽど資格取ってみる方がいいんじゃん 俺もそう考えて勉強しようとおもってるから まだ若いんだし やりたい事あったらチャレンジしてみたら? 同じ中卒同士 頑張って乗り切ろう👍 うざいメールだったらごめんね

No.15 10/09/19 01:44
通行人15 ( ♂ )

大学より専門学校のほうが就職に有利では


文系の大学なんて役にたたないよ昉

自分は文系大卒です昉

No.16 10/09/19 01:56
通行人16 ( ♂ )

具体的なアドバイスはできなくて申し訳ないが、

主さん頑張れ‼負けるな‼

ちゃんと勉強し直して高卒認定とってとすごいです。

No.17 10/09/19 02:03
通行人17 ( 20代 ♀ )

大学より専門学校だよ。
特殊な免許とって手に職つけた方が絶対有利。
看護師や理学療法士などは人手不足だから就活の苦労もないしね。

No.18 10/09/19 02:11
通行人15 ( ♂ )

高い金払って大学いくより専門学校がいいよ

大学授業料-専門学校授業料=余ったお金を貯蓄

ちなみに自分の今の仕事は3K仕事、労務仕事です

No.19 10/09/19 10:42
通行人 ( 20代 ♂ pENrCd )

本当にやりたい事があれば大学の道に進んだ方がいいと思います。
ただとりあえず大学っていいう考えであれば止めて就職ですね。
俺が勤めている会社は高卒と大卒では全く仕事の内容が違います。
当然、大卒の方が高給料だし昇格は早いです。
でも仕事で求められる事はかなり高いです。
ただ辞職したのであればそのまま大学に行き自分のやりたい仕事を見つける方が主さんにとって良いろ思いますよ。

No.20 10/09/19 11:12
お礼

>> 7 学歴社会ってこの就職難ですから痛感しますよね。 大卒や国公立、院卒の方はそれなりに努力されているので、その中の厳しい世界があります。 私… ありがとうございます。
前いた職場でも大卒の人に比べて給料も遥かに安いし、このままじゃダメだなって思いました。
私がやりたいことは決まっていて夢を諦めたくないんですが、今のままじゃ受かりそうもなく少し絶望してました😢
まだ頑張ってみようと思います。

No.21 10/09/19 11:14
お礼

>> 8 今やめたら中卒のまま。 頑張れば大卒、それも同年代と大差ない年齢でやり直せるんです。 まだ時間あるんだからやるだけやってから次を考えよう… そうですね。
仕事まで辞めて決意したのに挫折なんかしちゃダメですよね💦
あと5ヶ月死ぬ気で頑張ります。
ありがとうございました😌

No.22 10/09/19 11:17
お礼

>> 9 あまり学歴ばかりを気にしない方が… 学歴が全然通用しない業界だってあるし。 今まで働いてきた社会で中卒では自分のやりたいことが何もできないって痛感しました😢
学歴が全てだとは思いませんがやっぱり学歴で待遇全く違うし、これから先不安になりました。
ありがとうございました。

No.23 10/09/19 11:20
お礼

>> 10 もし学部にさほどこだわりがなく、学卒の資格がほしいなら、武蔵野大学通信教育部は志望動機の作文書けば入れますよ。入ってからが大変ですが。聞いた… 詳しくありがとうございます✨
学卒の資格というより私が将来したいことが実現できるような大学を目指してます。
志望校も決定してるんですが、まだまだ成績が…。
まだ時間はあるので頑張ってみようと思います。

No.24 10/09/19 11:21
お礼

>> 11 とにかく目標に向かって、頑張って下さい。 それが一番です。 学歴が関係ないって言ってる人は、人並み以上の努力をした人です。 結局、やり抜いた… 凄くわかります。
私もたくさん後悔して大学に行こうと決意したので…
ありがとうございました😌

No.25 10/09/19 11:24
お礼

>> 12 今、というか数年後に、新卒扱いで就職ができるかどうか…。今更ですが、仕事を辞めずに、定時制や三部制などに通う方法もあったように思います。 … 詳しくありがとうございます✨
大学にただ行けばいいではなく、自分の中ではやりたいことも決まっています。
確かに受験を分かっている人に聞いた方が効率いいですよね 😌

No.26 10/09/19 11:29
お礼

>> 13 私は社内で一番高学歴に属してる。でも、女という理由で軽視されてるのが現実。女なんだから、ただ茶でも煎れて笑ってればいい…雑用してればいい…だ… 私も学歴はありませんが凄くお気持ちわかります。
会社ではお茶入れて男の人のいいなりでした。
だから大学を目指していたんですが、受かる見込みのないならせめて専門学校に行った方がいいんしゃないかな?と思いました💦
でもやっぱり自分のやりたいことは大学で学ばないといけないし、中途半端に終わらせたくないので残り5ヶ月死ぬ気で頑張ります。
レスありがとうございました✨

No.27 10/09/19 11:32
お礼

>> 14 俺も中卒で今無職です たしかに 学歴で基準つくられて かなり就職率悪いよね でも大卒だからって仕事がある時代じゃないんだとおもう よっぽど資… ありがとうございます!!
やっぱりこの時代中卒は厳しいですよね💦
亀の介さんは資格取得、私は大学受験!お互いにがんばりましょうね✨

No.28 10/09/19 11:33
お礼

>> 15 大学より専門学校のほうが就職に有利では 文系の大学なんて役にたたないよ昉 自分は文系大卒です昉 15さんは就職されてるんですか?
考えてみたけどやっぱり私がやりたいことは大学でしか学べないことなのでまだ諦めないで頑張ろうと思います。
ありがとうございました✨

No.29 10/09/19 11:35
お礼

>> 16 具体的なアドバイスはできなくて申し訳ないが、 主さん頑張れ‼負けるな‼ ちゃんと勉強し直して高卒認定とってとすごいです。 ありがとうございます!!
自分で決めたこと最後まで頑張りますね😌

No.30 10/09/19 11:37
お礼

>> 17 大学より専門学校だよ。 特殊な免許とって手に職つけた方が絶対有利。 看護師や理学療法士などは人手不足だから就活の苦労もないしね。 ありがとうございます✨
専門学校も悪くないですよね!
私は資格取得というより学びたいことがあるので大学に行こうと決意したのでまだ諦めないで頑張ろうと思います。

No.31 10/09/19 11:37
九州男児 ( 10代 ♂ H4DiCd )

レス17へ横槍失礼

嘘を教えてはいけないよ💧理学療法士が就活しなくていいとか、何年前の事を言ってるんですか?



主さんへ
俺は大学より専門に一票です✨ただ、大学の何部に入るかも決まってるのですか?

No.32 10/09/19 11:38
お礼

>> 18 高い金払って大学いくより専門学校がいいよ 大学授業料-専門学校授業料=余ったお金を貯蓄 ちなみに自分の今の仕事は3K仕事、労務仕事です ありがとうございます!!
ちなみに3Kってなんですか…?

No.33 10/09/19 11:40
お礼

>> 19 本当にやりたい事があれば大学の道に進んだ方がいいと思います。 ただとりあえず大学っていいう考えであれば止めて就職ですね。 俺が勤めている会社… たくさんありがとうございます✨ただ単に大学にいけばいいという訳じゃないです…
一応やりたいことも決めてます!
残り5ヶ月頑張ろうと思います。

No.34 10/09/19 12:33
通行人34 

医療系の資格はまだまだ需要もあるし、男性にも劣らない給料を貰える職業もあります。
ただ、仮に看護師さんを目指すにしても准看護師さんの方が給料は低めだったりしますし、先に調査は必要です。
まだ迷われている様ですので、しっかり将来を見すえて活動しましょうね

No.35 10/09/20 01:40
通行人35 

まだまだ若い!大丈夫

No.36 10/09/20 02:11
通行人36 ( 20代 ♂ )

これからの主さんの選択肢を増やすために、大学行くべきだと思います。
大卒の資格あるだけでも、出来ることに差がありますからね。
ちなみに、上の方が書いてたように通信でも大卒です。
自分が望む学校以外の選択も考えて頑張ってください。

No.37 10/09/20 08:53
通行人37 

行けるのなら専門より断然大学です。選択肢が専門より幅広いです。それだけお金もかかるけど。
ちなみにうちの会社はだいぶ前から専卒、短大の採用をやめてますよ。

No.38 10/09/20 09:03
通行人38 ( ♀ )

名前も聞いたことない大学より、専門学校の方が良い…

No.39 10/09/20 10:27
通行人15 ( ♂ )

3Kはキツイ、キタナイ、キケンの仕事のことだよ

ちなみに自分は工業の製造業しています


自分がしたい事が大学にあるなら頑張って下さい🐚

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧