注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

妊娠してます😢。

回答6 + お礼6 HIT数 18044 あ+ あ-

蘭( 27 ♀ Wmp3w )
10/09/22 08:56(更新日時)

只今、妊娠7週目の初マタです。

ほぼ毎日、巨峰を一房食べています。
口の中に丸ごと一粒入れて中身だけ食べて皮を出していました。

洗っているのですが、農薬が心配になってきました😣。
毎日食べてるので、果糖の取りすぎや、農薬が蓄積されたらどうしょうとか考えるようになりました。
大丈夫でしょうか?

気分を悪くされた方がいましたら、すみません。

No.1425855 10/09/21 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/21 15:11
通行人1 

大丈夫ですよ😄

あまり心配しすぎないように
元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨

No.2 10/09/21 15:21
通行人2 

普通に大丈夫です

No.3 10/09/21 15:31
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は2人目妊娠中果物をた~くさん食べて、予定日に3900超の赤ん坊を産みました😁その後、果糖は胎児にダイレクトに届くので、赤ちゃんが大きくなると、聞いて驚いたことがあります😲果物食べなかった一人目の時より大きかったので、果物のせいだったんだわ…と納得しました~😃💦主さんのとこも大きくなっちゃうかも😁大きいと産むのはたいへんだけど、産んでからは楽ですよ~✌食べ過ぎだけは注意で☺農薬のことはわからないけど、ぶどうって袋かけて育ててるから大丈夫そうな気がしますけど😉

No.4 10/09/21 16:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

今、つわりで食べられるものがあまりないけれど巨峰なら大丈夫というのなら食べても大丈夫です
でも、つわりが治まったらバランスの良い食事を心がけてくださいね

果物は糖分が多いので採りすぎは良くありません
妊娠糖尿病なんて病気もあります

妊娠糖尿病になると胎児の巨大化や奇形の原因になったり、母体にも影響が出ます

何でも適度が一番ですよ

No.5 10/09/21 16:51
お礼

>> 1 大丈夫ですよ😄 あまり心配しすぎないように 元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨ 心強いご回答有難うございます😍。
相談できる人がいなくって。
最近、特に悩んでたんです。
この食べ方で気にせず過ごします😣。

No.6 10/09/21 16:51
お礼

>> 2 普通に大丈夫です 心配していました。

有難うございます😉。

No.7 10/09/21 17:02
お礼

>> 3 私は2人目妊娠中果物をた~くさん食べて、予定日に3900超の赤ん坊を産みました😁その後、果糖は胎児にダイレクトに届くので、赤ちゃんが大きくな… 3900㌘の赤ちゃんですかぁ、大きいですね!
果糖は直接胎児に栄養になるのですね。
私もこのペースだと大きくなりそうです。
2人御出産経験あるのですね~、色々相談乗ってください😍

葡萄に袋かけて育てるので大丈夫ですよねっ

心配性にならずにいい赤ちゃん育てます!

No.8 10/09/21 17:07
お礼

>> 4 今、つわりで食べられるものがあまりないけれど巨峰なら大丈夫というのなら食べても大丈夫です でも、つわりが治まったらバランスの良い食事を心がけ… 毎日一房は、やっぱり多いですよね。

奇形も出ることがあるのですか😣。
梨も食べてました。

ほどほどにします。。

ご意見有難うございました。

No.9 10/09/21 18:01
通行人9 ( ♀ )

全然大丈夫だと思いますよ

妊娠前と同じように食べて大丈夫😃

私は妊娠8ヶ月になります

食べ過ぎは良くないですが、私は毎日果物を食べてます
この程度なら今まで血液検査で引っかかったことはないです
気にしすぎは良くないかも💦
私も過敏な時期があったけど、何も食べれなくなっちゃうよ😫

マグロ(水銀)、ウナギ(水銀)、レバー(ビタミンA)、ブリ(水銀)、生魚(食中毒)、生卵(食中毒)、コーヒー(カフェイン)、紅茶(カフェイン)、玉露(カフェイン)、烏龍茶(カフェイン)の取り過ぎは良くないと病院の手引き書いてあったので、最低限の量だけ守って食べました。
この他に自分で調べたら牛乳の取り過ぎ(アレルギー)や添加物はダメ、濃縮果汁はダメだの色々ありました

摂取量を守れば良いのであって、気にしていたら何も食べれないから逆に胎児が栄養不足になる気が…
食物による害より栄養が上回ることもあるから

因みに私は貧血になって鉄剤貰ってます😫
バランスよくしっかり食べてたのにな…
鉄のサプリ飲んでたのに…

気にしすぎは良くないよ…😫

No.10 10/09/21 18:10
通行人10 

ブドウの皮の表面の白いのが農薬じゃないか❓って心配なのかな❓

あれは農薬の色じゃないですよ☝

No.11 10/09/22 08:53
お礼

>> 9 全然大丈夫だと思いますよ 妊娠前と同じように食べて大丈夫😃 私は妊娠8ヶ月になります 食べ過ぎは良くないですが、私は毎日果物を食べてま… おめでとうございます。

年内ご出産ですね❤❤。

私の量でも大丈夫なのですね✨。毎日食べてるのですねっ。

奇形の可能性もお聞きして考えていました😢。

沢山の禁忌食物有難うございます😉。
妊娠してからはまだ口にしたことが無いですが、気をつけます🐱

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^_^*)。

No.12 10/09/22 08:56
お礼

>> 10 ブドウの皮の表面の白いのが農薬じゃないか❓って心配なのかな❓ あれは農薬の色じゃないですよ☝ 梨やグレープフルーツとかは食べる前に皮を剥く果物なのですが、私、葡萄やイチゴとかはそのまんま口にしちゃうので農薬とか心配でした。

葡萄の白いのは何ですか?
たまに見かけます👀が、何かな~と思ってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧