注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

大学1年 休学明け(退学・再受験)についてpart1

回答1 + お礼0 HIT数 2262 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
10/09/21 00:15(更新日時)

大学1年 休学明け(退学・再受験)についてpart1 東京の私立大学に通う1年生(今年19歳)の男です。 前期途中から適応障害からの鬱を患い、今は実家で通院・休養をしています。(学校は後期が始まっていますが、下宿先に戻ることが出来れば後期は休学する予定です。)上記の精神疾患にかかった1番大きな理由は端的に言えば学科(日本文学科に在籍しています。)が合わなかったことです。(高1時は今、通っている大学の史学科を志望していましたが直前になって安易な考え<国語の成績は平均よりやや上程度でしたが知識は皆無でしたが民俗学という学問に興味を持ったため>志望科を変更しました。)しかし、学科のカリキュラムを読むまではしなかったため結局は勉学に身が入らず上記の状態になってしまいました。もし休学が明けてもまた同じことになるのではないかと不安感が強いです。Part2へお願いします。

No.1425452 10/09/20 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/21 00:15
通行人1 ( ♂ )

どうぞ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧